プロフィール
ボふ
ボふ
Section targeting


サバイバルゲーマー→ミリタリーマニア→ミリタリーも好きなただのオタクへと退化。
最近は登山や自転車等アウトドア全般(の装備)、PCゲームやオンラインゲーム(主にFPS、TPS)、車にも興味があります。
YouTubeマイチャンネル


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年05月24日

ウェザーマンの風速計! 

こんばんわ〜

先日注文した、ウェザーマン必須アイテムである所の風速計(アネモメーター)が届きました!



ウェザーマン(SOWT)と言えばケストラルのアネモメーターですが・・・・
(どのモデルを使用しているかは私には解らないため、とりあえず日本公式(正規代理?)のページを上に貼っておきました。誰かSOWTの使用モデルを教えて下さいw)
ちなみに東急ハンズでも売ってますw

んで、残念ながらこちらはヤフオクで格安出品されているメーカー不詳品ですw



この辺りの物はスペックも価格も似たり寄ったりで、正直見分けが付かないです(^^;;

で、届いたら電源すら入らないようなポンコツを覚悟したのですが…



ふぅ…ちゃんと付きました(^-^)/
バックライトも問題無し。

他のモードも試してみましたが、どれも問題無さそうです。

ちなみに、
風速(mph、ft/min、km/h、m/s、Knots)、最大、平均、気温(華氏、摂氏)
風速のグラフ表示、バックライト、自動電源off、バッテリー残量表示
と安物にしては機能が豊富です。なにげに日本語説明書もついてますw

次はちゃんと測れるか実験です・・・・・



うん、問題無し。
精度に関してはなんとも言えませんがw

測定範囲は0-30m/sなので、台風か竜巻が来なければ上限を超える事は無いでしょう。

ただし、おそらく防水は付いていないので、水辺や悪天候で使うのは止めた方がよさそうです。


とまぁ値段の割には中々の物でした。
あとは専用のポーチ(あるのか?)も欲しいですね。 ※追伸:自分が貼ったリンク先に普通に置いてありました(^_^;)

では、SOWTの人っぽくフィールドで計測したいと思いますw


       

Posted by ボふ at 23:07Comments(0)アイテム

2012年05月24日

プレキャリ迷々

ん~どうにもプレキャリの配置がしっくり来ません。
てかダサい感じが否めませんw



空っぽい感じか、LEぽい感じで逝きたいんですけどね~

ちなみに、プレキャリとカマーバンドはEAGLE製、ポーチはEAGLEやATS、FLYYEなどごちゃまぜ。

胸部もメディカルポーチやアドミンポーチなど色々試してみたのですが、やっぱりどれもしっくり来ません……
この部分で結構イメージが変わると思うんですけどね~

あまりメジャーじゃない&古臭い感じのポーチが多いのも、ダサい原因の一つかも
ここはHSGIのTACOあたりでタクティコーかつスタイリッシュに決めますかねw


一応、フル装備時はこのプレキャリ+TAC-TのMOLLEベルトPAD、BDSのバックパックを装備する予定です。
それぞれに止血帯、カラビナ、サイリウム、ハンドカフを適当に散りばめてやれば、多少は誤魔化しが効くかなぁと(^_^;)
あくまで誤魔化しですけどw

いっそのことBHIのV1ベストとかパイロット用のサバイバルベストを掘り起こして使うのも手か・・・
タンスでV1もcmu-33/p22p-18も眠ってるんですよ・・・・

と思ってタンスを覗いたのですが、諸事情により即断念しましたw


という訳で皆さん、何かオススメの装備、アイテムがあったら教えて下さ~い


ま、プレキャリ自体買い替えるのが一番て事は言われなくても(ry

LBTの6094とか6094とか6094とか。 誰か恵んでくらしゃいww

それではノシ


       

Posted by ボふ at 00:06Comments(4)装備

2012年05月21日

追加装甲『Ops-Core Up-Armor Side Covers Ballistic rep』

こんばんは~。

今朝の金環日食はどうでしたか?
こちらはバッチリ見えましたよ!

しかし今日の起床時間の全国平均は異常な数値になったでしょうね~w


さて、今日は以前購入したops-cre Up-Armor Side Covers Ballistic replicaについての追加記事です。

詳細は過去記事にてお伝えしましたが、前回は完成イメージが無かったのでUPしますね

 

前回お伝えした通り、素材はゴムだしパーツの出来も酷いし、再現度も微妙だし・・・と残念な物ではありますが、
こうやってヘルメットと一体化して飾ってみると、見た目は案外悪くないですね。てかカッコイイ

んで、ついでなので装着した画像も。



後はNVGアームかなぁ

それではノシ


【新製品予約】東京マルイ  ガスブローバック MP7A1 G&G EGFF76L FNC ロング (GF76 L) 【新製品予約】東京マルイ  ガスブローバック M9A1

【新製品予約】東京マルイ ガスブローバック M9A1


【新製品予約】東京マルイ ガスブローバック MP7A1  

Posted by ボふ at 22:05Comments(2)装備

2012年05月21日

丸見えw 金環日食!

金環日食まであと少し!
だいぶ欠けてきました!


ちなみに、撮影も専用フィルターかグラス越しに行いましょう。

私はVIXENのJIS規格準拠「ソーラープロテック」を使用した日食グラスを使っています



つーか眠い!
昨日の夜、東京から岐阜まで弾丸で帰ってきたので(^_^;)  

Posted by ボふ at 07:07Comments(0)その他

2012年05月20日

火災発生

なんだか焦げ臭い&外が黒いと思ったら、すぐ至近距離の工場から黒い煙がモクモクと…

急いで全身ノーメックス&ガスマスクで救助活動か⁈ (無謀。キャニスター無いw



(昔の装備…)

と思いましたが、火自体は大した事が無く直ぐに鎮火したようです。
怪我人については不明ですが、おばちゃんネットワークによると特に居ないそうな。

しかしサイレンがまるでハーメルンの笛吹き男の如く、イベント気分の野次馬さんが続々集まって来ましたよw

道路に出て見ると、密度は低いものの結構長い列が火元に向かって出来ています。
中には子どもを抱えてニコニコしながら歩いてくる人や、車で乗り付けてくる人も…

まぁまぁ、皆さん遠くからご苦労様ですね。

だが消防車の邪魔してんじゃねぇよカス
そこのお前も写真撮ってないで退けよ。
轢き殺されても文句言えんぞ

と言う感じ。

とにかく頑張れファイアーマン!

あと近隣の皆様、我が家の駐車場でタムロしないでw


とまぁ、勉強に身が入らない一日でした。

明日は朝一の新幹線に乗って、東京で入社試験受けて来ます!
入社試験の前に、無事辿り着けるかが心配ですがw
田舎モンなので、都心の地下鉄はよく解りません(^_^;)

ちなみに
地元の某独占企業から速攻でお断りされたばかりなので、今回は更に気合入れて頑張ります。

もう希望業界的に後が無いw

でもやっぱり圧迫面接は苦手だ〜

 
NARP MEDパッチ 赤外線反射素材使用 実物ライオットシールド(POLICEデカール)

実物ライオットシールド(POLICEデカール)
  

Posted by ボふ at 00:34Comments(0)その他