2016年11月19日
TopGear三人組が帰還!「グランド・ツアー」がついに放送開始!
皆様こんばんは。
待ちに待ったアレがついに来ましたよ。
「グランド・ツアー」放送開始です!


※Amazonprimeオリジナル番組なのでプライム会員しか視聴できませんが、非会員の方は無料体験を活用して下さい。
ジェレミー・クラークソン、リチャード・ハモンド、ジェームズ・メイのTopGear三人組復活ですね!
TopGearは世界中のクルマ好きに大人気の番組でしたから、このグランドツアーもかなりの注目度でした。
またあのハチャメチャでぶっ飛びまくったカーギャグ(?)が見れるんですかね?w

ちゃっかり日本での撮影も終えたようですし、日本編(東京編?)も楽しみです。
実はまだ本編を見ていない状況ですが、このヨロコビを一刻も早く報告したく緊急でUPしましたw
これから一話目を見たいと思います!
それではノシ
待ちに待ったアレがついに来ましたよ。
「グランド・ツアー」放送開始です!
※Amazonprimeオリジナル番組なのでプライム会員しか視聴できませんが、非会員の方は無料体験を活用して下さい。
ジェレミー・クラークソン、リチャード・ハモンド、ジェームズ・メイのTopGear三人組復活ですね!
TopGearは世界中のクルマ好きに大人気の番組でしたから、このグランドツアーもかなりの注目度でした。
またあのハチャメチャでぶっ飛びまくったカーギャグ(?)が見れるんですかね?w
ちゃっかり日本での撮影も終えたようですし、日本編(東京編?)も楽しみです。
実はまだ本編を見ていない状況ですが、このヨロコビを一刻も早く報告したく緊急でUPしましたw
これから一話目を見たいと思います!
それではノシ
2016年11月12日
安過ぎワロタw なセール開催中!メレル、スナグパック、パタゴニア、モンベル他
皆様こんばんは。
今日は久々にセール情報をお送りします。

ただいま「プライム会員限定/先行クーポン20%OFFキャンペーン」が行われています。
amazonプライム会員限定で、表示価格から(つまり通常値引き後価格から)更に20%オフになります。
(プライム無料体験もあります!)
対象商品は衣類や小物類全般で、スポーツウェアやアウトドアウェア、シューズやバックパック類も勿論対象です。
既に値引きされている商品も非常に多く、かなり…というかちょっとおバカな程お買い得になる商品もありますね。
中でも当ブログオススメは…
はい、性懲りも無く、ミリブロの皆様にお馴染みのアレですw


「MERRELL モアブミッドゴアテックス」ですね。
今回のクーポンセール適用で、カラーサイズによっては定価から40%以上OFFになりますねw
安すぎて笑えてきますwもはや我々には太刀打ちできませんw
このモアブは、ミリコス、サバゲー、トレッキング、普段使い等、汎用性が非常に高いシューズです。(今更言うまでも無いですね!
店頭で定価で放置していてもバカスカ売れている、ある意味異常なシューズですね。
ちなみにワイドモデルも対象です。
店頭で他のシューズを勧めても、モアブワイドを試し履きすると大体モアブワイドに流れてしまいますw
メレルのシューズ以外にも、サロモンやアゾロも狙い目ですね。
それと、ウェアだとモンベルは絶対お得ですね。
と言うのも、普段値引きが無い(出来ない)ので、安く買えるのはこういったクーポンセールの時だけだからです。
あとはパタゴニアやスナグパックなんかも対象です。



他にも色々有るので、一度見てみる事をオススメします。
さてさて、今回はこの辺で失礼します。
明日は日曜でサバゲー……では無く、毎度のように仕事ですw
良い加減サバゲーの遊び方も忘れてしまいそうです(^_^;)
それではノシ



今日は久々にセール情報をお送りします。

ただいま「プライム会員限定/先行クーポン20%OFFキャンペーン」が行われています。
amazonプライム会員限定で、表示価格から(つまり通常値引き後価格から)更に20%オフになります。
(プライム無料体験もあります!)
対象商品は衣類や小物類全般で、スポーツウェアやアウトドアウェア、シューズやバックパック類も勿論対象です。
既に値引きされている商品も非常に多く、かなり…というかちょっとおバカな程お買い得になる商品もありますね。
中でも当ブログオススメは…
はい、性懲りも無く、ミリブロの皆様にお馴染みのアレですw
「MERRELL モアブミッドゴアテックス」ですね。
今回のクーポンセール適用で、カラーサイズによっては定価から40%以上OFFになりますねw
安すぎて笑えてきますwもはや我々には太刀打ちできませんw
このモアブは、ミリコス、サバゲー、トレッキング、普段使い等、汎用性が非常に高いシューズです。(今更言うまでも無いですね!
店頭で定価で放置していてもバカスカ売れている、ある意味異常なシューズですね。
ちなみにワイドモデルも対象です。
店頭で他のシューズを勧めても、モアブワイドを試し履きすると大体モアブワイドに流れてしまいますw
メレルのシューズ以外にも、サロモンやアゾロも狙い目ですね。
それと、ウェアだとモンベルは絶対お得ですね。
と言うのも、普段値引きが無い(出来ない)ので、安く買えるのはこういったクーポンセールの時だけだからです。
あとはパタゴニアやスナグパックなんかも対象です。
他にも色々有るので、一度見てみる事をオススメします。
さてさて、今回はこの辺で失礼します。
明日は日曜でサバゲー……では無く、毎度のように仕事ですw
良い加減サバゲーの遊び方も忘れてしまいそうです(^_^;)
それではノシ



2016年11月06日
BF1をきっかけに第一次世界大戦を勉強し直す。やはり戦争は悲惨…
皆様こんばんは。
最近バトルフィールド1にハマってます。
実はまだキャンペーンしかやっていない(製品版は)のですが、映画のような重厚なストーリーにリアルなグラフィックとゲーム性が合わさって、キャンペーンだけでもお腹いっぱいになってますw
で、バトルフィールド1をプレイしていて、ふと気になった事がいくつか。
例えば、「あれ、第一次世界大戦のきっかけって……?」とか、「ん?アラビアのロレンスって……?」とか
勿論学校で習ったので「サラエボ事件」という名称と極々簡単な概要なら知っていますが、解説しろと言われると……
という事で、第一次世界大戦について勉強し直す事にしました。
教材は……みんな大好きビデオ学習ですヾ(‥ºั▽ºั‥ )/ヒャッハー
という訳で、せっかくamazonプライム会員に入っているので、会員なら無料で視聴可能なプライムビデオから探してみました。
(ミリブロの大半の方は既に会員登録していると予想w 非会員の方は無料体験も出来るので試しにドゾ)
第二次世界大戦なら豊富にありますが、WWIはどうかな……と思ったらありました。
黙示録:カラーで見る第一次世界大戦


純粋なドキュメンタリー番組です。質ボリューム共にGOOD。
故に大変勉強になりました(頭に入っているかは別としてw

この大戦がいかに悲惨だったのか、その一部を垣間見た気分です。
学校の教育ではここまで深くやりませんからね。
ちなみにアラビアのロレンスを扱った物もあります。
映画「アラビアのロレンス (字幕版)」


まぁ映画なので史実通りとは行きませんが、彼がどのような評価を受けていたのかは解るかと。
ただし、ロレンス氏については諸説あって……
このようなドキュメンタリーもあります。
「あなたの知らない世界史 」の第3話「アラビアのロレンスはペテン師?」という物。
ペテン師呼ばわり以外にも、終始イギリスの国益しか考えていなかった国粋主義者(つまり、アラブの人々を騙くらかしていた)という評価も聞いたことがありますw
(バトルフィールドでも、字幕で多少触れていたような……)
真実の程は私には到底解りませんが、これが歴史的に重大な事柄だったのは間違いないかと。
実際、百年経った今でも影響が残っている訳ですから……。
まぁそんなこんなで、興味は有るけど良くワカラン!という方は一度視聴される事をお勧めします。
(突然配信が終了する事もあるので注意!)
そしてバトルフィールド1もプレイしましょうw(宣伝サーセンw)


そのうちマルチに復活したら、ミリブロの皆様と共闘できたら嬉しいですね。
いやぁ~しかしバトルフィールドをきっかけに勉強し直す事になるとはw 世の中わかりませんね。
それではノシ


最近バトルフィールド1にハマってます。
実はまだキャンペーンしかやっていない(製品版は)のですが、映画のような重厚なストーリーにリアルなグラフィックとゲーム性が合わさって、キャンペーンだけでもお腹いっぱいになってますw
で、バトルフィールド1をプレイしていて、ふと気になった事がいくつか。
例えば、「あれ、第一次世界大戦のきっかけって……?」とか、「ん?アラビアのロレンスって……?」とか
勿論学校で習ったので「サラエボ事件」という名称と極々簡単な概要なら知っていますが、解説しろと言われると……
という事で、第一次世界大戦について勉強し直す事にしました。
教材は……みんな大好きビデオ学習ですヾ(‥ºั▽ºั‥ )/ヒャッハー
という訳で、せっかくamazonプライム会員に入っているので、会員なら無料で視聴可能なプライムビデオから探してみました。
(ミリブロの大半の方は既に会員登録していると予想w 非会員の方は無料体験も出来るので試しにドゾ)
第二次世界大戦なら豊富にありますが、WWIはどうかな……と思ったらありました。
黙示録:カラーで見る第一次世界大戦
純粋なドキュメンタリー番組です。質ボリューム共にGOOD。
故に大変勉強になりました(頭に入っているかは別としてw
この大戦がいかに悲惨だったのか、その一部を垣間見た気分です。
学校の教育ではここまで深くやりませんからね。
ちなみにアラビアのロレンスを扱った物もあります。
映画「アラビアのロレンス (字幕版)」
まぁ映画なので史実通りとは行きませんが、彼がどのような評価を受けていたのかは解るかと。
ただし、ロレンス氏については諸説あって……
このようなドキュメンタリーもあります。
「あなたの知らない世界史 」の第3話「アラビアのロレンスはペテン師?」という物。
ペテン師呼ばわり以外にも、終始イギリスの国益しか考えていなかった国粋主義者(つまり、アラブの人々を騙くらかしていた)という評価も聞いたことがありますw
(バトルフィールドでも、字幕で多少触れていたような……)
真実の程は私には到底解りませんが、これが歴史的に重大な事柄だったのは間違いないかと。
実際、百年経った今でも影響が残っている訳ですから……。
まぁそんなこんなで、興味は有るけど良くワカラン!という方は一度視聴される事をお勧めします。
(突然配信が終了する事もあるので注意!)
そしてバトルフィールド1もプレイしましょうw(宣伝サーセンw)
そのうちマルチに復活したら、ミリブロの皆様と共闘できたら嬉しいですね。
いやぁ~しかしバトルフィールドをきっかけに勉強し直す事になるとはw 世の中わかりませんね。
それではノシ



2016年11月02日
新型ノートe-POWER。価格、発売日、試乗車、メカニズム等について。
皆様こんばんは&お久しぶりでございます。
最近はクルマ弄りや釣り、キャンプに忙しく(ついでに仕事もw)中々ブログの時間を捻出できませんでした。
あとは転職活動も未だに続けていますが、これは後回し気味になっていますw
そしてそんな中での久々の記事が、まさかの車ネタですw
話題の新型車、日産「ノートe-POWER」の実車を見てきました!

プラットフォームや外装はマイナーチェンジなので大幅変更はありませんが、中身(動力)は全くの別物です。
日産はe-POWERと呼称していますが、要するに電気自動車(レンジエクステンダー)です!

ただ、リーフの様な純粋な電気自動車では無くエンジンも積んでいます。
積んでいますが、このエンジンは発電専用であり動力には使われないので、他社のハイブリッドとも違います。
いわゆるレンジエクステンダーという物ですね。
(NAガソリンモデルとスーパーチャージャー付きガソリンモデルも併売されます)

e-POWERについての詳細は、また試乗後にお伝えする予定です。
まぁ日産のカタログはアマゾンで無料配布(Kindle版)されているので、そのうちe-POWERについてのカタログも配布されるとは思いますが。
この新型ノートの発売日は11月2日で、試乗車は少なくとも今週末(5日、6日)には用意されるとの事でした(岐阜日産談)
価格はガソリン車が約139万円~、e-POWERが約177万円~。
詳細は以下の画像を御覧ください。


ちなみに、レンジエクステンダーの最廉価グレード「e-POWER S」ですが……
同時に貰ったカタログを見るに、こいつは装備的にかなり厳しいです(^_^;)
オプションでも付けれない物が多々あります(サイドカーテンエアバッグ等)
なので、e-POWERの実質最安モデルは「X」で車体価格約200万円と考えた方が良いかと。
この辺も見積もりを貰ってから追々記事にしますね。
そうそう、最後にディーラーさんから聞いた話をば
なんでも、このノートe-POWER、モーターはリーフと同じ物を使っているとか。
で、リーフよりノートの方が軽いですよね?(カタログによると300kg近く違います!新型ノートは約1200kgです。)
つまりは……そう言う事ですw
試乗の際には是非、そのぶっ飛んだ加速力を体感させていただきましょうw
(調子に乗って事故らないように!)
それではノシ


最近はクルマ弄りや釣り、キャンプに忙しく(ついでに仕事もw)中々ブログの時間を捻出できませんでした。
あとは転職活動も未だに続けていますが、これは後回し気味になっていますw
そしてそんな中での久々の記事が、まさかの車ネタですw
話題の新型車、日産「ノートe-POWER」の実車を見てきました!

プラットフォームや外装はマイナーチェンジなので大幅変更はありませんが、中身(動力)は全くの別物です。
日産はe-POWERと呼称していますが、要するに電気自動車(レンジエクステンダー)です!
ただ、リーフの様な純粋な電気自動車では無くエンジンも積んでいます。
積んでいますが、このエンジンは発電専用であり動力には使われないので、他社のハイブリッドとも違います。
いわゆるレンジエクステンダーという物ですね。
(NAガソリンモデルとスーパーチャージャー付きガソリンモデルも併売されます)
e-POWERについての詳細は、また試乗後にお伝えする予定です。
まぁ日産のカタログはアマゾンで無料配布(Kindle版)されているので、そのうちe-POWERについてのカタログも配布されるとは思いますが。
この新型ノートの発売日は11月2日で、試乗車は少なくとも今週末(5日、6日)には用意されるとの事でした(岐阜日産談)
価格はガソリン車が約139万円~、e-POWERが約177万円~。
詳細は以下の画像を御覧ください。

ちなみに、レンジエクステンダーの最廉価グレード「e-POWER S」ですが……
同時に貰ったカタログを見るに、こいつは装備的にかなり厳しいです(^_^;)
オプションでも付けれない物が多々あります(サイドカーテンエアバッグ等)
なので、e-POWERの実質最安モデルは「X」で車体価格約200万円と考えた方が良いかと。
この辺も見積もりを貰ってから追々記事にしますね。
そうそう、最後にディーラーさんから聞いた話をば
なんでも、このノートe-POWER、モーターはリーフと同じ物を使っているとか。
で、リーフよりノートの方が軽いですよね?(カタログによると300kg近く違います!新型ノートは約1200kgです。)
つまりは……そう言う事ですw
試乗の際には是非、そのぶっ飛んだ加速力を体感させていただきましょうw
(調子に乗って事故らないように!)
それではノシ


