2013年02月25日
PDR-C クイックスプリングチェンジ【動画】
最近なにかと話題のマグプルPTS PDR-C AEG、一部のユーザーには既に届いている様ですね。
そして二次生産品を予約済みのユーザーは、今頃ワクテカが止まらない事でしょうw
んで、私自身、昨年末頃までは「出たら即買う」という心構えでしたか、正直今は躊躇しています。
主な理由は、「キタ━(゚∀゚)━!」とお祭り状態な一番欲しい時期に発売されなかった(熱が冷めた)のと、その微妙な価格設定。
市場価格は大体4万円前後と、割高とまでは言いませんが、安価とも言えません。
ちなみに、自分の知る中での最安値は、H.T.Gさんの送料込み38,000円。【H.T.G.楽天市場店】 【Amazon】
とまぁ若干興醒め気味だったのですが……
この動画を見てまたPDRへの興味復活。物欲ボルテージ上昇中w
エアガンって「この銃はカスタムしない」と決めても、結局は十中八九弄りだすのがオチなんですよね。
例えカスタムしなくても、結局メンテナンスでバラすし。
それを考えると、やっぱり分解のし易さ、メンテナンス性てのはかなり重要な訳で。
そういった視点からPDRを見ると、動画で解るように中々ヨサゲなんじゃないでしょうか。
特に、ARES製品でも見られたクイックスプリングチェンジは良い感じです。
メカボを締める時の、スプリングのあのウザ過ぎる暴動から開放されるというだけで、かなりポイント高いです。
高レートスプリングの時の暴れっぷりときたら、あれはもう一種のテロですからねw
ただ、この動画だとメカボの取り外しやメカボの構造までは解りませんね。
テイクダウンと同じく簡単に取り出せそうですが、詳しくは知りません…。
まぁその辺はショップレビューを検索して下さい(投げやり
まぁそんな感じで、今日も
……実はVFCのGBB・UMPの方が気に(ry
2013年02月19日
ウホッ良いゲイター
ミリフォトで見た特殊な方々の装備に影響されて、ゲイターをポチってしまいました。
ゲイターとは何のこっちゃな方のためにザックリと解説すると、雨・雪や砂・泥・小石などが靴の中に侵入しないようにするために、足回りを包む装備です。
あとは濡れたブッシュに足を突っ込んでもパンツが濡れないという利点も。
本来は登山用品で、スパッツとも呼ばれますが、個人的にはゲイターの方がしっくり来ますね。
ちなみに、アーッとかウホッ関連のアイテムでは有りませんので悪しからずw
で、早速身に付けてみました。


カーキ色のパンツにブラックのゲイターが中々良いアクセントになってます。
ちなみに今回購入したのはモンベルの「GORE-TEX ライトスパッツロング」ですが、ミリコス的にはやはりアウトドアリサーチのゲイター
辺りが順当だと思います。
話題のマダニ対策にバグアウトゲイターなんかどうでしょうw
ちなみに、色はブラックかカーキをミリフォトでよく見掛けますね。
派手好きの空軍特殊なら、ひょっとしたらブルーやレッドでも…?w
それと、ミリコスや登山以外にも、砂地サバゲーでの実用目的でも役に立つと思います。
あとは自転車の裾どめ代りとか(チェーンに巻き込まない&パンツが油で汚れない&俺カッコイイ(キリッ
それではノシ
ゲイターとは何のこっちゃな方のためにザックリと解説すると、雨・雪や砂・泥・小石などが靴の中に侵入しないようにするために、足回りを包む装備です。
あとは濡れたブッシュに足を突っ込んでもパンツが濡れないという利点も。
本来は登山用品で、スパッツとも呼ばれますが、個人的にはゲイターの方がしっくり来ますね。
ちなみに、アーッとかウホッ関連のアイテムでは有りませんので悪しからずw
で、早速身に付けてみました。
カーキ色のパンツにブラックのゲイターが中々良いアクセントになってます。
ちなみに今回購入したのはモンベルの「GORE-TEX ライトスパッツロング」ですが、ミリコス的にはやはりアウトドアリサーチのゲイター
話題のマダニ対策にバグアウトゲイターなんかどうでしょうw
ちなみに、色はブラックかカーキをミリフォトでよく見掛けますね。
派手好きの空軍特殊なら、ひょっとしたらブルーやレッドでも…?w
それと、ミリコスや登山以外にも、砂地サバゲーでの実用目的でも役に立つと思います。
あとは自転車の裾どめ代りとか(チェーンに巻き込まない&パンツが油で汚れない&俺カッコイイ(キリッ
それではノシ
2013年02月18日
値下げ! PSVITA
本日、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンより、PlayStation Vitaの価格改訂がUSTREAMにて発表されました。

価格はWi-Fiモデルと3G/Wi-Fiモデル共に19,980円まで値下げ。
3G/Wi-Fiモデルは従来価格が29,980円なので約10,000円の値下げ、Wi-Fiモデルは24,980円なので約5,000円の値下げとなります。
価格改訂は2月28日から。
公式HPにて発表時の映像が公開されています。
これは購入を迷っていた方には良い機会ですね。
私もVITAを購入して、地球防衛軍 3 PORTABLE
やCOD BO ディクラシファイド
をプレイ予定です。
ただ、この流れ、VITAの新モデル(アップグレード版)を出す前触れの様な気もするのですが…考えすぎですかね(^_^;)
しかも2月20日に例のプレイステーションミーティングも控えているので…w
もしPS4じゃなくVITAのアップグレード版の発表だとしたら、ソニーの株は暴落ですねw
まぁそれだと28日からの値下げじゃ遅いので、やはり考えすぎでしょう。………と思いたいw
以上、PS VITAの価格改定情報でした
ところで
優良ソフトはよ
それではノシ
価格はWi-Fiモデルと3G/Wi-Fiモデル共に19,980円まで値下げ。
3G/Wi-Fiモデルは従来価格が29,980円なので約10,000円の値下げ、Wi-Fiモデルは24,980円なので約5,000円の値下げとなります。
価格改訂は2月28日から。
公式HPにて発表時の映像が公開されています。
これは購入を迷っていた方には良い機会ですね。
私もVITAを購入して、地球防衛軍 3 PORTABLE
ただ、この流れ、VITAの新モデル(アップグレード版)を出す前触れの様な気もするのですが…考えすぎですかね(^_^;)
しかも2月20日に例のプレイステーションミーティングも控えているので…w
もしPS4じゃなくVITAのアップグレード版の発表だとしたら、ソニーの株は暴落ですねw
まぁそれだと28日からの値下げじゃ遅いので、やはり考えすぎでしょう。………と思いたいw
以上、PS VITAの価格改定情報でした
ところで
優良ソフトはよ
それではノシ
2013年02月14日
メットカスタム プロテックiPhoneマウント編
先日購入したプロテックのヘルメットをカスタムしてみました

フロントにはiPhone固定用ヘルメットマウント
が装着してあります。
![スポーツをしながら動画撮影できる 防水フィルム付属 iPhone4/4S 固定用マウント シリーズ 上海問屋 DN-81374 [★]](http://item.shopping.c.yimg.jp/i/g/donyabb_mt2012061701)

自転車用とヘルメット用の二種類がありますが、旧モデル用(iPhone4、4s)のためか、最近になって目を疑う程価格が暴落しています。
両目テープで装着するタイプなので、汎用性は高いです。
固定も案外しっかりしてます。
念のためパラコードでくくって脱落防止です。

用途は動画撮影ですね。
防水フィルムも付属するので、ウォータースポーツでも使えます。
マウントの上下可動範囲が広いので、iPhoneを表裏逆に装着する事でヘルメットを被りながら画面を見る事も出来ます。
マップを見ながら移動する際など便利ですし、何かカッコイイですねw

後ろは5.11タクティカルのカメラケース。
購入先はレプマート。
ヘルメットとポーチにそれぞれベルクロのオス・メスを貼り付けて固定しています。
フロントにiPhoneを付けると重量バランスが悪くなるので、このポーチに重量物を詰めてバランスを取っています。
こちらもパラコードで脱落防止。
今のところ、こんな感じですかね。
実はもう少しゴテ盛りしていたのですが、見栄えが悪いので現状までシンプルにまとめました。
レプマート価格でプロテック クラシックヘルメットが約5,000円、5.11のポーチが650円、パラコードは手持ちの物、上海問屋のiPhoneマウントが400円と、約6,000円でこれだけの物が出来ました。
安上がりですが、レプリカのヘルメットを買うより満足感は高いです(^^)
これでスキーと登山に行きましたが、iPhoneで動画撮影、ヘルメットライト代りなど中々ベンリーでした。
ただし、周囲の目が痛かったのは言うまでもありませんw
周囲の痛々しい目で気持よくなっちゃう人、普段使いにどうでしょうかw
それではノシ

フロントにはiPhone固定用ヘルメットマウント
自転車用とヘルメット用の二種類がありますが、旧モデル用(iPhone4、4s)のためか、最近になって目を疑う程価格が暴落しています。
両目テープで装着するタイプなので、汎用性は高いです。
固定も案外しっかりしてます。
念のためパラコードでくくって脱落防止です。

用途は動画撮影ですね。
防水フィルムも付属するので、ウォータースポーツでも使えます。
マウントの上下可動範囲が広いので、iPhoneを表裏逆に装着する事でヘルメットを被りながら画面を見る事も出来ます。
マップを見ながら移動する際など便利ですし、何かカッコイイですねw

後ろは5.11タクティカルのカメラケース。
購入先はレプマート。
ヘルメットとポーチにそれぞれベルクロのオス・メスを貼り付けて固定しています。
フロントにiPhoneを付けると重量バランスが悪くなるので、このポーチに重量物を詰めてバランスを取っています。
こちらもパラコードで脱落防止。
今のところ、こんな感じですかね。
実はもう少しゴテ盛りしていたのですが、見栄えが悪いので現状までシンプルにまとめました。
レプマート価格でプロテック クラシックヘルメットが約5,000円、5.11のポーチが650円、パラコードは手持ちの物、上海問屋のiPhoneマウントが400円と、約6,000円でこれだけの物が出来ました。
安上がりですが、レプリカのヘルメットを買うより満足感は高いです(^^)
これでスキーと登山に行きましたが、iPhoneで動画撮影、ヘルメットライト代りなど中々ベンリーでした。
ただし、周囲の目が痛かったのは言うまでもありませんw
周囲の痛々しい目で気持よくなっちゃう人、普段使いにどうでしょうかw
それではノシ
2013年02月08日
40%オフ! SALOMON、メレル、Danner他トレシュー
今月もやって来ました
JAVARIの鬼畜セールがw
今回は8,000円以上お買い上げで20%オフ!
というセール。
トレシューやバックパック等、八千円以上購入すれば、会計時にその場で更に二割引されます。
※リンク先のクーポンコード入力をお忘れなく
元々値引きされている物も沢山あるので、物によってはキチガイな程の割引率で購入出来ます。
期間は2013年2月8日(金) 午前00時00分から2013年2月11日(月)午後11時59分まで。
今回は4日間だけです!
で、一応セールの一例をば
と言っても毎度お馴染みのMERRELL Moab Mid GORE-TEX XCR
ですけどねw


ミリコス、サバゲー、登山、普段使いなどなど半端ない汎用性で、尚且つ高レベルのパフォーマンスを発揮してくれるのでオススメです。
とりあえずこれ買っとけば間違いないっす。予備をまとめ買いしてる人も多いですw
で、現在の最安値が12,432円なので、20%OFFだと9,945円。
定価からすると35〜40%程安いでしょうか。
送料無料なので、諸々で一万円切ってますね。
返品も何度でも無料ですし。
今回はあまりじっくり見てないので他に何がセール対象かイマイチ解りませんが、メーカーで言えばMERRELL、Danner、SALOMON、VASQUEなどがセール対象です。
気になる物があれば、今のうちにポチっちゃいましょうw
JAVARIの鬼畜セールがw
今回は8,000円以上お買い上げで20%オフ!
トレシューやバックパック等、八千円以上購入すれば、会計時にその場で更に二割引されます。
※リンク先のクーポンコード入力をお忘れなく
元々値引きされている物も沢山あるので、物によってはキチガイな程の割引率で購入出来ます。
期間は2013年2月8日(金) 午前00時00分から2013年2月11日(月)午後11時59分まで。
今回は4日間だけです!
で、一応セールの一例をば
と言っても毎度お馴染みのMERRELL Moab Mid GORE-TEX XCR
ミリコス、サバゲー、登山、普段使いなどなど半端ない汎用性で、尚且つ高レベルのパフォーマンスを発揮してくれるのでオススメです。
とりあえずこれ買っとけば間違いないっす。予備をまとめ買いしてる人も多いですw
で、現在の最安値が12,432円なので、20%OFFだと9,945円。
定価からすると35〜40%程安いでしょうか。
送料無料なので、諸々で一万円切ってますね。
返品も何度でも無料ですし。
今回はあまりじっくり見てないので他に何がセール対象かイマイチ解りませんが、メーカーで言えばMERRELL、Danner、SALOMON、VASQUEなどがセール対象です。
気になる物があれば、今のうちにポチっちゃいましょうw