プロフィール
ボふ
ボふ
Section targeting


サバイバルゲーマー→ミリタリーマニア→ミリタリーも好きなただのオタクへと退化。
最近は登山や自転車等アウトドア全般(の装備)、PCゲームやオンラインゲーム(主にFPS、TPS)、車にも興味があります。
YouTubeマイチャンネル


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年11月24日

M870エクステンションカスタム+NEWサイドシェルホルダー

皆様こんばんは~。

今日も天気予報は外れでした(;・∀・)
自分とか洗濯物とか色々被害発生orz

さてさて、
先日のサバゲ画像でお披露目済みですが、こんな物を買いました


フリーダムアートのNEWサイドシェルホルダーです。

これをM870エクステンションカスタムに付けると・・・・



かっくいい!
シェルホルダーがあるとグッとタクティコーになりますねw

強固にくっついているので、剥がれる心配も無いでしょう。

ちなみに、フリーダムアートのシェルホルダーはゴムバンドで固定する方式のため、実銃より小さいマルゼンのシェルや、実銃より大きいマルイのシェルにも対応しています。

実銃用のハード系シェルホルダーだと、緩かったりキツかったりでなかなかフィットしない事がありますからね・・・・。

とか言いつつCAAのシェルホルダー狙ってたりw
CAA Tactical 12ゲージショットシェルホルダーCBSストック用(レイル対応)
レール用なので、タクティコーなショットガンやマスターキーと一緒に装備したいですねぇ。

て、また本体購入フラグを立ててしまったw


それでは、今日は短いですがこの辺で ノシ

 エンターブレイン マルイ M3 90/S用 ショットシェルキーパー マルゼン ショットガンCA870 ストック
  

Posted by ボふ at 22:08Comments(0)M870

2011年10月02日

厄介なジャム

以前の記事でカート式はジャムとそのクリアも醍醐味の一つだよね〜
と言いましたが…

このジャムは勘弁


シェルの一部がチューブから後ろにはみ出してます。
これはシェルを装填する時によく起こります…
ちなみに銃はM870エクステンションカスタム。

こうなるとバラさずにクリアするのは難しく、頑張っても結局チューブをバラすハメになるのがオチです。

これが結構な確率で起こるんですよね。

エクステンションのチューブを外すのは通常モデルより一作業多いので、連続で起こると若干苛つきます。

ちゃんとシェルは押し込んでるので、やり方の問題では無いかと。
チューブのスプリング弱くした方がいいのでしょうか…


とりあえず、もう少し様子見してみます。

 マルゼン ショットガンM1100 ブラックバージョン マルゼン ガスショットガン M870 ウッドストック 4992487287028

マルゼン ガスショットガン M870 ウッドストック 4992487287028
  

Posted by ボふ at 04:20Comments(0)M870

2011年09月08日

美味しいジャム(アッチのねw

少し空き時間が出来たので、先日紹介したM870の小ネタでも…

「ジャム」
て実銃では厄介極まりない物ですが、カート式やシェル式のエアソフトガンでは、それも醍醐味の一つだと思うんですよね〜。

無論、先日購入したM870もそうですね。
素早く確実に操作すれば、そうそうジャムる事は無いのですが、それでもやっぱりジャムる時はジャムります。

で、一度だけ(今の所)なんだかとっても美味しいジャム(笑)に遭遇しました。
その状態がこちら


え?カート逆に詰めたの?
いやいやそんな訳はありません。

飛んだカートが戻って来ましたww

ボルト式ライフルのボルトを高速で操作すると空薬莢が戻ってくるアレみたいですな。

まぁ実際にはそこまで派手な物では無いです。
何が起こったかを口で説明するのは難しいですが、とりあえず試みると・・・

素早くポンプしたのですが、いつもよりシェルの飛び方が遅い&勢いが無いままに回転だけはしたため、シェルの一部がポートに浸かったまま一回転→そのまま通常通り素早く操作したため、回転中のシェルを引っ掛けてしまった訳です。

構えていた私の視覚的には、ポートからピヨっとシェルが飛び出して、そのままポートに引っ込みましたw

小動物が巣穴からピヨっと出てスポッと戻るアレみたいですw

その後も同じ事が起きないかポートを見ながら操作していたのですが、残念ながら起きませんでした。
完全にポート内でガタッと回ってジャムるのは何度かあったのですが…

あれは偶然が重なって起きた奇跡(大げさ)のようです。



とまぁ本当にしょうもない話ですが、当人は子供のように大はしゃぎしてますので勘弁してくださいw
完全に童心に帰ってますw

ほんと、シェル式ショットガンは面白いですね。

それではノシ

 



  

Posted by ボふ at 11:15Comments(0)M870

2011年09月06日

M870エクステンションカスタム レビュー

念願のM870エクステンションカスタムがついに届きました(^O^)

今日は写真をあまり撮ってないので、とりあえずのレビューとなります。


ぐふふ…この迫力、存在感、たまらんです。



殆どプラなのは残念ですが、値段を考えれば仕方ないかな。

マルゼンのショットガンと言えばライブカート!

ショットシェルをカシャカシャ込めるのもタマランですね〜w
この作業楽しすぎますw

ポンプすると結構な勢いで排莢されます。視覚的にも作動音的にも幸せになれますw
サラコナー撃ちも余裕ですw
ホントに楽しくて笑っちゃうよコレw

ただ、発射音自体は「ペンっ」て感じのしょぼい音です。
脳内か口で補完しましょうw

ちなみに、ジャムはポートからシェルを取り出せるものとそうでないものがあります。
実は最初のポンプでそうでないジャムを引き起こしてしまい、しょっぱなからチューブを分解する事に…

まぁこういった作業も楽しみの一つなんですけどね〜

初速は0.2g一発で80m前後(気温28℃)
聞いていたより遅いですね。
ガスを送るチューブが中で折れ曲がってるのかも…?
まぁこの辺もおいおい・・・

ところで
この魔法にかかる動画を見てください



ショットガン、欲しくなったでしょ?w
皆さんも、シェルの乱舞するめくるめく世界に来ませんか?w

とか何とか言ってたら、更に自爆
皆のショットガンかっこ良過ぎね?

ライトハンドガード欲しくなってしまいましたw
後のレールやサイトは自作しか無いですかねぇ~


さて
野外撃ちなど、まだまだ試してない事が沢山あるため、今後もネタが出来次第更新していきます

それではノシ

 マルゼン 18才以上用 ガスポンプアクション M870ブラックバージョン

マルゼン 18才以上用 ガスポンプアクション M870ブラックバージョン



  

Posted by ボふ at 23:42Comments(3)M870

2011年09月03日

M870エクステンションカスタム

マルゼン製M870エクステンションカスタムを注文しましたw



いや〜やっちゃいました。

この趣味始めた頃から欲しかったモデルなのですが、なかなか巡り合わせが悪くて…
今回の再生産分も予約しそびれた上に何処も売り切れで、かなりしょんぼりな感じになっていたのですが…

なんとまぁ徘徊中に見つけてしまいましてねw
即ポチりましたよww

ちなみにヤフオクでも即決の物が今現在ならまだ残ってます
欲しい方はお早めに・・・。
※よく見たら即決じゃありませんでしたw

今回はブラックを注文したのですが、正直マルゼンの樹脂ストックて何か変な色味と模様で嫌だなぁ…というのがポチってからの感想w
CA870とかのアレと同じ感じですよ。

とは言え、ウッドは数が少なく予約打ち切り状態。

ま、後々この辺りも弄りますかね。

さて
物はまだ届いていないので、届き次第レビューする予定です。

あぁ…早くシェルを挿れたり出したりしてハァハァしたいですww

それではノシ

 マルゼン ガスショットガン レミントン M870 ブラックバージョン Dタンク

マルゼン ガスショットガン レミントン M870 ブラックバージョン Dタンク
  

Posted by ボふ at 12:13Comments(4)M870