2015年12月27日
激安ソフトシェルジャケットをレビュー。コストコPB(カークランド)のキチ価格設定w
皆様、こんばんは。
クソスマスもといクリスマスは仕事でした。
せっかく、恋人の聖地とやらの鐘(浜名湖SA)を占拠して、カップルが来る度にゴンゴン鐘を打ち付けながらオドロオドロしくお経(呪詛)を唱えて祝福してあげようと思ったのに……。
来年こそは全国で同様の事を決行するつもりなので、参加者募集中ですw
さてさて、本題です。
先日オープンしたコストコ羽島店に行ってきました。
夜6時は回っていましたが、駐車場も店内も凄い人…
早速行列に並んで会員登録。
苦労しながらも、色々ゲットしてきました。
今日はその中でも、特に気になっていたカークランド ソフトシェルジャケットについてレビューします。
(カークランドとはコストコのプライベートブランドです。)

実は、羽島店にはソフトシェルジャケットやアウトドア系フリースはレディースしか置いてありません^^;
なので、私は男性ですがレディースのXLサイズを購入してきました。
身長170cm体重70kgの私には丁度良いくらいの長さですね。
ただ、メタボな私でも腹回りが結構余ります。

裾のドローコードで絞れますが、そうすると画像の様に腹回りだけ膨らんで見た目メタボが加速してしまいますw
やはりメンズを買うべきだったかも…羽島店にも置いてくりゃれ!

ただ、何故かメンズモデルはフードが無い(と聞きました)ので、フードが欲しい方はレディースを選ぶしか無いですね。

防風、撥水、透湿、伸縮、
ソフトシェルの基本的な機能は備えているようです。

内側はフリースが貼ってあります。
胸と腹に計3個のポケット。
少し使ってみての感想を
まずバイクで10km程街乗りしたのですが、防風性、保温性はそこそこ。
インナーにもよりますが真冬以外は使えそうです。
袖はゴム付きなので風は比較的入りにくいです。
次に小雨の日に軽く使ってみたのですが、撥水性はやはり高級アウトドアブランド物には劣りますね。
蛇口の水くらいは弾きますが、雨だと表面が湿ります。(小雨でも水圧は意外と高いようですね)
撥水レベルを比較すると、CONDOR(コンドル) ソフトシェルジャケット
、モンベル ノマドパーカ、レプリカのタクティカルジャケット
と同程度ですかね。
パタゴニア、アークテリクス、アウトドアリサーチ等には明らかに劣ります(持ってる中では)
着心地は、ソフトシェルの中ではカサつくと言うかゴワつき感が強い方ですね。
ただ、ストレッチは多少効くので極端な動きにくさや不快さには繋がっていないです。まぁ及第点でしょう。
これまたレプリカやコンドルに似た感じ。
さて、気になるお値段ですが…なんと約3,000円www
一般メーカー製ソフトシェルジャケットの1/3以下の価格です。
ただ、コストコは会員登録(年会費)に4,000円掛かるので、わざわざ会員登録して買いに行く程の物では無いです。
ですが、既に会員の方なら買って損は無いと思いますよ。
少なくとも、晴れた日の普段使いには十分でしょう。
それではノシ
クソスマスもといクリスマスは仕事でした。
せっかく、恋人の聖地とやらの鐘(浜名湖SA)を占拠して、カップルが来る度にゴンゴン鐘を打ち付けながら
来年こそは全国で同様の事を決行するつもりなので、参加者募集中ですw
さてさて、本題です。
先日オープンしたコストコ羽島店に行ってきました。
夜6時は回っていましたが、駐車場も店内も凄い人…
早速行列に並んで会員登録。
苦労しながらも、色々ゲットしてきました。
今日はその中でも、特に気になっていたカークランド ソフトシェルジャケットについてレビューします。
(カークランドとはコストコのプライベートブランドです。)
実は、羽島店にはソフトシェルジャケットやアウトドア系フリースはレディースしか置いてありません^^;
なので、私は男性ですがレディースのXLサイズを購入してきました。
身長170cm体重70kgの私には丁度良いくらいの長さですね。
ただ、メタボな私でも腹回りが結構余ります。
裾のドローコードで絞れますが、そうすると画像の様に腹回りだけ膨らんで見た目メタボが加速してしまいますw
やはりメンズを買うべきだったかも…羽島店にも置いてくりゃれ!
ただ、何故かメンズモデルはフードが無い(と聞きました)ので、フードが欲しい方はレディースを選ぶしか無いですね。

防風、撥水、透湿、伸縮、
ソフトシェルの基本的な機能は備えているようです。

内側はフリースが貼ってあります。
胸と腹に計3個のポケット。
少し使ってみての感想を
まずバイクで10km程街乗りしたのですが、防風性、保温性はそこそこ。
インナーにもよりますが真冬以外は使えそうです。
袖はゴム付きなので風は比較的入りにくいです。
次に小雨の日に軽く使ってみたのですが、撥水性はやはり高級アウトドアブランド物には劣りますね。
蛇口の水くらいは弾きますが、雨だと表面が湿ります。(小雨でも水圧は意外と高いようですね)
撥水レベルを比較すると、CONDOR(コンドル) ソフトシェルジャケット
パタゴニア、アークテリクス、アウトドアリサーチ等には明らかに劣ります(持ってる中では)
着心地は、ソフトシェルの中ではカサつくと言うかゴワつき感が強い方ですね。
ただ、ストレッチは多少効くので極端な動きにくさや不快さには繋がっていないです。まぁ及第点でしょう。
これまたレプリカやコンドルに似た感じ。
さて、気になるお値段ですが…なんと約3,000円www
一般メーカー製ソフトシェルジャケットの1/3以下の価格です。
ただ、コストコは会員登録(年会費)に4,000円掛かるので、わざわざ会員登録して買いに行く程の物では無いです。
ですが、既に会員の方なら買って損は無いと思いますよ。
少なくとも、晴れた日の普段使いには十分でしょう。
それではノシ



2015年12月21日
トヨタの新型車両。C-HR、プリウス、FCVプラス
皆さまこんばんは~
今日は全く進んでいなかった名古屋ーターショー記事の続きをば。
まぁ今更感あるのでサラッと画像で流しますねw
先日記事にしたS-FR以外のトヨタ車を一気にup
S-FRに続いて注目度の高い、新型SUV「C-HR」


立体的というかボリュームのあるデザインです。
そして攻撃的で厳つい。
SUVとのマッチ度は悪く無いですね。
ただ、S-FRと違って市販化はまだ遠そうです。
少なくともこのデザインのまま市販化は無いと思います。
FCVプラス


※三枚目、子供ぐったりw
まさに近未来なぶっ飛びデザインの水素燃料電池車。
でも空力は良さそうですし、エアインテークが戦闘機ぽくて結構好きですw
なんでも水素を使った発電機にもなるようで、エコカーならずエネカーとも言ってますね。
ただし、このまま市販化は難しいでしょう。
新型プリウス


フロントは撮ってません。正直どーでもよかったのでw
最近のトヨタらしいツリ目顔で、なかなかにお下品でしたw(ツリ目がダメと言う訳では無いですが…)
まぁこれから嫌という程見る事になるでしょう。
以上、名古屋モーターショーのトヨタ編でした。
それではノシ
今日は全く進んでいなかった名古屋ーターショー記事の続きをば。
まぁ今更感あるのでサラッと画像で流しますねw
先日記事にしたS-FR以外のトヨタ車を一気にup
S-FRに続いて注目度の高い、新型SUV「C-HR」



立体的というかボリュームのあるデザインです。
そして攻撃的で厳つい。
SUVとのマッチ度は悪く無いですね。
ただ、S-FRと違って市販化はまだ遠そうです。
少なくともこのデザインのまま市販化は無いと思います。
FCVプラス




※三枚目、子供ぐったりw
まさに近未来なぶっ飛びデザインの水素燃料電池車。
でも空力は良さそうですし、エアインテークが戦闘機ぽくて結構好きですw
なんでも水素を使った発電機にもなるようで、エコカーならずエネカーとも言ってますね。
ただし、このまま市販化は難しいでしょう。
新型プリウス



フロントは撮ってません。正直どーでもよかったのでw
最近のトヨタらしいツリ目顔で、なかなかにお下品でしたw(ツリ目がダメと言う訳では無いですが…)
まぁこれから嫌という程見る事になるでしょう。
以上、名古屋モーターショーのトヨタ編でした。
それではノシ



2015年12月20日
AGM謎の激安エアコキライフル&ショットガン
皆さまこんばんは。
突然ですが、最近気になってるエアガンがありまして
AGMの長物エアーコッキングシリーズです。

( AGM M180C2 ショットガン
とAGM M14 エアコッキング
)
↓の楽天ショップでも売られています。

( AGM M186B ショットガンとAGM M1カービン エアコッキング)
どちらも値段はほぼ同じですが、楽天はセールの時ポイントが結構付くので若干お得かな?
で、何が気になるって、一番はその値段。
2,000円台~って何ですかw 万じゃなくて千ですよw
一番高額なM14ですら五千円です。
しかも画像のオプションはちゃんと付属して、ですよ?w(ただし、ダットサイトは装飾的なオプションとの事)
そして私事ですが、丁度エアコキ熱が再燃中なわけで。
地元ゲームに鬼のボルト使いが現れたそうで、私も久々にCA870あたりでも買い直そうかなと考えていたタイミングなのですよw
ちなみに、まだ入荷してないのか?レビュー等は見かけませんね。
(楽天の方は入荷済みと有りますが、全モデル入荷したのかは不明)
もしこれで使える性能なら最高なのですが、中華にそれを求めるのは酷かもしれませんw
昔ヤフオクで出回っていた物と同じなら、小加工で結構使えそうですが……。
まぁ人柱になってレビューしても良いお値段ではありますけどw
ただ、実は弾速計がぶっ壊れた(爆発しましたw)ままなのと、暫く屋外で撃てる機会が無いのでレビューが出来ませんorz
初速、飛距離、集弾性のどれも解らないんじゃ人柱になっても無意味(汗
弾速計まで買い直してたら結構なお値段になっちゃいますし。
このお金が必要なタイミングで。
ボーナス無いし。年末年始仕事だし。
おっと愚痴がw
とまぁ性能は全くの未知数ですが、最悪ガワ(レールとかRASとか)だけ使うのもアリかもしれませんね~。
M14とm870持ってる方はチャレンジしてみる?w
それではノシ
突然ですが、最近気になってるエアガンがありまして
AGMの長物エアーコッキングシリーズです。

( AGM M180C2 ショットガン
↓の楽天ショップでも売られています。


( AGM M186B ショットガンとAGM M1カービン エアコッキング)
どちらも値段はほぼ同じですが、楽天はセールの時ポイントが結構付くので若干お得かな?
で、何が気になるって、一番はその値段。
2,000円台~って何ですかw 万じゃなくて千ですよw
一番高額なM14ですら五千円です。
しかも画像のオプションはちゃんと付属して、ですよ?w(ただし、ダットサイトは装飾的なオプションとの事)
そして私事ですが、丁度エアコキ熱が再燃中なわけで。
地元ゲームに鬼のボルト使いが現れたそうで、私も久々にCA870あたりでも買い直そうかなと考えていたタイミングなのですよw
ちなみに、まだ入荷してないのか?レビュー等は見かけませんね。
(楽天の方は入荷済みと有りますが、全モデル入荷したのかは不明)
もしこれで使える性能なら最高なのですが、中華にそれを求めるのは酷かもしれませんw
昔ヤフオクで出回っていた物と同じなら、小加工で結構使えそうですが……。
まぁ人柱になってレビューしても良いお値段ではありますけどw
ただ、実は弾速計がぶっ壊れた(爆発しましたw)ままなのと、暫く屋外で撃てる機会が無いのでレビューが出来ませんorz
初速、飛距離、集弾性のどれも解らないんじゃ人柱になっても無意味(汗
弾速計まで買い直してたら結構なお値段になっちゃいますし。
このお金が必要なタイミングで。
ボーナス無いし。年末年始仕事だし。
おっと愚痴がw
とまぁ性能は全くの未知数ですが、最悪ガワ(レールとかRASとか)だけ使うのもアリかもしれませんね~。
M14とm870持ってる方はチャレンジしてみる?w
それではノシ



2015年12月13日
鬼畜特価セール開催中!ASOLO、アークテリクス、メレル、マムートなど
こんばんは。
今日は日曜。世間はサバゲー。私は仕事orz
今日は期限切れ間近のセール情報をお送りしますw
先日、ボーナス頼りで衝動買いしまくった知り合いから「なんでセールの話先にしてくれんかったんや!」と怒られましたが、またもや怒られそうです(汗)
(いやだってたまにはセール記事以外も書きたいし、そんなにスピーディーに記事は書けませんよゴニョゴニョ……)
さてさて
ただ今【クーポンで20%OFF】服・シューズ・バッグ・腕時計ほか:秋冬新作もお買い得(12/16まで)
が行われています。
会計時にリンク先のクーポンコード
を入力すると、表示価格から更に20%OFFになるクーポンセールです。
既に値引きされている対象商品も沢山あるので、物によってはアホみたいな低価格で買えちゃいますw
セール期限は12/16日まで!
対象商品はアウトドアウェア&シューズ、ファッション系衣類&靴、バッグ、財布、小物、時計、アクセサリーなど。
当ブログで紹介するのは、当然ながらアウトドア系です。
特にミリタリー臭が少しでも香ってくる物が良いですね。
まぁ毎度お馴染み過ぎて飽きられてる可能性大ですがw
という訳で、セール対象のオススメ品を少しupします。
まずは またお前か なこの子


MERRELL Moab Mid GORE-TEX
です。
当ブログで一番ネタにされてるモアブちゃん。
そのうち擬人化しそうですw
細かい説明は省きますが、防水性、透湿性、グリップ力、どれも素晴らしいです。
そして何より汎用性の高さがピカイチのトレッキングシューズですよ。
サバゲー、ミリコス、ハイキング、登山、街用、どこでも活躍してくれます。
とりあえずレビューを見ればその良さが伝わると思いますよ。
そして何故か店頭(ウチも)では定価販売が原則なモアブmid…アマゾン恐るべし…
まぁ定価でも売れちゃうモアブちゃんですがw
安い時に予備も買っちゃいましょう。
ちなみに日本限定の新色も出たそうな。


上のODカラーも良いですが、下のSandカラーも良いですね。

カラーのラインナップからして、日本のミリオタ向けに別注したんですかね?
メレルの担当者さんも、その手(ミリタリー)の需要が有るのは理解していると仰っていましたし。
これは現物をみてから詳しくネタにしますね。
そして先日から気になっている謎の激安トレッキングシューズも20%オフ対象ですw


アルバートル・ライトトレッキングシューズ AL-TS1120
です。
こいつは一体何者なのか。あまりにも安過ぎてヤバイ予感がw
説明を見るに、ラストは日本人の足型に合わせてあるとの事。
一応、防水透湿素材を使用しているみたいですが…
まぁ欲しい方はレビューを見て判断して下さいw
あとはサロモン
やASOLO
、低価格帯だとハイテック
なんかはどうでしょうか。




salomon X ULTRA MID 2 GTX
ならミリコス(SF)でもヨサゲですね。
ウェアだとアークテリクス
やMAMMUT(マムート)
やTHE NORTH FACE(ザノースフェイス)
なんかどうでしょう。



今回Arcteryxのセール対象品の中だと、GAMMA MX HOODY
をオススメします。
スタンダードなガンマシリーズは基本ですからw
とりあえずこんな感じですかね~。
ちなみに、私はコストコで金をつかい過ぎたので悩み中ですw
それではノシ
今日は日曜。世間はサバゲー。私は仕事orz
今日は期限切れ間近のセール情報をお送りしますw
先日、ボーナス頼りで衝動買いしまくった知り合いから「なんでセールの話先にしてくれんかったんや!」と怒られましたが、またもや怒られそうです(汗)
(いやだってたまにはセール記事以外も書きたいし、そんなにスピーディーに記事は書けませんよゴニョゴニョ……)
さてさて
ただ今【クーポンで20%OFF】服・シューズ・バッグ・腕時計ほか:秋冬新作もお買い得(12/16まで)
会計時にリンク先のクーポンコード
既に値引きされている対象商品も沢山あるので、物によってはアホみたいな低価格で買えちゃいますw
セール期限は12/16日まで!
対象商品はアウトドアウェア&シューズ、ファッション系衣類&靴、バッグ、財布、小物、時計、アクセサリーなど。
当ブログで紹介するのは、当然ながらアウトドア系です。
特にミリタリー臭が少しでも香ってくる物が良いですね。
まぁ毎度お馴染み過ぎて飽きられてる可能性大ですがw
という訳で、セール対象のオススメ品を少しupします。
まずは またお前か なこの子
MERRELL Moab Mid GORE-TEX
当ブログで一番ネタにされてるモアブちゃん。
そのうち擬人化しそうですw
細かい説明は省きますが、防水性、透湿性、グリップ力、どれも素晴らしいです。
そして何より汎用性の高さがピカイチのトレッキングシューズですよ。
サバゲー、ミリコス、ハイキング、登山、街用、どこでも活躍してくれます。
とりあえずレビューを見ればその良さが伝わると思いますよ。
そして何故か店頭(ウチも)では定価販売が原則なモアブmid…アマゾン恐るべし…
まぁ定価でも売れちゃうモアブちゃんですがw
安い時に予備も買っちゃいましょう。
ちなみに日本限定の新色も出たそうな。
上のODカラーも良いですが、下のSandカラーも良いですね。

カラーのラインナップからして、日本のミリオタ向けに別注したんですかね?
メレルの担当者さんも、その手(ミリタリー)の需要が有るのは理解していると仰っていましたし。
これは現物をみてから詳しくネタにしますね。
そして先日から気になっている謎の激安トレッキングシューズも20%オフ対象ですw
アルバートル・ライトトレッキングシューズ AL-TS1120
こいつは一体何者なのか。あまりにも安過ぎてヤバイ予感がw
説明を見るに、ラストは日本人の足型に合わせてあるとの事。
一応、防水透湿素材を使用しているみたいですが…
まぁ欲しい方はレビューを見て判断して下さいw
あとはサロモン
salomon X ULTRA MID 2 GTX
ウェアだとアークテリクス
今回Arcteryxのセール対象品の中だと、GAMMA MX HOODY
スタンダードなガンマシリーズは基本ですからw
とりあえずこんな感じですかね~。
ちなみに、私はコストコで金をつかい過ぎたので悩み中ですw
それではノシ



2015年12月12日
C-2、AH-1、UH-60など。岐阜基地航空祭ラスト。
こんばんは。
今日は暫く更新していなかった航空祭の記事を書こうかと。
と言っても画像をupするだけですがw

C-2輸送機(C-X)と対戦車ヘリコプターAH-1Sのツーショット。C-2の迫力パネェっすw
AH-1Sは「コブラ」と言えば大体の人が解るほどお馴染みですね。でもおっさん化もとい老朽化は問題ですね。

UH-60JA(多用途ヘリコプター)、UH-60J(救難ヘリコプター)。UH-60ファミリーは人生で一番目にする機会の多いヘリかもw

U-125飛行点検機、T-400輸送機・救難機等基本操縦練習機。

KC-767(空中給油機)でしょうか。やっぱりF-15はカッコイイですなぁ。
C-1輸送機はデジタルズーム最大だったので画質悪いですorz
大分ご年配のC-1ですが、航空ショーの方ではまだまだ存在感を放っておりました。
以上で岐阜基地航空祭の記事を終了します。
飛んでる動画もいくつか撮ったのですが、写りが悪くてお蔵入り決定ですw
来年は良いカメラを買ってリベンジしたいですね。
それではノシ
今日は暫く更新していなかった航空祭の記事を書こうかと。
と言っても画像をupするだけですがw




C-2輸送機(C-X)と対戦車ヘリコプターAH-1Sのツーショット。C-2の迫力パネェっすw
AH-1Sは「コブラ」と言えば大体の人が解るほどお馴染みですね。でも




UH-60JA(多用途ヘリコプター)、UH-60J(救難ヘリコプター)。UH-60ファミリーは人生で一番目にする機会の多いヘリかもw




U-125飛行点検機、T-400輸送機・救難機等基本操縦練習機。




KC-767(空中給油機)でしょうか。やっぱりF-15はカッコイイですなぁ。
C-1輸送機はデジタルズーム最大だったので画質悪いですorz
大分ご年配のC-1ですが、航空ショーの方ではまだまだ存在感を放っておりました。
以上で岐阜基地航空祭の記事を終了します。
飛んでる動画もいくつか撮ったのですが、写りが悪くてお蔵入り決定ですw
来年は良いカメラを買ってリベンジしたいですね。
それではノシ


