2012年09月30日
実射レビュー:タクティカルエリート(S2S固定スライドガスガン)
皆様こんばんは~。
今日はやっとこさSⅡS製固定スライドガスガン「タクティカルエリート」
の実射レビューをします!
(リンク先:オオカワヤさん。恐らく最安値)
外観レビューは過去記事で
実売4000円を切るFSガスガン。果たしてその実力はいかに

(グヘッ糞画質orz iPhone5でも夜は撮るべきじゃない・・・・)
まずは簡単に実測データを列挙します
初速
室温29℃、SⅡS茶弾0.2g(5.94±0.02m)、5秒程感覚を空けて。
76、75.3、79.7、78.5、79.7(m/s)
平均初速77.84m/s、0.606J
集弾性
SⅡS茶弾0.2g、距離5m、腕をテーブルに置き、5発を3セット計測。
いずれも4cm以内
(精密な計測ではありません)
以上。

以下は感想です。
撃ってみて驚いたのは、そのトリガープルの軽さですね。
昔所持していた
MK1のカービンモデル(てかコレ初速大丈夫なのかな・・・)や固定ソーコムで、
固定ガスガン=人差し指クラッシャーのイメージしか無かったのですが、タクティカルエリートは違いました。
本当にダンチな軽さですよ。
トリガーを引く時に力まなくて済むので、銃のブレ(=弾道の乱れ)が抑えられますね。
そして連射しても指を釣らなくて済みそうですし、指の強制筋トレからも開放されそうですw
それと、発射音が異常に小さいですね。
サプレッサー付けなくても、「ペッ!」とマルイエアコキハンドガン程度の音しか出ません。
サプレッサーを付けると、殆どメカノイズしか聞こえません。
これなら、家族の目を気にせずソロプレイに勤しむ事が出来ますw
ちなみに、固定ソーコムはサプレッサーを付けないと「ペチン!」と甲高い音が鳴ります。

集弾性、飛距離などについては、野外で発射していないので不明です。
これについては、近いうちに追加レビューする予定です。
ただ、データにある通り、至近距離では中々の集弾性です。
しっかり固定すれば、もう少し当たると思いますw
そろそろガンレスト(シューティングレスト)
導入しないといけませんね~。


昔々、とある雑貨屋で、相場の1/5程度で投げ売りされているガンレストを見付けました。
自転車だった私は、嵩張って持ち帰れないので泣く泣く諦めて帰宅。
リベンジに燃える私は、数日後に再度来店しました。
と思ったら店が無かった。
潰れてました\(^o^)/
数ヶ月後、仏壇屋になっていたとさ チーン。
はい、下らない話で脱線しましたが、ここで修正
と言っても、もう書く事ないです(^_^;)
追加レビューを今しばらくお待ちください。
ま、値段が値段ですしレビュー待ってるよりとりあえず買った方が(ry
最後に、ベレッタ兄弟を・・・

それではノシ





今日はやっとこさSⅡS製固定スライドガスガン「タクティカルエリート」
(リンク先:オオカワヤさん。恐らく最安値)
外観レビューは過去記事で
実売4000円を切るFSガスガン。果たしてその実力はいかに

(グヘッ糞画質orz iPhone5でも夜は撮るべきじゃない・・・・)
まずは簡単に実測データを列挙します
初速
室温29℃、SⅡS茶弾0.2g(5.94±0.02m)、5秒程感覚を空けて。
76、75.3、79.7、78.5、79.7(m/s)
平均初速77.84m/s、0.606J
集弾性
SⅡS茶弾0.2g、距離5m、腕をテーブルに置き、5発を3セット計測。
いずれも4cm以内
(精密な計測ではありません)
以上。

以下は感想です。
撃ってみて驚いたのは、そのトリガープルの軽さですね。
昔所持していた
固定ガスガン=人差し指クラッシャーのイメージしか無かったのですが、タクティカルエリートは違いました。
本当にダンチな軽さですよ。
トリガーを引く時に力まなくて済むので、銃のブレ(=弾道の乱れ)が抑えられますね。
そして連射しても指を釣らなくて済みそうですし、指の強制筋トレからも開放されそうですw
それと、発射音が異常に小さいですね。
サプレッサー付けなくても、「ペッ!」とマルイエアコキハンドガン程度の音しか出ません。
サプレッサーを付けると、殆どメカノイズしか聞こえません。
これなら、家族の目を気にせずソロプレイに勤しむ事が出来ますw
ちなみに、固定ソーコムはサプレッサーを付けないと「ペチン!」と甲高い音が鳴ります。

集弾性、飛距離などについては、野外で発射していないので不明です。
これについては、近いうちに追加レビューする予定です。
ただ、データにある通り、至近距離では中々の集弾性です。
しっかり固定すれば、もう少し当たると思いますw
そろそろガンレスト(シューティングレスト)
昔々、とある雑貨屋で、相場の1/5程度で投げ売りされているガンレストを見付けました。
自転車だった私は、嵩張って持ち帰れないので泣く泣く諦めて帰宅。
リベンジに燃える私は、数日後に再度来店しました。
と思ったら店が無かった。
潰れてました\(^o^)/
数ヶ月後、仏壇屋になっていたとさ チーン。
はい、下らない話で脱線しましたが、ここで修正
と言っても、もう書く事ないです(^_^;)
追加レビューを今しばらくお待ちください。
ま、値段が値段ですしレビュー待ってるよりとりあえず買った方が(ry
最後に、ベレッタ兄弟を・・・

それではノシ
2012年09月28日
マルイ新製品速報キタコレw 次世代HK416&次世代MP5か
緊急ニュースです。
東京マルイのHPにて、恒例の新製品チラ見せが始まりましたw

HK刻印と、マガジンハウジングの刻印からして、HK416ではないでしょうか。
ついに次世代HK416が来るのか!?

MP5A4・・・によく似ていますが、若干違いますね。なんでしょう?
次世代かGBBのMP5系列が来たら嬉しいんですけどねぇ
※後ほど見比べてみた所、どちらかと言えばG3系に近い感じです。HK53とかHK33あたりかな?
※友人の助言で再度見比べてみた所、MP5クルツに固定ストックが濃厚となりました。
クルツだけは勘弁して欲しいと願う気持ちが、クルツの画像だけ確認しないという事態を招いていたようですw

1911系のシルバーカラー(メッキ?)ですね。

これなんだろうな~。ポリマー系ぽいですが、発売予定のM&Pとも若干違いますね。
詳しく解り次第、また更新します
これ以外にも、ガスブローバックのMP7
の発売も控えていますね!


これだけの新製品が控えているとなると、第52回全日本模型ホビーショーが楽しみですね!
ちなみに、第52回全日本模型ホビーショーの会場は幕張メッセで、10月11日~14日まで開催されます。
会場では、なんと新製品のGBB・MP7を20mレーンで試射出来るとの事。
これは余計に楽しみですね~(当日行けそうに無いけどorz
それでは、今日はこの辺で
次回こそは予定していたアレのレビュを行いますw





東京マルイのHPにて、恒例の新製品チラ見せが始まりましたw
HK刻印と、マガジンハウジングの刻印からして、HK416ではないでしょうか。
ついに次世代HK416が来るのか!?
MP5A4・・・によく似ていますが、若干違いますね。なんでしょう?
次世代かGBBのMP5系列が来たら嬉しいんですけどねぇ
※後ほど見比べてみた所、どちらかと言えばG3系に近い感じです。HK53とかHK33あたりかな?
※友人の助言で再度見比べてみた所、MP5クルツに固定ストックが濃厚となりました。
クルツだけは勘弁して欲しいと願う気持ちが、クルツの画像だけ確認しないという事態を招いていたようですw
1911系のシルバーカラー(メッキ?)ですね。
これなんだろうな~。ポリマー系ぽいですが、発売予定のM&Pとも若干違いますね。
詳しく解り次第、また更新します
これ以外にも、ガスブローバックのMP7
これだけの新製品が控えているとなると、第52回全日本模型ホビーショーが楽しみですね!
ちなみに、第52回全日本模型ホビーショーの会場は幕張メッセで、10月11日~14日まで開催されます。
会場では、なんと新製品のGBB・MP7を20mレーンで試射出来るとの事。
これは余計に楽しみですね~(当日行けそうに無いけどorz
それでは、今日はこの辺で
次回こそは予定していたアレのレビュを行いますw
2012年09月27日
まさかの実写化w 地球防衛軍3 PORTABLE
本日、ついに「地球防衛軍 3 PORTABLE
」が発売されました!


最早説明不要の超人気シリーズ最新作だけに、PSVITAの売上も牽引してくれる…かも?w
私はなんだかんだで未だにVITAを入手していないので、今回はスルーの予定ですw
そしてもう一つ重大発表が
なんと、地球防衛軍3 PORTABLEが実写化されました!
監督は「ヅラ刑事」、「日本以外全部沈没」などを手がけた河崎実監督w
既に動画サイトにて公開されています。ここにもハリハリ
精鋭たちw

佐藤隊長「ここは俺に任せて先にいけ!」

隊長の死に叫ぶ結城隊員w

死亡フラグな陸男さん

ペリ子のピンチに叫ぶ陸男w

さすが河崎監督としか言いようの無い素晴らしい作品でしたw
これは是非とも長編映画化してもらいたいですね!
あ、ついでなのでゲームのPVやCMも貼っておきますね
地球防衛軍4も控えていますし、ココに来て一気に地球防衛軍シリーズが再燃焼していますね。
今後も要チェックです!
それではノシ
(次回こそタクティカルエリートの実射レビューを・・・・)



![STAR MK46 SPW Para [ゲーマー向け軽量電動LMG] 電動ガン 18才以上SAA-AEG-16](http://item.shopping.c.yimg.jp/i/g/trendone_saa-aeg-16)
最早説明不要の超人気シリーズ最新作だけに、PSVITAの売上も牽引してくれる…かも?w
私はなんだかんだで未だにVITAを入手していないので、今回はスルーの予定ですw
そしてもう一つ重大発表が
なんと、地球防衛軍3 PORTABLEが実写化されました!
監督は「ヅラ刑事」、「日本以外全部沈没」などを手がけた河崎実監督w
既に動画サイトにて公開されています。ここにもハリハリ
精鋭たちw

佐藤隊長「ここは俺に任せて先にいけ!」

隊長の死に叫ぶ結城隊員w

死亡フラグな陸男さん
ペリ子のピンチに叫ぶ陸男w
さすが河崎監督としか言いようの無い素晴らしい作品でしたw
これは是非とも長編映画化してもらいたいですね!
あ、ついでなのでゲームのPVやCMも貼っておきますね
地球防衛軍4も控えていますし、ココに来て一気に地球防衛軍シリーズが再燃焼していますね。
今後も要チェックです!
それではノシ
(次回こそタクティカルエリートの実射レビューを・・・・)
2012年09月25日
ミリオタほいほいアニメw うぽって!!感想
録画していたうぽって!!のTV版をやっと6話まで視聴しました。
(ニコ動版は途中まで視聴、原作コミックス
は2巻まで読んでいます)

全体の感想としては、
何だこのミリオタホイホイwww
という感じ。勿論良い意味で。
作者が無稼働実銃を沢山コレクションしているだけの事はあります。
知らない方にうぽって!!を簡単に解説すると…
擬人(娘)化された銃の学園物です。
は?頭沸いてんのか?と思われた方も居るかもしれませんが、実際に説明通りなので仕方有りませんw
とりあえず原作読んで見て下さいw


しかし銃の性能や外装が、擬人化されたキャラの性格や容姿等に現れているのは面白いですね〜。
ミリオタとしては思わずニヤリとしてしまいます。

Tバックなのはスケルトンストックだからしょうがないじゃん!
L85が腹痛で保健室に運ばれた時のやりとりには吹きましたw

エスケー先生(SIG Sk46)「やっぱりスプリングが弱いからねぇ~。押し出してくれないのよね」
FNC「またジャムっちゃった!?」
えるちゃんは便秘がちですもんねw
しかもこの趣味やってないと解らない様な、マニアックな銃(娘)が沢山出て来ますw
なんせ主人公がFNCで、その仲間(メインキャラ)がM16A4、L85A1、SG550、AR18ですからね~。
それと、銃知識が無い人も楽しめるように、話の中でちょくちょく解説が入るのですが…
その解説が面白いw
L85の解説は、知っていてもやっぱり笑ってしまいますw

とにかくジャムるw
あまり期待していなかったストーリーも、ギャグあり、銃撃戦あり、恋愛(?)友情あり、下ネタあり、萌え&サービスありと、中々楽しめます。

100mで7cm圏内にコールドショットを叩き込め!
こんなの朝の挨拶ですよ
銃声もやけに拘っていますw

補習回避のため、高等部のお姉ちゃん達と対戦

やはり高等部の姉ちゃん達はイイですな!
7.62mmだしwww
そしてちょくちょく入る下

おっ落ちちゃう~!(撃鉄が)落ちちゃう~!

みんな大好きNYシーンもありますw
(銃なのでNYというより清掃ですがw)
ちなみに、TV版はBD商法の一環である露出規制(苦笑)が若干入るので、完全な状態をお望みの方はBDをご購入くださいw


うぽって!! Blu-ray 第1巻
さて、
うぽって!は何故か海外の方が人気が有るようですが、日本でももっと盛り上げましょう!
9月28日にはBlu-rayの第2巻
も出ますし、10月にはOVA(BD)付きのコミックス4巻
が出ます!
まだまだこれからですよ〜。
銃好きの我々が率先して盛り上げていきましょう!
以上。
またうぽって!!をネタにする事があれば、俺の嫁…もとい好みの銃について、誰得な記事を書こうかとw
さてさて、
次回はSⅡS製固定スライドガスガン、タクティカルエリートの実射レビューをしたいと思います。
(外装レビューはこちら)
それではノシ





(ニコ動版は途中まで視聴、原作コミックス

全体の感想としては、
何だこのミリオタホイホイwww
という感じ。勿論良い意味で。
作者が無稼働実銃を沢山コレクションしているだけの事はあります。
知らない方にうぽって!!を簡単に解説すると…
擬人(娘)化された銃の学園物です。
は?頭沸いてんのか?と思われた方も居るかもしれませんが、実際に説明通りなので仕方有りませんw
とりあえず原作読んで見て下さいw
しかし銃の性能や外装が、擬人化されたキャラの性格や容姿等に現れているのは面白いですね〜。
ミリオタとしては思わずニヤリとしてしまいます。

Tバックなのはスケルトンストックだからしょうがないじゃん!
L85が腹痛で保健室に運ばれた時のやりとりには吹きましたw

エスケー先生(SIG Sk46)「やっぱりスプリングが弱いからねぇ~。押し出してくれないのよね」
FNC「またジャムっちゃった!?」
えるちゃんは便秘がちですもんねw
しかもこの趣味やってないと解らない様な、マニアックな銃(娘)が沢山出て来ますw
なんせ主人公がFNCで、その仲間(メインキャラ)がM16A4、L85A1、SG550、AR18ですからね~。
それと、銃知識が無い人も楽しめるように、話の中でちょくちょく解説が入るのですが…
その解説が面白いw
L85の解説は、知っていてもやっぱり笑ってしまいますw

とにかくジャムるw
あまり期待していなかったストーリーも、ギャグあり、銃撃戦あり、恋愛(?)友情あり、下ネタあり、萌え&サービスありと、中々楽しめます。

100mで7cm圏内にコールドショットを叩き込め!
こんなの朝の挨拶ですよ
銃声もやけに拘っていますw

補習回避のため、高等部のお姉ちゃん達と対戦

やはり高等部の姉ちゃん達はイイですな!
7.62mmだしwww
そしてちょくちょく入る下

おっ落ちちゃう~!(撃鉄が)落ちちゃう~!

みんな大好きNYシーンもありますw
(銃なのでNYというより清掃ですがw)
ちなみに、TV版はBD商法の一環である露出規制(苦笑)が若干入るので、完全な状態をお望みの方はBDをご購入くださいw
うぽって!! Blu-ray 第1巻
さて、
うぽって!は何故か海外の方が人気が有るようですが、日本でももっと盛り上げましょう!
9月28日にはBlu-rayの第2巻
まだまだこれからですよ〜。
銃好きの我々が率先して盛り上げていきましょう!
以上。
またうぽって!!をネタにする事があれば、俺の嫁…もとい好みの銃について、誰得な記事を書こうかとw
さてさて、
次回はSⅡS製固定スライドガスガン、タクティカルエリートの実射レビューをしたいと思います。
(外装レビューはこちら)
それではノシ
2012年09月23日
タクティカルエリート(S2S・固定スライドガスガン) 外観レビュー
今日のネタはこちら↓

SⅡSの固定スライドガスガン、タクティカルエリート(Tactical Elite)をレビューします。
(一枚目、良い感じに撮れました(^^) と思ったら後ろのケーブルで台無しw)

これだけセットで実売4千円という破格の固定ガスガンです。
こちらのショップ
さん(orマーケットプレイス
)に至っては、約3,500円と最早エアコキハンドガン並の値段となっていますw
それでは早速、外観レビュー逝ってみましょう!

質感は中々の物で、パッと見ではとても四千円のFSガスガンとは思えません。
マルイのM9A1にも負けていません(あくまでパッと見ですがw

粗やプラ特有のヒケも少なく、プリントも綺麗でキッチリ作られた印象を受けます。
セイフティやスライドストップはモールドなのですが、見た目では普通に動きそうなレベルに仕上がってます。
グリップした時の程よい重量感もGOODです。
ただ、やはりパーティングラインが目立つ部分もちらほら。

サイトは素のままなので、自分で白点を入れたい所。

片側のトリガーガードにはネジが…

細かく見ると、玩具然とした所も見受けられますね。
ま、四千円の固定ガスですから(^_^;)
マガジン。予備マグをなんとか入手したい所。

そしてタクティカルエリート最大のウリ。

付属の14ミリ逆ネジアダプター(金属製)を、マズルに直接付ける事が出切ます!
取り付けた図

これで簡単にサプレッサーを装着可能!
ただね…
ネジ山が分厚いんです…
サプレッサーによっては入らない可能性があります。
最初、同時購入した
G&G SS-100サウンドサプレッサーを何気なくネジ込んだんですよ。
そしたら2回転ぐらいで止まってしまい、辞めておけば良い物を、エイッ!と力を入れて回した所…
中途半端な所で動かなくなりましたw
もう戻すも進むも微動だにしません。
CRCを流し込んでもダメですw
終いには腹が立って、凶器になりそうな巨大ペンチで攻撃開始。
………
…マズルがエグれました(テヘペロッ

まぁ抉れたのは先端の一部で、ネジの方のダメージもギリギリ使えるレベルだったのでセーフという事でw
そしてG&Gのは断念して、今はライフル用の巨大サプレッサーを付けてあります。


こいつは若干キツイ物の、根元まで締める事が出来ました。
M4用のハイダーなども付きました。
G&Gのサプレッサ自体は他のネジに問題なく締め込めるので、お互いが微妙に分厚いのでしょう。
各自相性の良いサプレッサーを探してください。
どうしてもダメな場合、ライラクスのM92F用サイレンサーアタッチメント
を付ける手もあります。


(トレンドワン
や、私の地元に店舗を構えるビッグマン
でも取り扱っています)
そんなこんなで、到着初日でボロボロになっちゃいましたw
ま、四千円だし観賞用じゃないからOKて事で。
以上、長くなったので実射レビューは分割してお送りします。
簡単に予告すると、実射性能はとっても良い感じでした
最後に、似た物同士のM9A1とツーショット

それではまた次回ノシ





SⅡSの固定スライドガスガン、タクティカルエリート(Tactical Elite)をレビューします。
(一枚目、良い感じに撮れました(^^) と思ったら後ろのケーブルで台無しw)

これだけセットで実売4千円という破格の固定ガスガンです。
こちらのショップ
それでは早速、外観レビュー逝ってみましょう!

質感は中々の物で、パッと見ではとても四千円のFSガスガンとは思えません。
マルイのM9A1にも負けていません(あくまでパッと見ですがw

粗やプラ特有のヒケも少なく、プリントも綺麗でキッチリ作られた印象を受けます。
セイフティやスライドストップはモールドなのですが、見た目では普通に動きそうなレベルに仕上がってます。
グリップした時の程よい重量感もGOODです。
ただ、やはりパーティングラインが目立つ部分もちらほら。

サイトは素のままなので、自分で白点を入れたい所。

片側のトリガーガードにはネジが…

細かく見ると、玩具然とした所も見受けられますね。
ま、四千円の固定ガスですから(^_^;)
マガジン。予備マグをなんとか入手したい所。

そしてタクティカルエリート最大のウリ。

付属の14ミリ逆ネジアダプター(金属製)を、マズルに直接付ける事が出切ます!
取り付けた図

これで簡単にサプレッサーを装着可能!
ただね…
ネジ山が分厚いんです…
サプレッサーによっては入らない可能性があります。
最初、同時購入した
そしたら2回転ぐらいで止まってしまい、辞めておけば良い物を、エイッ!と力を入れて回した所…
中途半端な所で動かなくなりましたw
もう戻すも進むも微動だにしません。
CRCを流し込んでもダメですw
終いには腹が立って、凶器になりそうな巨大ペンチで攻撃開始。
………
…マズルがエグれました(テヘペロッ

まぁ抉れたのは先端の一部で、ネジの方のダメージもギリギリ使えるレベルだったのでセーフという事でw
そしてG&Gのは断念して、今はライフル用の巨大サプレッサーを付けてあります。


こいつは若干キツイ物の、根元まで締める事が出来ました。
M4用のハイダーなども付きました。
G&Gのサプレッサ自体は他のネジに問題なく締め込めるので、お互いが微妙に分厚いのでしょう。
各自相性の良いサプレッサーを探してください。
どうしてもダメな場合、ライラクスのM92F用サイレンサーアタッチメント
(トレンドワン
そんなこんなで、到着初日でボロボロになっちゃいましたw
ま、四千円だし観賞用じゃないからOKて事で。
以上、長くなったので実射レビューは分割してお送りします。
簡単に予告すると、実射性能はとっても良い感じでした
最後に、似た物同士のM9A1とツーショット

それではまた次回ノシ