2012年09月16日
マゾ武器攻略法 MP5編 MW3情報
こんばんは~。
今日は久々に「コールオブデューティ モダン・ウォーフェア3
」のマゾ武器攻略法を更新します。
今日の愛すべきマゾ武器はコチラ

MP5です!
MP5は昔から大好きな銃(はじめて買った電動ガンもMP5!)なのですが、MW3のマルチプレイでは残念な初期仕様になっていますorz
M16A4といいMP5と言い、なんで私の好きな銃ばかりマゾいのか・・・・
と嘆いていても仕方ないので、早速自己流の攻略法に逝ってみましょう!

まず、初期状態のMP5の弱点、マゾい理由を洗い出してみます。
一つ目が、発射サイクル(レート)ですね。
UMPの様にパワーがある訳でも無いのに、UMP(750rpm)に次ぐ低サイクルで800rpmとなっています。
ちなみにPP90は1000rpmですw
次に、装弾数。MP5はSMG中最小の30発です
そして個人的に一番使い難いと思った点は、やはりリコイルですね~
もうエイムして撃つとマズルが跳ねる跳ねる。そして横揺れも酷い。
これはエイム党員にはキツイ物があります。
そして激しいマズルフラッシュで一瞬視界がw
これで遠距離はキツイです・・・実銃のイメージとは大分かけ離れていますね(^_^;)
それでは、この弱点を踏まえて戦い方を考えて見ましょう。
短絡的ですが、リコイルが強くてエイムが難しいなら、慣れない間はステディエイムを付けて腰だめでバラ撒くと言うのも手です。
ただ、嘆かわしい事に他の強SMGでソレをやっている人(ベテラン含む)が沢山居るので、相手によっては撃ち負ける可能性大。MP5はサイクルも遅いですし…

と言うかエイム党員である私には、腰だめはオススメ出来ませんw
と言う訳で、私の戦い方
まず、クイックドローを付けてエイム速度を早めます。
ただ、元々SMGのエイム速度は早いので、無くても良いかもしれません。
この辺は好みで。
更に、ストーカーを付けてエイムしながら移動 or 咄嗟の遭遇を考慮してステディエイム、のどちらか。
そしてリコイルでブレても外さない必中距離まで接近して、エイムして確実に正確に、胴体へ叩き込みます。
エイムに自身があればヘッドショットを狙っても良いのですが、リコイルを考慮するとやはり胴体を狙った方が確実ですね。
弾数が少ないので無駄弾は厳禁。計算して撃ちましょう。
(ただし、ラストスタンドに要注意)
スカベンジャーで弾を拾うのも手ですが、接近戦ではリロードが遅いと即死亡へ繋がります。
MP5はリロードが早いとは言え、念には念を入れてここはスライドハンドで行きたい所ですね。
ちなみに、全武器に言える事ですが、マガジン内の全弾を撃ち尽くす前にリロードした方が、1モーション減って早く済みます。
また、遠距離で敵を発見しても無闇に発砲してはいけません。
相手がまだこちらに気付いて無い場合は、コッソリ近付くかスルーしましょう。
敵がこちらに気付いて発砲して来た場合は、隠れて回り込むか潔く逃げましょうw
なお、近付く際は他の敵に対して注意力散漫になり易いので注意!
それと、止む無く遠距離で戦う場合は、指切りバーストを心掛けましょう。

そうこうして武器レベルが上がってくると、拡張マガジンやラピッドファイア等が出てくるので、一部弱点を補う事が出来ます。
(キック付けてもブレまくりですが(^_^;) )
特に、ラピッドファイアを付けると一気に強くなります。
あれ、銃変わったんじゃね?と思ってしまう程w
アタッチメントで拡張マガジン+ラピッドファイアを付けて、上の戦い方をした所、連続20キルまで逝った事もありましたよ。

そして気が付いたら頑なにHAMRスコープを付けて遠距離で戦っている私が居たり。
う〜ん、マゾいw
マゾいっていいなぁ〜(和風総本家風
それではノシ





今日は久々に「コールオブデューティ モダン・ウォーフェア3
今日の愛すべきマゾ武器はコチラ

MP5です!
MP5は昔から大好きな銃(はじめて買った電動ガンもMP5!)なのですが、MW3のマルチプレイでは残念な初期仕様になっていますorz
M16A4といいMP5と言い、なんで私の好きな銃ばかりマゾいのか・・・・
と嘆いていても仕方ないので、早速自己流の攻略法に逝ってみましょう!

まず、初期状態のMP5の弱点、マゾい理由を洗い出してみます。
一つ目が、発射サイクル(レート)ですね。
UMPの様にパワーがある訳でも無いのに、UMP(750rpm)に次ぐ低サイクルで800rpmとなっています。
ちなみにPP90は1000rpmですw
次に、装弾数。MP5はSMG中最小の30発です
そして個人的に一番使い難いと思った点は、やはりリコイルですね~
もうエイムして撃つとマズルが跳ねる跳ねる。そして横揺れも酷い。
これはエイム党員にはキツイ物があります。
そして激しいマズルフラッシュで一瞬視界がw
これで遠距離はキツイです・・・実銃のイメージとは大分かけ離れていますね(^_^;)
それでは、この弱点を踏まえて戦い方を考えて見ましょう。
短絡的ですが、リコイルが強くてエイムが難しいなら、慣れない間はステディエイムを付けて腰だめでバラ撒くと言うのも手です。
ただ、嘆かわしい事に他の強SMGでソレをやっている人(ベテラン含む)が沢山居るので、相手によっては撃ち負ける可能性大。MP5はサイクルも遅いですし…

と言うかエイム党員である私には、腰だめはオススメ出来ませんw
と言う訳で、私の戦い方
まず、クイックドローを付けてエイム速度を早めます。
ただ、元々SMGのエイム速度は早いので、無くても良いかもしれません。
この辺は好みで。
更に、ストーカーを付けてエイムしながら移動 or 咄嗟の遭遇を考慮してステディエイム、のどちらか。
そしてリコイルでブレても外さない必中距離まで接近して、エイムして確実に正確に、胴体へ叩き込みます。
エイムに自身があればヘッドショットを狙っても良いのですが、リコイルを考慮するとやはり胴体を狙った方が確実ですね。
弾数が少ないので無駄弾は厳禁。計算して撃ちましょう。
(ただし、ラストスタンドに要注意)
スカベンジャーで弾を拾うのも手ですが、接近戦ではリロードが遅いと即死亡へ繋がります。
MP5はリロードが早いとは言え、念には念を入れてここはスライドハンドで行きたい所ですね。
ちなみに、全武器に言える事ですが、マガジン内の全弾を撃ち尽くす前にリロードした方が、1モーション減って早く済みます。
また、遠距離で敵を発見しても無闇に発砲してはいけません。
相手がまだこちらに気付いて無い場合は、コッソリ近付くかスルーしましょう。
敵がこちらに気付いて発砲して来た場合は、隠れて回り込むか潔く逃げましょうw
なお、近付く際は他の敵に対して注意力散漫になり易いので注意!
それと、止む無く遠距離で戦う場合は、指切りバーストを心掛けましょう。

そうこうして武器レベルが上がってくると、拡張マガジンやラピッドファイア等が出てくるので、一部弱点を補う事が出来ます。
(キック付けてもブレまくりですが(^_^;) )
特に、ラピッドファイアを付けると一気に強くなります。
あれ、銃変わったんじゃね?と思ってしまう程w
アタッチメントで拡張マガジン+ラピッドファイアを付けて、上の戦い方をした所、連続20キルまで逝った事もありましたよ。

そして気が付いたら頑なにHAMRスコープを付けて遠距離で戦っている私が居たり。
う〜ん、マゾいw
マゾいっていいなぁ〜(和風総本家風
それではノシ
2012年08月06日
マゾ武器攻略法 M16A4編 MW3情報
皆様、こんばんは~。
今日は「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
」(COD・MW3)ネタをお送りします。


以前も記事にしましたが、実はワタクシ・・・・
MW3の全武器レベルMAX&全アタッチメントチャレンジが完了していますw
アレは本当にマゾい戦いでした・・・・どう考えてもマゾチャレンジャーホイホイな武器やアタッチメントもちらほらと・・・・。
で、せっかくなので、そのマゾかった武器の攻略法でも書いて同志のマゾプレイヤーに貢献しようかとw
今更感はありますが、「マゾいよ~(*´Д`)ハァハァ」と頑張ったのを無駄にしたくありませんしねw
早速今日から書いていきますが、今日はAR編をお送りして、次回以降その他銃やアタッチメントを更新していきますね。
さて、
AR自体は極端に弱くて全く使えないという物はありませんでした。(強すぎて自重なら有りますが)
ただ、その中でも突出してマゾい銃はやはり有る訳で・・・・

はい、愛すべきマゾ武器第一弾、M16A4さんですw
まず低レートの三点バーストという時点で、エイムに自信が無い方や、出会い頭の戦闘では一流のマゾ武器と化します。
非常に残念な事に、同じ三点バーストのタイプ95と比べると、ほぼ全ての性能が劣っています。
では、早速自己流の攻略法をば・・・・
の前に
M16A4はエイムが肝心になってくるので、まずは走り回って腰だめで乱射する厨二プレイから脱する必要があります。
話はそこからです。
エイムに自信が無い方は、シングルプレイで練習しましょう。
MW独特の補正が掛かるため、初心者でも他FPSよりは簡単に身に付きますよ。(逆にベテランにはウザい補正w)

では、自己流攻略法を。
まずは初期レベルという前提で話をします。
PERKはクイックドローかストーカーのどちらかは絶対に欲しい所。両方が理想
先ほど書いた様に、エイム力(素早さ、正確さ)が最も肝心。
また、勢いでゴリ押しは難しい銃なので、エイム力以外にも距離の取り方も重要になってきます。
例えば、正面から交戦する場合は、ある程度距離を離すのが得策かと。
何気なく接近して、SMG腰だめや複数の敵と相対すると勝ち目がありませんw
ただし、離れすぎると今度は中々倒せなくなります。
1バースト(三発)の集弾性も微妙ですし、どうしても次弾までの間が空くため、仕留める前に隠れられたり、横に走って逃げられる可能性があります。(発射レートが遅いので横移動されると中々当たりません)
なので、自分がSMGだったら戦わない距離〜2トリガー以内で倒せる距離を意識しましょう。
また、裏取り等で接近する場合は、1バーストの全弾当てられる(仕留められる)距離を意識して、素早く正確なエイムで一人ひとり確実に倒していきましょう。
大事なのは、反撃の機会を与えない事です。
ちなみに自分の場合、
見晴らしの良い場所にドッシリ構えて、前線の味方を援護しておこぼれを頂いたり、正面から突撃してくる動くマトを確実に仕留めたりして遊んでいましたw

んで、
レベルが上がって武器アタッチメントが出ると、多少はマシになります。
何が良いかは好みによりますが、一番強くなるのは問答無用でラピッドファイアですね。
一発一発の間隔が短くなるので、移動している敵も1バーストで仕留め易くなります。
また、何故かリコイルが減って集弾性が良くなりますw
幸いA4のサイトは見易いので、「キック:ラピッドファイア」或いは「アタッチメント:ラピッドファイア+好み」でガシガシ狩りれますよ。
狩りすぎて「キモい。晒すわ」と顔真っ赤の厨から脅迫(笑)メールが来たこともありましたがw
ただ、自分の場合は「どうせ何バーストか撃たないと死なないんだろ?」と開き直っているので、サイレンサー+ACOGかサーマルで、遠距離からスナイパーや敵の前線にパスパスと嫌がらせの弾を浴びせるのが好きですねw

そして最後に最も重要なポイント
それは、圧倒的にマゾい状況を楽しめる心の余裕を持つ事
心の余裕なので、ヤラレっぱなしでアヘアヘと嬉しくなっちゃうドMのド変態とは違いますよwww
ちなみに、ドSの方向けの楽しみ方もあるので安心してください。
まずタイプ95やPP90等のバランスクラッシャーな敵を、マゾ武器(今回ので言えばM16A4)で狩る。しつこく狩る。
すると、大体が顔真っ赤でFMG9デュアルをもって復讐しに来ます。
そしてこれもまたマゾ武器で狩る。
これを繰り返す。
つまり、「ざまぁwww」
ドSですね。大人げないですがw
以上、M16A4については大体こんな感じです。
しかしまぁ・・・・なんか無駄に長文になってしまい、大事な事が書けていないような・・・・
まっいっか。
それでは、また気が向いたら攻略法を更新しま~すノシ
今日は「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
以前も記事にしましたが、実はワタクシ・・・・
MW3の全武器レベルMAX&全アタッチメントチャレンジが完了していますw
アレは本当にマゾい戦いでした・・・・どう考えてもマゾチャレンジャーホイホイな武器やアタッチメントもちらほらと・・・・。
で、せっかくなので、そのマゾかった武器の攻略法でも書いて
今更感はありますが、「マゾいよ~(*´Д`)ハァハァ」と頑張ったのを無駄にしたくありませんしねw
早速今日から書いていきますが、今日はAR編をお送りして、次回以降その他銃やアタッチメントを更新していきますね。
さて、
AR自体は極端に弱くて全く使えないという物はありませんでした。(強すぎて自重なら有りますが)
ただ、その中でも突出してマゾい銃はやはり有る訳で・・・・

はい、愛すべきマゾ武器第一弾、M16A4さんですw
まず低レートの三点バーストという時点で、エイムに自信が無い方や、出会い頭の戦闘では一流のマゾ武器と化します。
非常に残念な事に、同じ三点バーストのタイプ95と比べると、ほぼ全ての性能が劣っています。
では、早速自己流の攻略法をば・・・・
の前に
M16A4はエイムが肝心になってくるので、まずは走り回って腰だめで乱射する厨二プレイから脱する必要があります。
話はそこからです。
エイムに自信が無い方は、シングルプレイで練習しましょう。
MW独特の補正が掛かるため、初心者でも他FPSよりは簡単に身に付きますよ。(逆にベテランにはウザい補正w)

では、自己流攻略法を。
まずは初期レベルという前提で話をします。
PERKはクイックドローかストーカーのどちらかは絶対に欲しい所。両方が理想
先ほど書いた様に、エイム力(素早さ、正確さ)が最も肝心。
また、勢いでゴリ押しは難しい銃なので、エイム力以外にも距離の取り方も重要になってきます。
例えば、正面から交戦する場合は、ある程度距離を離すのが得策かと。
何気なく接近して、SMG腰だめや複数の敵と相対すると勝ち目がありませんw
ただし、離れすぎると今度は中々倒せなくなります。
1バースト(三発)の集弾性も微妙ですし、どうしても次弾までの間が空くため、仕留める前に隠れられたり、横に走って逃げられる可能性があります。(発射レートが遅いので横移動されると中々当たりません)
なので、自分がSMGだったら戦わない距離〜2トリガー以内で倒せる距離を意識しましょう。
また、裏取り等で接近する場合は、1バーストの全弾当てられる(仕留められる)距離を意識して、素早く正確なエイムで一人ひとり確実に倒していきましょう。
大事なのは、反撃の機会を与えない事です。
ちなみに自分の場合、
見晴らしの良い場所にドッシリ構えて、前線の味方を援護して

んで、
レベルが上がって武器アタッチメントが出ると、多少はマシになります。
何が良いかは好みによりますが、一番強くなるのは問答無用でラピッドファイアですね。
一発一発の間隔が短くなるので、移動している敵も1バーストで仕留め易くなります。
また、何故かリコイルが減って集弾性が良くなりますw
幸いA4のサイトは見易いので、「キック:ラピッドファイア」或いは「アタッチメント:ラピッドファイア+好み」でガシガシ狩りれますよ。
狩りすぎて「キモい。晒すわ」と顔真っ赤の厨から脅迫(笑)メールが来たこともありましたがw
ただ、自分の場合は「どうせ何バーストか撃たないと死なないんだろ?」と開き直っているので、サイレンサー+ACOGかサーマルで、遠距離からスナイパーや敵の前線にパスパスと嫌がらせの弾を浴びせるのが好きですねw

そして最後に最も重要なポイント
それは、圧倒的にマゾい状況を楽しめる心の余裕を持つ事
心の余裕なので、ヤラレっぱなしでアヘアヘと嬉しくなっちゃうドMのド変態とは違いますよwww
ちなみに、ドSの方向けの楽しみ方もあるので安心してください。
まずタイプ95やPP90等のバランスクラッシャーな敵を、マゾ武器(今回ので言えばM16A4)で狩る。しつこく狩る。
すると、大体が顔真っ赤でFMG9デュアルをもって復讐しに来ます。
そしてこれもまたマゾ武器で狩る。
これを繰り返す。
つまり、「ざまぁwww」
ドSですね。大人げないですがw
以上、M16A4については大体こんな感じです。
しかしまぁ・・・・なんか無駄に長文になってしまい、大事な事が書けていないような・・・・
まっいっか。
それでは、また気が向いたら攻略法を更新しま~すノシ
2012年07月24日
全武器レベルMAX&全チャレンジ達成! COD MW3情報
ちょっと時期を逸した感のあるネタですが…
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(COD MW3)
、……
マルチプレイの全武器レベルMAX&全アタッチメントチャレンジ達成しました!


まぁ正確には全てがレベルMAX(31)では無く、その手前の30もあります。
全てを31にするには、莫大な時間がかかる(30→31は長い)のでこれで勘弁して下さいw
あ、サブウェポンは全てMAXですよ~
勿論、アタッチメント系チャレンジはサブもメインも全て達成しております。
いや〜しかし長かった。
実は4月ごろには殆ど終わっていたのですが、忙しくて2ヶ月近く放置しいたため、ここまで長引きましたorz
そして辛かったw
中々にマゾいチャレンジが多く、正直辞めとけばよかったなと
ほんと、ドM装備のお陰でキルデス比1.71と悲惨な事に。
某TPSで3桁超えの名声はどこえやら。
結局、このチャレンジを完了して得た物は何も無く、ただただ虚しさが残るばかりでしたw
なんだかんだで装備再現もやらなかったなぁ

まぁせっかく頑張ったので
これから頑張る方のために、個人的にマゾかったチャレンジの攻略法を書いて行こうかなと。時間があれば(無い
まぁ今更感もありますし、何よりこんなマゾい事をやろうだなんて思う人は滅多にいないでしょうがw
それでは、短いですが今日はこの辺で
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(COD MW3)
マルチプレイの全武器レベルMAX&全アタッチメントチャレンジ達成しました!
まぁ正確には全てがレベルMAX(31)では無く、その手前の30もあります。
全てを31にするには、莫大な時間がかかる(30→31は長い)のでこれで勘弁して下さいw
あ、サブウェポンは全てMAXですよ~
勿論、アタッチメント系チャレンジはサブもメインも全て達成しております。
いや〜しかし長かった。
実は4月ごろには殆ど終わっていたのですが、忙しくて2ヶ月近く放置しいたため、ここまで長引きましたorz
そして辛かったw
中々にマゾいチャレンジが多く、正直辞めとけばよかったなと
ほんと、ドM装備のお陰でキルデス比1.71と悲惨な事に。
某TPSで3桁超えの名声はどこえやら。
結局、このチャレンジを完了して得た物は何も無く、ただただ虚しさが残るばかりでしたw
なんだかんだで装備再現もやらなかったなぁ
まぁせっかく頑張ったので
これから頑張る方のために、個人的にマゾかったチャレンジの攻略法を書いて行こうかなと。時間があれば(無い
まぁ今更感もありますし、何よりこんなマゾい事をやろうだなんて思う人は滅多にいないでしょうがw
それでは、短いですが今日はこの辺で
2012年07月02日
予約&発売日 「CODブラックオプス2」最新情報
コール オブ デューティ ブラックオプスII
(COD BOⅡ)字幕版の発売日が決定しました!


11月22日発売予定です!
プラットフォームはプレイステーション 3/Xbox 360/Windows。
価格はPS3/Xbox 360版が7,980円、WIN版はオープンプライス。
既にアマゾンで予約受付中
となっており(Xbox 360版はコチラ
)、お得意の「Amazon.co.jp限定予約特典 付き」だそうです。
予約特典内容についてはまだ記載されていないので不明です。公開され次第こちらにもUPします。
私の予想では、マルチプレイで使えるアマゾン限定の武器ダウンロードコードではないか、と思います。
尚、ゲーム内容については過去記事の「ブラックオプスⅡ日本語版発売決定 COD最新情報」にて確認願います。




という訳で、BO2は海外版から9日遅れの発売となりました~。
まぁこの程度の遅れなら許容範囲内ですね。
それよりも字幕版が出ないかも・・・・と危惧していましたが、字幕版も無事に発売されるようでナニヨリです
ちなみに、初回特典の情報や、北米版との相違点、吹き替え版の声優については、後日改めて発表されるそうな。
んで・・・・・・・・・ミリブロの皆様、ブラックオプスⅡ、買いますか?
私は・・・・う~ん、お付き合いがあればw
それよりも7月5日発売予定の「ゴーストリコン フューチャーソルジャー
」もお忘れなきようw
それではノシ
11月22日発売予定です!
プラットフォームはプレイステーション 3/Xbox 360/Windows。
価格はPS3/Xbox 360版が7,980円、WIN版はオープンプライス。
既にアマゾンで予約受付中
予約特典内容についてはまだ記載されていないので不明です。公開され次第こちらにもUPします。
私の予想では、マルチプレイで使えるアマゾン限定の武器ダウンロードコードではないか、と思います。
尚、ゲーム内容については過去記事の「ブラックオプスⅡ日本語版発売決定 COD最新情報」にて確認願います。





という訳で、BO2は海外版から9日遅れの発売となりました~。
まぁこの程度の遅れなら許容範囲内ですね。
それよりも字幕版が出ないかも・・・・と危惧していましたが、字幕版も無事に発売されるようでナニヨリです
ちなみに、初回特典の情報や、北米版との相違点、吹き替え版の声優については、後日改めて発表されるそうな。
んで・・・・・・・・・ミリブロの皆様、ブラックオプスⅡ、買いますか?
私は・・・・う~ん、お付き合いがあればw
それよりも7月5日発売予定の「ゴーストリコン フューチャーソルジャー
それではノシ
2012年02月04日
アップデート:MW3 1.08 アキンボ弱体化他
緊急更新です。
先程PS3のコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
を起動した所、「バージョン1.08」へのアップデートが開始されました。


どの情報が正確なのか、私には判断材料が無いため、アップデートの内容は各自で検索して判断願います。
一応、気になる修正を少し挙げると・・・・
・マシンピストルのアキンボ弱体化(発射レート低下)
・ストライカー弱体化
・ストライカー以外のショットガン強化
・拡張マガジンのバグ修正
・ホストでの有利/不利改善
・PS3のボイスチャットの品質改善
他にも色々あるようです。
アキンボの弱体化は歓迎ですが、先程プレイしてみた所、凶悪さは変わってない感じでしたw
寧ろコントロールが容易になって中距離でもガッツリと・・・
先程もFPGアキンボに近~中距離でかなり殺られましたorz
まぁこちらがKSGだったのもありますが・・・
比較検証動画も見つけたので貼っておきますね
う~ん、リコイルコントロールが楽そうだなw
ショットガンの強化も大歓迎ですね。
ただ、もうちょい早くして欲しかった!
今日はアップデートの直前までマゾいショットガンのレベル上げに苦労してました・・・・。
やったーKSGとUSASレベル上がった! と思ったら、後から「ショットガン強化( ー`дー´)キリッ」orz
しかしこれだけ修正して、タイプ95とPP90の弱体化が来ないとは・・・
タイプ95は、やはり中国市場を意識しての事なのでしょうか・・・・
まぁそんな感じで、アップデート情報でした。
先程PS3のコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
どの情報が正確なのか、私には判断材料が無いため、アップデートの内容は各自で検索して判断願います。
一応、気になる修正を少し挙げると・・・・
・マシンピストルのアキンボ弱体化(発射レート低下)
・ストライカー弱体化
・ストライカー以外のショットガン強化
・拡張マガジンのバグ修正
・ホストでの有利/不利改善
・PS3のボイスチャットの品質改善
他にも色々あるようです。
アキンボの弱体化は歓迎ですが、先程プレイしてみた所、凶悪さは変わってない感じでしたw
寧ろコントロールが容易になって中距離でもガッツリと・・・
先程もFPGアキンボに近~中距離でかなり殺られましたorz
まぁこちらがKSGだったのもありますが・・・
比較検証動画も見つけたので貼っておきますね
う~ん、リコイルコントロールが楽そうだなw
ショットガンの強化も大歓迎ですね。
ただ、もうちょい早くして欲しかった!
今日はアップデートの直前までマゾいショットガンのレベル上げに苦労してました・・・・。
やったーKSGとUSASレベル上がった! と思ったら、後から「ショットガン強化( ー`дー´)キリッ」orz
しかしこれだけ修正して、タイプ95とPP90の弱体化が来ないとは・・・
タイプ95は、やはり中国市場を意識しての事なのでしょうか・・・・
まぁそんな感じで、アップデート情報でした。