2013年03月28日
メタギア新作発表!「MGS5:THE PHANTOM PAIN」
サンフランシスコで開かれたGDC 2013で、KONAMIは「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」を正式発表したようです。
プラットフォームはプレイステーション 3とXbox 360、発売時期は不明です

また、新作発表と同時にティザーサイトとトレーラーも公開されています。
もはや次世代機と見間違う程の凄まじくリアルなグラフィックですね。
イベントシーンだけで無く、実際のプレイムービー(?)も非常に高レベルなグラフィックという点に注目。
話題の「FOX ENGINE」、これ程までとは…
しかも、既報の通りゲームはオープンフィールドで展開されるとの事で、このグラフィックと組合されてどんな神ゲーになるのか楽しみでなりません。
ファントムペイン、今後の動向を要チェックですね
「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」ティザーサイト:http://www.konami.jp/mgs5/
プラットフォームはプレイステーション 3とXbox 360、発売時期は不明です

また、新作発表と同時にティザーサイトとトレーラーも公開されています。
もはや次世代機と見間違う程の凄まじくリアルなグラフィックですね。
イベントシーンだけで無く、実際のプレイムービー(?)も非常に高レベルなグラフィックという点に注目。
話題の「FOX ENGINE」、これ程までとは…
しかも、既報の通りゲームはオープンフィールドで展開されるとの事で、このグラフィックと組合されてどんな神ゲーになるのか楽しみでなりません。
ファントムペイン、今後の動向を要チェックですね
「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」ティザーサイト:http://www.konami.jp/mgs5/
2013年03月26日
BLACKHAWK!新作 PRO SHOOTERS FOREARM SLEEVE
ネットを徘徊していた所、気になる新製品を発見しました

BLACKHAWK!のPro Shooter’s Forearm Sleeveです
見た目通り、8発のショットシェルを腕に保持できるバンドです。
希望小売価格は$24.99
特に斬新さは感じませんが、ありそうで無かった(?)便利アイテムですね。
丁度マルゼン製ライブカート式M870エクステンションカスタムを所有しているので、このPro Shooter’s Forearm Sleeveも機会があれば購入してみようと思います。
わざわざ輸入するかどうかは微妙ですが(^^;;
ちなみに、M870エクステンションカスタムは限定品で希少ですが、ウッドストックモデル
なら在庫見つけました。
ブラックモデルが欲しい方は、
ヤフオク狙いが順当ですかね〜
それと、今はフリーダムアートのNEWサイドシェルホルダー(リンク先:ビッグマン。ここも在庫無し…)を使っています。
こちらは外観もアップするのでオススメです。
まぁこちらも希少品なので、在庫を見つけるのは難しいかもしれませんが…

BLACKHAWK!のPro Shooter’s Forearm Sleeveです
見た目通り、8発のショットシェルを腕に保持できるバンドです。
希望小売価格は$24.99
特に斬新さは感じませんが、ありそうで無かった(?)便利アイテムですね。
丁度マルゼン製ライブカート式M870エクステンションカスタムを所有しているので、このPro Shooter’s Forearm Sleeveも機会があれば購入してみようと思います。
わざわざ輸入するかどうかは微妙ですが(^^;;
ちなみに、M870エクステンションカスタムは限定品で希少ですが、ウッドストックモデル
ブラックモデルが欲しい方は、
それと、今はフリーダムアートのNEWサイドシェルホルダー(リンク先:ビッグマン。ここも在庫無し…)を使っています。
こちらは外観もアップするのでオススメです。
まぁこちらも希少品なので、在庫を見つけるのは難しいかもしれませんが…
2013年03月23日
クーポンで更に値引き! トレシューセール情報!
今日は久々にお得なセール情報を
シューズのセール情報と言えば、大半はjavariを扱って来ましたが…
今回は珍しくAmazonのセールです。
で、セール内容はこちら
「クーポンで【10%OFF】スポーツシューズキャンペーン
」
リンク先のクーポンを会計時に入力する事で、対象商品が表示価格から更に10%割引になります。
期間は3/25日まで
欲しい物がある方、ご自分のサイズが売切れる前にお早めにドゾ
最後に、対象商品の中から個人的なオススメを
まずは毎度お馴染み過ぎる(笑)MERRELL Moab Mid GORE-TEX


サバゲー、装備コス、登山、普段使い等幅広くこなす最高に頼もしい相棒ですよ。
そしてサロモンのX-TRACKS MID GTX
と、RX S-LAB



サロモンというブランドバリューと独特なデザインに惹かれます。
クイックレースも便利ですね
以上、短いですが今日はこの辺で〜
シューズのセール情報と言えば、大半はjavariを扱って来ましたが…
今回は珍しくAmazonのセールです。
で、セール内容はこちら
「クーポンで【10%OFF】スポーツシューズキャンペーン
リンク先のクーポンを会計時に入力する事で、対象商品が表示価格から更に10%割引になります。
期間は3/25日まで
欲しい物がある方、ご自分のサイズが売切れる前にお早めにドゾ
最後に、対象商品の中から個人的なオススメを
まずは毎度お馴染み過ぎる(笑)MERRELL Moab Mid GORE-TEX
サバゲー、装備コス、登山、普段使い等幅広くこなす最高に頼もしい相棒ですよ。
そしてサロモンのX-TRACKS MID GTX
サロモンというブランドバリューと独特なデザインに惹かれます。
クイックレースも便利ですね
以上、短いですが今日はこの辺で〜
2013年03月21日
BF4 バトルフィールド4ティザーサイト公開!
EAが「バトルフィールド」シリーズ最新作である「バトルフィールド 4」のティザーサイトをオープンしました!

ログインすると水滴がすべて晴れて戦車部隊が確認出来ます。
3月27日にはプレイ動画を公開するとの事で、今からワクドキが止まりませんw
また、Amazonでは既に仮の商品ぺージ
が用意されており、早くも臨戦体制と言った所でしょうか。
今の所、BF4のプラットフォーム、発売日、価格などは未定ですが、動画公開日の3月27日(同時期にGame Developers Conferenceがあります)には多少なりとも詳細が判明するでしょう。
ところで
ティザーサイトでは登録orログインするとBF3で使えるドッグタグが貰えるキャンペーンを行っています。
欲しい方は要チェックです
バトルフィールド4ティザーサイト
http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4

ログインすると水滴がすべて晴れて戦車部隊が確認出来ます。
3月27日にはプレイ動画を公開するとの事で、今からワクドキが止まりませんw
また、Amazonでは既に仮の商品ぺージ
今の所、BF4のプラットフォーム、発売日、価格などは未定ですが、動画公開日の3月27日(同時期にGame Developers Conferenceがあります)には多少なりとも詳細が判明するでしょう。
ところで
ティザーサイトでは登録orログインするとBF3で使えるドッグタグが貰えるキャンペーンを行っています。
欲しい方は要チェックです
バトルフィールド4ティザーサイト
http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4
2013年03月19日
ミリタリー登山で羞恥プレイ!
少々以前の話になりますが、ふと思い立った勢いで登山にいってきました

で、こんな(ぱっと見)ガチ装備ですが、実は地元の300m程度の山を登っただけですw
一応、崖のようなコースもありそれなりに歯応えのある山ですが、やはり距離が短くお手軽気分の登山客しかいません。
そんな中でこの装備ですからね(^_^;)
浮いてるの何のって。
完全に痛い子、あるいはド変態を見る目でチラ見されましたw
だがそれが良い
一応、装備写真と一覧をば。
ミリタリーと登山をバランスよく配置したつもりですが

TOP画と最後、なんでこんな所を撮られているのか謎です。
以下、装備一覧
プロテック クラシックヘルメット (レプマートさん)
(上海問屋で購入したiPhone固定用ヘルメットマウント
を装着してあります)
ワイリーX SG-1
(Amazon-ビッグマンさん)
パタゴニア シンプルガイドジャケット
(ジェットラグさん)
MECHANIX WEAR M-PACTグローブ (SWATさん)
mont-bell ガレナパック30
(Javari)
5.11タクティカル ストライクパンツ
(シーザムさん)
BlackDiamond アルパインボッド(ハーネス)
(Amazon)
mont-bell GORE-TEXライトスパッツロング
(Amazon)
5.11 HRT アドバンスブーツ(リスクコントロールさん)
そして下山時には怪奇現象に遭遇したのですが、その話はまた機会があれば
それではノシ

で、こんな(ぱっと見)ガチ装備ですが、実は地元の300m程度の山を登っただけですw
一応、崖のようなコースもありそれなりに歯応えのある山ですが、やはり距離が短くお手軽気分の登山客しかいません。
そんな中でこの装備ですからね(^_^;)
浮いてるの何のって。
完全に痛い子、あるいはド変態を見る目でチラ見されましたw
だがそれが良い
一応、装備写真と一覧をば。
ミリタリーと登山をバランスよく配置したつもりですが



TOP画と最後、なんでこんな所を撮られているのか謎です。
以下、装備一覧
プロテック クラシックヘルメット (レプマートさん)
(上海問屋で購入したiPhone固定用ヘルメットマウント
ワイリーX SG-1
パタゴニア シンプルガイドジャケット
MECHANIX WEAR M-PACTグローブ (SWATさん)
mont-bell ガレナパック30
5.11タクティカル ストライクパンツ
BlackDiamond アルパインボッド(ハーネス)
mont-bell GORE-TEXライトスパッツロング
5.11 HRT アドバンスブーツ(リスクコントロールさん)
そして下山時には怪奇現象に遭遇したのですが、その話はまた機会があれば
それではノシ