2018年10月24日
ゆるキャン△キャンプ!!
皆様こんばんは〜
超お久しぶりですw
ちょっと放置しすぎなので久々に更新します。
ただ、FPSネタ(VRのFirewall Zero Hour)やアウトドア、車、バイクネタは沢山溜まっているのですが、サバゲーネタは殆ど無いですw
まぁほかにブログもSNSもやってないんで、ここで雑ネタを消化していきますね〜。
相変わらず無駄なアフィはあるので嫌な人は戻るボタンを。
ここ半年は利益0円なので本当に無駄ですが、確認無しで商品画像が貼れるのは有難いので続けます…
さて、今日はキャンプネタから。
2年ぶりに中津川にある椛の湖オートキャンプ場行ってきました〜。

学生時代の友人と男二人♂キャンプ(苦笑)
ゆるキャン△のお陰でキャンプやりたいと声を掛けてくれる人が増えました〜。
冬キャンプする人も増えてますが、くれぐれもナメて掛からないように(死にます
椛の湖オートキャンプ場は湖畔にある高企画キャンプ場で、設備は綺麗だしお風呂もいい感じ。
なお、麓にあるスーパー(ショッピングセンター○ラ)はびっくりするほど割高なので注意w

雄大では無いのですが、このこじんまりとした風景がまた良いんですよ。
湖はブラックバスとギルが沢山います。

私は未だギルしか釣れた試しがありませんが、ちゃんとバス用の装備で行けば釣れそうな気配がします。

友人はスノーピークとヘリノックスがお好き。
キャンプ2回目で装備パネェよ。
こちとら100均ヘビーユーザーですよ。
そしてヒノキのお風呂に入ったあとは、お待ちかねの…

ファイア!ファイア!ファイア!!!
そしてメシ。まずはゆるきゃん仕込みの肉まん焼き。

キャンプの基本ですな。
ホットサンドメーカーにバター塗って肉まん挟んで焼くだけ。
簡単に出来て激ウマです(火加減には注意!
千円くらいのホットサンドメーカーもあるので、是非お試しを。
シュワシュワ(秋味w)&鶏肉の串焼きを焚き火で!

金ちゃん亭の鍋焼き味噌煮うどん。


これ自体は正直微妙ですが、残り汁に焼きおにぎりと卵としめじをブッ込んで煮込んだら中々美味かったです。
途中クソ寒くなってきたので焚き火の火力アップ。

ファイア!ファ(ry
結局薪は4束使いましたw
ゆるきゃん名物…じゃなくて山梨銘菓桔梗信玄餅

マジで偶然のお土産。きなこ苦手な自分も美味しく頂けました。

松明で探検に繰り出す…のは寒いからやめた。
代わりにテント内でマインクラフトをやりましたw
炭化した後の火って綺麗ですよね。自然のイルミネーション。

ちなみに、ここは凶暴な野良猫が襲撃に来るので要注意。
飯中もずーっと隠れて様子を伺っています。追い払ってもすぐに戻って来ます。
ゴミや匂いのあるものは、必ず車の中かゴミ置場へ。
以前は飛びかかって来て猫パンチされて食料を奪われた上、早朝まで幾度となく襲撃されて一睡も出来ませんでした。
今回は寒すぎたのか夜中には諦めていなくなりました。
そして就寝。
クッションはBUNDOK(バンドック) のフォールディングマットです。
激安ですが、コンパクトに折り畳めて厚みも10mmあるので重宝します。バイクキャンプやサバゲー中の小休止にドゾw
シュラフはColeman コルネットストレッチ2/L0


手足が出せて便利だし、生地がよく伸びて快適です。
最低使用温度0度なので十分暖かったのですが、やはり足だけがクッソ寒くて(血流の問題w)寝れませんでした(^◇^;)
自宅でも同じなので製品の問題では無いです。
朝はパンにベーコンと卵乗っけてコーヒー!

キャンプの締めはゆるきゃん仕込みのスープパスタ!

卵が凝固しております(^_^;)
(劇中のレシピに卵はありません)
そしてチェックアウト…
楽しいキャンプも終わりです…
だがぼくたちにはゆるきゃん2期が待っている!!
ノシ
超お久しぶりですw
ちょっと放置しすぎなので久々に更新します。
ただ、FPSネタ(VRのFirewall Zero Hour)やアウトドア、車、バイクネタは沢山溜まっているのですが、サバゲーネタは殆ど無いですw
まぁほかにブログもSNSもやってないんで、ここで雑ネタを消化していきますね〜。
相変わらず無駄なアフィはあるので嫌な人は戻るボタンを。
ここ半年は利益0円なので本当に無駄ですが、確認無しで商品画像が貼れるのは有難いので続けます…
さて、今日はキャンプネタから。
2年ぶりに中津川にある椛の湖オートキャンプ場行ってきました〜。

学生時代の友人と男二人♂キャンプ(苦笑)
ゆるキャン△のお陰でキャンプやりたいと声を掛けてくれる人が増えました〜。
冬キャンプする人も増えてますが、くれぐれもナメて掛からないように(死にます
椛の湖オートキャンプ場は湖畔にある高企画キャンプ場で、設備は綺麗だしお風呂もいい感じ。
なお、麓にあるスーパー(ショッピングセンター○ラ)はびっくりするほど割高なので注意w

雄大では無いのですが、このこじんまりとした風景がまた良いんですよ。
湖はブラックバスとギルが沢山います。

私は未だギルしか釣れた試しがありませんが、ちゃんとバス用の装備で行けば釣れそうな気配がします。

友人はスノーピークとヘリノックスがお好き。
キャンプ2回目で装備パネェよ。
こちとら100均ヘビーユーザーですよ。
そしてヒノキのお風呂に入ったあとは、お待ちかねの…

ファイア!ファイア!ファイア!!!
そしてメシ。まずはゆるきゃん仕込みの肉まん焼き。

キャンプの基本ですな。
ホットサンドメーカーにバター塗って肉まん挟んで焼くだけ。
簡単に出来て激ウマです(火加減には注意!
千円くらいのホットサンドメーカーもあるので、是非お試しを。
シュワシュワ(秋味w)&鶏肉の串焼きを焚き火で!

金ちゃん亭の鍋焼き味噌煮うどん。
これ自体は正直微妙ですが、残り汁に焼きおにぎりと卵としめじをブッ込んで煮込んだら中々美味かったです。
途中クソ寒くなってきたので焚き火の火力アップ。

ファイア!ファ(ry
結局薪は4束使いましたw
ゆるきゃん名物…じゃなくて山梨銘菓桔梗信玄餅

マジで偶然のお土産。きなこ苦手な自分も美味しく頂けました。

松明で探検に繰り出す…のは寒いからやめた。
代わりにテント内でマインクラフトをやりましたw
炭化した後の火って綺麗ですよね。自然のイルミネーション。

ちなみに、ここは凶暴な野良猫が襲撃に来るので要注意。
飯中もずーっと隠れて様子を伺っています。追い払ってもすぐに戻って来ます。
ゴミや匂いのあるものは、必ず車の中かゴミ置場へ。
以前は飛びかかって来て猫パンチされて食料を奪われた上、早朝まで幾度となく襲撃されて一睡も出来ませんでした。
今回は寒すぎたのか夜中には諦めていなくなりました。
そして就寝。
クッションはBUNDOK(バンドック) のフォールディングマットです。
激安ですが、コンパクトに折り畳めて厚みも10mmあるので重宝します。バイクキャンプやサバゲー中の小休止にドゾw
シュラフはColeman コルネットストレッチ2/L0
手足が出せて便利だし、生地がよく伸びて快適です。
最低使用温度0度なので十分暖かったのですが、やはり足だけがクッソ寒くて(血流の問題w)寝れませんでした(^◇^;)
自宅でも同じなので製品の問題では無いです。
朝はパンにベーコンと卵乗っけてコーヒー!

キャンプの締めはゆるきゃん仕込みのスープパスタ!

卵が凝固しております(^_^;)
(劇中のレシピに卵はありません)
そしてチェックアウト…
楽しいキャンプも終わりです…
だがぼくたちにはゆるきゃん2期が待っている!!
ノシ
Posted by ボふ at 20:26│Comments(0)
│キャンプ