2015年09月27日
フィアット新型SUV 「500X」。燃費や価格は?日本仕様詳細。
今日も車ネタでサーセンw
昨日はすぐ近所で輸入車ショーが開催されていたので、ふらっと冷やかしに立ち寄ってみました。
アウディ、ベンツ、bmw、vw、ランドローバー、ルノー、フィアット、アバルト等々…様々なディーラーが来ていましたが、どこも結構な盛況ぶりでした。
ただ、ディーラー側も客層もオサーン(とその家族)かネーチャンばかりで、20代男の自分は浮いてる感じでした(まぁ慣れっこだし昭和臭漂う自分には無問題ですがw)
で、一つ気になる車があったのでちょいと写真を撮らせてもらいました。
フィアット 500Xです。
ジープの新型レネゲードと同じプラットフォームを持つフィアットの新型SUVですね。
まだ国内では正式発表前のモデルです。
「シティルック」と「オフロードルック」の2タイプ有りますが、こちらはシティルックの方です。
個人的には↓のオフロードルックの方が好みです。

オフロードルック(CROSS PLUS)の方は9速ATに4WDと本格的な仕様ですしね(その分価格も本格的でしょうがw)
では他の画像も
サイド

リア

ラゲッジルームはボディサイズを考えれば十分。

内装はシンプル。
高級感漂う…と言う程では無いですが、不満は無いレベルかと。

レザーシート。

あると便利なAUX、USB

パドルシフトも付いてます。

諸元表

燃費はJC08モードで15km/l
輸入車はカタログ表示と実燃費が近い事が多いので、おそらくこれもコンスタントに10km/l以上走ると思います。
フィアット500X特設サイト
さてさて
この「フィアット500X」、ディーラーさん曰く来週には価格や発売日が正式発表されるそうな。
そしてお値段をこっそり聞いた(笑)ところ、シティルック(POP STAR)で「本体価格は280万円くらいで、総額だと大体300万円くらい~かな?」との事でした。
もし本当なら、本国より安い価格設定でお買い得感は高いですね!
でもジープの新型レネゲードも300万円をギリ切っているので、現実味の有るお話です。

それでも、正直レネゲードの方が売れそうな気もしますがw(それくらいレネゲードが良さ気!)
ジープレネゲードのHP
まぁ好みもありますし、500Xの本当のライバルはMINIであって、レネゲードとはターゲットが違うかも?
ちなみに私はと言うと…
来年か再来年辺りに検討したいと思いますw
安定給料の所に転職成功したらw
それではノシ

昨日はすぐ近所で輸入車ショーが開催されていたので、ふらっと冷やかしに立ち寄ってみました。
アウディ、ベンツ、bmw、vw、ランドローバー、ルノー、フィアット、アバルト等々…様々なディーラーが来ていましたが、どこも結構な盛況ぶりでした。
ただ、ディーラー側も客層もオサーン(とその家族)かネーチャンばかりで、20代男の自分は浮いてる感じでした(まぁ慣れっこだし昭和臭漂う自分には無問題ですがw)
で、一つ気になる車があったのでちょいと写真を撮らせてもらいました。

フィアット 500Xです。
ジープの新型レネゲードと同じプラットフォームを持つフィアットの新型SUVですね。
まだ国内では正式発表前のモデルです。
「シティルック」と「オフロードルック」の2タイプ有りますが、こちらはシティルックの方です。
個人的には↓のオフロードルックの方が好みです。

オフロードルック(CROSS PLUS)の方は9速ATに4WDと本格的な仕様ですしね(その分価格も本格的でしょうがw)
では他の画像も
サイド

リア

ラゲッジルームはボディサイズを考えれば十分。

内装はシンプル。
高級感漂う…と言う程では無いですが、不満は無いレベルかと。

レザーシート。

あると便利なAUX、USB

パドルシフトも付いてます。

諸元表

燃費はJC08モードで15km/l
輸入車はカタログ表示と実燃費が近い事が多いので、おそらくこれもコンスタントに10km/l以上走ると思います。
フィアット500X特設サイト
さてさて
この「フィアット500X」、ディーラーさん曰く来週には価格や発売日が正式発表されるそうな。
そしてお値段をこっそり聞いた(笑)ところ、シティルック(POP STAR)で「本体価格は280万円くらいで、総額だと大体300万円くらい~かな?」との事でした。
もし本当なら、本国より安い価格設定でお買い得感は高いですね!
でもジープの新型レネゲードも300万円をギリ切っているので、現実味の有るお話です。

それでも、正直レネゲードの方が売れそうな気もしますがw(それくらいレネゲードが良さ気!)
ジープレネゲードのHP
まぁ好みもありますし、500Xの本当のライバルはMINIであって、レネゲードとはターゲットが違うかも?
ちなみに私はと言うと…
来年か再来年辺りに検討したいと思いますw
安定給料の所に転職成功したらw
それではノシ



2015年09月04日
次期主力車輌選定。
今日も車ネタでサーセンw
実はワタクシ、人生の一大転機を迎えておりまして…
俺、次の車どうするん?
というw
先日愛車のレガシィを友人に譲りまして(この顛末はまたいつか)
今車が無いのです!
まぁ一台有るには有るのですが、親の物なので肝心な時に使えない訳で…
という訳で、先日から車を探し中です。
最初は新車をローンで買うつもりだったのですが、悩んだ挙句に臨時で安い中古車を探す事になりました。
新車は、未だに転職活動中の自分にはちょっと厳しいかなと。
で、今回の中古車選び候補は
・ルノー トゥインゴ
・フィアット グランデプント
・シトロエンc2

画像はトゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
上の三車が見つからなかったらプジョー207。
それでもダメならVWゴルフ(5代目以降、ポロ(4代目以降。
予算と安全性と感性(曖昧w)で選んだ結果、こうなりました。
レガシィから一気にダウンサイジングですw
特にトゥインゴとグランデプントは恐ろしく遅いらしいですが、それはそれで面白そうじゃないですか。
しかし改めて見ると、候補は何故か欧州車&ホットハッチ(のベース)ばかりw
国産だとスズキのスプラッシュ(正確にはハンガリー製)が良さげですが、MTモードが無いのでパスしました。
維持費が無視出来るならアルファ147が欲しいのですが…
頻繁に故障する上に修理費も半端なく高いらしいので、候補から消しました。
他にもアウディA3やBMW1シリーズ等も候補に挙がりましたが、予算が怪しいので止めときましたw
ちなみに
用途は短距離の通勤と買物が8割になるかと。
自宅付近は激狭&見通しゼロの道が多く、予め目一杯右に寄せておかないと絶対に左折出来ない所も有ります。
(困った事に、そこを左折しないと家に帰れないw)
なので、コンパクトで回転半径の小さい物が良いですね。
その点から言うと、欧州車は回転半径が大きいので本当は向いて無いのかも…
ま、レガシィツーリングワゴンでも通れるので絶対条件では無いのですが。
とまぁそんなこんなで迷走しまくってる訳ですが…
何かアドバイスがある方、宜しければコメントお願いしますm(_ _)m
余談ですが
新型のトゥインゴ、日本でも出るんですかねぇ。
それではノシ
実はワタクシ、人生の一大転機を迎えておりまして…
俺、次の車どうするん?
というw
先日愛車のレガシィを友人に譲りまして(この顛末はまたいつか)
今車が無いのです!
まぁ一台有るには有るのですが、親の物なので肝心な時に使えない訳で…
という訳で、先日から車を探し中です。
最初は新車をローンで買うつもりだったのですが、悩んだ挙句に臨時で安い中古車を探す事になりました。
新車は、未だに転職活動中の自分にはちょっと厳しいかなと。
で、今回の中古車選び候補は
・ルノー トゥインゴ
・フィアット グランデプント
・シトロエンc2

画像はトゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
上の三車が見つからなかったらプジョー207。
それでもダメならVWゴルフ(5代目以降、ポロ(4代目以降。
予算と安全性と感性(曖昧w)で選んだ結果、こうなりました。
レガシィから一気にダウンサイジングですw
特にトゥインゴとグランデプントは恐ろしく遅いらしいですが、それはそれで面白そうじゃないですか。
しかし改めて見ると、候補は何故か欧州車&ホットハッチ(のベース)ばかりw
国産だとスズキのスプラッシュ(正確にはハンガリー製)が良さげですが、MTモードが無いのでパスしました。
維持費が無視出来るならアルファ147が欲しいのですが…
頻繁に故障する上に修理費も半端なく高いらしいので、候補から消しました。
他にもアウディA3やBMW1シリーズ等も候補に挙がりましたが、予算が怪しいので止めときましたw
ちなみに
用途は短距離の通勤と買物が8割になるかと。
自宅付近は激狭&見通しゼロの道が多く、予め目一杯右に寄せておかないと絶対に左折出来ない所も有ります。
(困った事に、そこを左折しないと家に帰れないw)
なので、コンパクトで回転半径の小さい物が良いですね。
その点から言うと、欧州車は回転半径が大きいので本当は向いて無いのかも…
ま、レガシィツーリングワゴンでも通れるので絶対条件では無いのですが。
とまぁそんなこんなで迷走しまくってる訳ですが…
何かアドバイスがある方、宜しければコメントお願いしますm(_ _)m
余談ですが
新型のトゥインゴ、日本でも出るんですかねぇ。
それではノシ


