2009年09月29日
ふ・ざ・け・ん・な
お久しぶりです。最近忙しくて更新を怠っておりました。
今回は前回のSAM-Rの続きではなく、ミリタリーとは関係ないお話です。
まぁタイトルから御察しの通り、それなりに頭の血管が逝きました。今は鬱な気分・・↓
何があったかと言うと・・・
二ヶ月程前、同居している親が隣町の業者から内職を取ってきたんですよ。
結構厳しい内職で、期限はギリギリで量も多いです。
私も暇を見つけては手伝い、夜は皆で睡眠時間を削って(時には三日間寝ずにぶっ通し)やりました。
で、先日やっと初回分の仕事の賃金が出たので親が取りに行きました。
そして帰ってきた親の顔は・・・真っ青でした。
受け取った額を解りやすく時給に換算してみました。心の準備は良いですか?
イキマスヨ
せーの
0.6円!
・・・チネばいいのに。
時給が一円にも満たないて何事?
まぁ私はなんとなく予想していたんですが(とりあえずブチキレましたが)。
この業者、仕事を渡す際に賃金を教えないらしいんです。
しかもいろんな仕事を渡すくせに、県で最低工賃が定められている品は一つも来ない。
法の目を掻い潜る悪質業者ですね。
実は内職初日に私は猛反対して親と喧嘩したんですよ。相談も無く内職取ってきた上に、上記のように工賃も解らない状態だったので。
結局私が折れて、手伝いまでして・・・折れずに業者に付き返すぐらいの気概があればと後悔・・・。
親は子供の言う事は聞きませんから。
実はウチの親、過去にも小さな詐欺の被害にあい、その時にも注意を促したのですが・・。
「自分は大丈夫」と思っているのでしょうか・・・。
しかも騙されたと認めるのは嫌なようで。
まぁウチは金は皆無ですが法律や権力に関しては少しばかりコネがあるので、不本意ながらそちらを頼るのもアリかなと思ってます。
悪質なのは見つけたうちに潰した方が世のためですからね(勿論悪質かどうか熟考しますが)。
しかし寂しい世の中ですね・・・・。
貧乏人がなけなしの金、時間、労働力を不当に奪われていくなんて・・・。
最後に、みなさんも悪意に満ちた腐れ外道などに気を付けましょう。
あと、周りの人で内職を始めたいという人がいれば、私の例をあげるなりして、最初に契約内容をよく確認するように言ってあげて下さい。
追伸
・・・え~と、次回はSAM-Rの記事でいく予定ですが、状況次第では他のガンの紹介等になるかもしれません。
今回は前回のSAM-Rの続きではなく、ミリタリーとは関係ないお話です。
まぁタイトルから御察しの通り、それなりに頭の血管が逝きました。今は鬱な気分・・↓
何があったかと言うと・・・
二ヶ月程前、同居している親が隣町の業者から内職を取ってきたんですよ。
結構厳しい内職で、期限はギリギリで量も多いです。
私も暇を見つけては手伝い、夜は皆で睡眠時間を削って(時には三日間寝ずにぶっ通し)やりました。
で、先日やっと初回分の仕事の賃金が出たので親が取りに行きました。
そして帰ってきた親の顔は・・・真っ青でした。
受け取った額を解りやすく時給に換算してみました。心の準備は良いですか?
イキマスヨ
せーの
0.6円!
・・・チネばいいのに。
時給が一円にも満たないて何事?
まぁ私はなんとなく予想していたんですが(とりあえずブチキレましたが)。
この業者、仕事を渡す際に賃金を教えないらしいんです。
しかもいろんな仕事を渡すくせに、県で最低工賃が定められている品は一つも来ない。
法の目を掻い潜る悪質業者ですね。
実は内職初日に私は猛反対して親と喧嘩したんですよ。相談も無く内職取ってきた上に、上記のように工賃も解らない状態だったので。
結局私が折れて、手伝いまでして・・・折れずに業者に付き返すぐらいの気概があればと後悔・・・。
親は子供の言う事は聞きませんから。
実はウチの親、過去にも小さな詐欺の被害にあい、その時にも注意を促したのですが・・。
「自分は大丈夫」と思っているのでしょうか・・・。
しかも騙されたと認めるのは嫌なようで。
まぁウチは金は皆無ですが法律や権力に関しては少しばかりコネがあるので、不本意ながらそちらを頼るのもアリかなと思ってます。
悪質なのは見つけたうちに潰した方が世のためですからね(勿論悪質かどうか熟考しますが)。
しかし寂しい世の中ですね・・・・。
貧乏人がなけなしの金、時間、労働力を不当に奪われていくなんて・・・。
最後に、みなさんも悪意に満ちた腐れ外道などに気を付けましょう。
あと、周りの人で内職を始めたいという人がいれば、私の例をあげるなりして、最初に契約内容をよく確認するように言ってあげて下さい。
追伸
・・・え~と、次回はSAM-Rの記事でいく予定ですが、状況次第では他のガンの紹介等になるかもしれません。

2009年09月18日
続SAM-R?
前回の記事に書いた通り、SAM-Rぽいモノ作ろう計画(ネーミングセンス皆無)は頓挫しました。
しかし、諦めの悪い私がこのままで済むはずも無く・・・・

とりあえず何かデキタ!!
まぁいろいろ突っ込みどころはありますが、そこは置いといて・・あれからどのような行程を経たのか、一部始終を書こうかと(メンドイのでかなり省略してありますw)。
まず、レシーバー基部はマルイ製に変更しました。
画像を取り忘れたのですが、加工ポイントは基部のRAS側にある二つの出っ張りを切断しただけです。
前回書いた削って薄くする作業はメンドイので無し。
前回ダメにした肝心のフレームとRASの接合部ですが・・・
↓のような物を使いました(画像下側)。

アメリカ製のネジロック剤です。
嫌気性で、空気が遮断されると固まる仕組みです。
ホームセンター等でも似たようなものが置いてあるかと思います。
・・・地味に高いです・・・
で、実際使ってみたところバッチリ固定できました。ビクともしませんね。
いやぁお見事お見事。
ちなみに、画像上のヤスリはダイソーで購入した物です。
いろいろと使えそうですね。
そして、最後は残ったパーツを組み込んで完了です。
完成した時はそれはもう・・・
大して嬉しくなかったですね(爆
なんか疲れただけですw
それに、一度手に入った物は即座に興味を失ってしまうんですよね。
諦めが悪いのと飽きやすいのが共存している様です(損な性格w
さ、邪魔だし押入れにぶち込んどくかな・・・・
と銃のバレルをつかんだ時、事件は起きました。
「ギシッ」
To be concluded.
て、次で終わるのか?
しかし、諦めの悪い私がこのままで済むはずも無く・・・・

とりあえず何かデキタ!!
まぁいろいろ突っ込みどころはありますが、そこは置いといて・・あれからどのような行程を経たのか、一部始終を書こうかと(メンドイのでかなり省略してありますw)。
まず、レシーバー基部はマルイ製に変更しました。
画像を取り忘れたのですが、加工ポイントは基部のRAS側にある二つの出っ張りを切断しただけです。
前回書いた削って薄くする作業はメンドイので無し。
前回ダメにした肝心のフレームとRASの接合部ですが・・・
↓のような物を使いました(画像下側)。

アメリカ製のネジロック剤です。
嫌気性で、空気が遮断されると固まる仕組みです。
ホームセンター等でも似たようなものが置いてあるかと思います。
・・・地味に高いです・・・
で、実際使ってみたところバッチリ固定できました。ビクともしませんね。
いやぁお見事お見事。
ちなみに、画像上のヤスリはダイソーで購入した物です。
いろいろと使えそうですね。
そして、最後は残ったパーツを組み込んで完了です。
完成した時はそれはもう・・・
大して嬉しくなかったですね(爆
なんか疲れただけですw
それに、一度手に入った物は即座に興味を失ってしまうんですよね。
諦めが悪いのと飽きやすいのが共存している様です(損な性格w
さ、邪魔だし押入れにぶち込んどくかな・・・・
と銃のバレルをつかんだ時、事件は起きました。
「ギシッ」
To be concluded.
て、次で終わるのか?
2009年09月16日
SAM-R?
先日、このようなものをゲットしました↓

G&PのSAM-RフロントセットのRASのみ。
現在海兵隊装備を目指している私、これと余り物の
・DBOYメタフレ
・クラシックアーミーA2バレル
・マルイメカボ
を使ってSAM-Rぽい物を作ってみようと考えた訳です。
で、着手するもいきなり問題発覚。
まず仮組みしてみると、RASを締まるところまで締めてもアウターバレルがナナメ上を向く且つキコキコ動く(少しだけど)。
こいつはフレームとバレル基部をしっかり密着するように整形すればなんとかなりそうです。
次
↓CAのレシーバー基部。矢印の部分に注目。

フロントセットについてくるバレル↓

ちょww細すぎですよアンタww
ご覧の通り見事なまでに厚みが違います。
やはりここ、削って細くしないといけないのでしょうか・・・・。
実際仮組みしてみると、一応その厚みの部分できつく締まる事は締まるのですが・・・RASがナナメに付いてしまいます。
RASがナナメってのはフレーム側にも大いに原因がありそうですが。
うーむ・・・とりあえず削りますか。
しかしひ弱なリューターと仕上げ用のヤスリしか持っていない私にはキツイものがあります。
と愚痴りながら色々と作業していた所・・・。

ネジ(?)が
御逝きになりました
いやぁー見事に削れてスッカスカです。
まぁ最初からバレルレンチ無しですんなり締めれる程に削れてはいましたが。
ひょっとしてネジ規格が違う・・とか無いですよね。
まぁ安物なので大して財布的ダメージは無いのですが(メンタル面は別)・・・
新しいメタフレを買う金が無いという大問題に直面しております。
もう八方塞がりですよ。
しかしこれはアレですね~。
私が自作等でもよく起こすアレですよ。
精神的にも肉体的にも財布的にも時間的にも
買ったほうが(ry
つまり大人しくはじめからセットで買えと。
しかしながら貧乏人の私にその選択肢はありえません。
とか言って、いつも材料費等が嵩み食費が恐ろしく圧迫されてるのはナイショ
G&PのSAM-RフロントセットのRASのみ。
現在海兵隊装備を目指している私、これと余り物の
・DBOYメタフレ
・クラシックアーミーA2バレル
・マルイメカボ
を使ってSAM-Rぽい物を作ってみようと考えた訳です。
で、着手するもいきなり問題発覚。
まず仮組みしてみると、RASを締まるところまで締めてもアウターバレルがナナメ上を向く且つキコキコ動く(少しだけど)。
こいつはフレームとバレル基部をしっかり密着するように整形すればなんとかなりそうです。
次
↓CAのレシーバー基部。矢印の部分に注目。
フロントセットについてくるバレル↓

ちょww細すぎですよアンタww
ご覧の通り見事なまでに厚みが違います。
やはりここ、削って細くしないといけないのでしょうか・・・・。
実際仮組みしてみると、一応その厚みの部分できつく締まる事は締まるのですが・・・RASがナナメに付いてしまいます。
RASがナナメってのはフレーム側にも大いに原因がありそうですが。
うーむ・・・とりあえず削りますか。
しかしひ弱なリューターと仕上げ用のヤスリしか持っていない私にはキツイものがあります。
と愚痴りながら色々と作業していた所・・・。
ネジ(?)が
御逝きになりました
いやぁー見事に削れてスッカスカです。
まぁ最初からバレルレンチ無しですんなり締めれる程に削れてはいましたが。
ひょっとしてネジ規格が違う・・とか無いですよね。
まぁ安物なので大して財布的ダメージは無いのですが(メンタル面は別)・・・
新しいメタフレを買う金が無いという大問題に直面しております。
もう八方塞がりですよ。
しかしこれはアレですね~。
私が自作等でもよく起こすアレですよ。
精神的にも肉体的にも財布的にも時間的にも
買ったほうが(ry
つまり大人しくはじめからセットで買えと。
しかしながら貧乏人の私にその選択肢はありえません。
とか言って、いつも材料費等が嵩み食費が恐ろしく圧迫されてるのはナイショ
2009年09月11日
原因判明
先日記事にしたセミオートの不具合ですが、原因が判明しました。

↑スイッチ部の画像ですが、矢印の部分に何か刺さっています・・・・。

はい、折れてました!
こんな事は初めてです・・・。なんだか最近システマのパーツが良く逝きますな。
補修すれば使えそうですが、強度的に不安が残るので止めておきます。
なので当面は純正と組み合わせて使う予定です。
まぁ配線に小破損があったので、買い換えた方が良いのでしょうが・・・・。
地味に高いのでもうイヤですw
ちなみに、修理ついでにセクカでもしようかと思います。
ただ純正ピストン加工品+100SPなので(勿論初速は規制値内に下げてます)、耐久性に難あり。

↑やっつけ作業ww
何より最後に当たる歯が樹脂ってのはよろしくないです。
果たしてどの程度持つのでしょうか。

↑スイッチ部の画像ですが、矢印の部分に何か刺さっています・・・・。

はい、折れてました!
こんな事は初めてです・・・。なんだか最近システマのパーツが良く逝きますな。
補修すれば使えそうですが、強度的に不安が残るので止めておきます。
なので当面は純正と組み合わせて使う予定です。
まぁ配線に小破損があったので、買い換えた方が良いのでしょうが・・・・。
地味に高いのでもうイヤですw
ちなみに、修理ついでにセクカでもしようかと思います。
ただ純正ピストン加工品+100SPなので(勿論初速は規制値内に下げてます)、耐久性に難あり。

↑やっつけ作業ww
何より最後に当たる歯が樹脂ってのはよろしくないです。
果たしてどの程度持つのでしょうか。
2009年09月09日
漢は黙ってフルオート?
M4のセミが利かなくなりました・・・・。
セミオートポジションで撃っても、結構な確率でバーストになります。
しかもトリガーの切れが物凄く悪いです。
これはアレでしょうか。漢ならフルオートでばら撒けというお告げなのでしょうか

しかしながら、サイクルも落ちているのでそうは言ってられません。
原因は・・・カットオフレバーでしょうか?
う~ん・・・他の原因が特に思いつかない・・・。
そういえばこの前メカボを開けた時、タペットプレートがかなり削れていたような・・・・
しかしメンテの度に交換するのはメンタル的にも財布的にも痛いので、見なかった事にして華麗にスルーしましたw
ちなみに、タペプレは過去エンジェルとシステマのを試しましたが、いずれも直ぐに削れてしまい残念。
カスタムしてあるので負担が大きいのでしょうか。↓昔使っていたタペプレ

原因が解り次第、早急に直さないと・・・。
しかしここ最近メカボ弄りばかりやっていたので、現在メカボアレルギーになっていますw
次のご開帳は何時になるやら・・・・。
セミオートポジションで撃っても、結構な確率でバーストになります。
しかもトリガーの切れが物凄く悪いです。
これはアレでしょうか。漢ならフルオートでばら撒けというお告げなのでしょうか
しかしながら、サイクルも落ちているのでそうは言ってられません。
原因は・・・カットオフレバーでしょうか?
う~ん・・・他の原因が特に思いつかない・・・。
そういえばこの前メカボを開けた時、タペットプレートがかなり削れていたような・・・・
しかしメンテの度に交換するのはメンタル的にも財布的にも痛いので、見なかった事にして華麗にスルーしましたw
ちなみに、タペプレは過去エンジェルとシステマのを試しましたが、いずれも直ぐに削れてしまい残念。
カスタムしてあるので負担が大きいのでしょうか。↓昔使っていたタペプレ
原因が解り次第、早急に直さないと・・・。
しかしここ最近メカボ弄りばかりやっていたので、現在メカボアレルギーになっていますw
次のご開帳は何時になるやら・・・・。