プロフィール
ボふ
ボふ
Section targeting


サバイバルゲーマー→ミリタリーマニア→ミリタリーも好きなただのオタクへと退化。
最近は登山や自転車等アウトドア全般(の装備)、PCゲームやオンラインゲーム(主にFPS、TPS)、車にも興味があります。
YouTubeマイチャンネル


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年12月21日

トヨタの新型車両。C-HR、プリウス、FCVプラス

皆さまこんばんは~
今日は全く進んでいなかった名古屋ーターショー記事の続きをば。
まぁ今更感あるのでサラッと画像で流しますねw

先日記事にしたS-FR以外のトヨタ車を一気にup

S-FRに続いて注目度の高い、新型SUV「C-HR


立体的というかボリュームのあるデザインです。
そして攻撃的で厳つい。
SUVとのマッチ度は悪く無いですね。

ただ、S-FRと違って市販化はまだ遠そうです。
少なくともこのデザインのまま市販化は無いと思います。

FCVプラス


※三枚目、子供ぐったりw
まさに近未来なぶっ飛びデザインの水素燃料電池車。
でも空力は良さそうですし、エアインテークが戦闘機ぽくて結構好きですw
なんでも水素を使った発電機にもなるようで、エコカーならずエネカーとも言ってますね。
ただし、このまま市販化は難しいでしょう。

新型プリウス


フロントは撮ってません。正直どーでもよかったのでw
最近のトヨタらしいツリ目顔で、なかなかにお下品でしたw(ツリ目がダメと言う訳では無いですが…)
まぁこれから嫌という程見る事になるでしょう。

以上、名古屋モーターショーのトヨタ編でした。
それではノシ




  

Posted by ボふ at 23:52Comments(0)モーターショー

2015年12月04日

市販化間近!? トヨタの低価格コンパクトスポーツカー「S-FR」 名古屋モーターショー。

こんばんは。
今日からやっとこさ名古屋モーターショーの記事を書こうと思いますが…
時間が無いので気になる車のみ&写真メインで、コメント控えめですw
しかも、写真もあまり良いのが撮れてませんw
なんせ今回のモーターショー、前回よりかなり人が多くて写真を撮るのも一苦労だったので(汗

さてさて
まず第一回は皆さん大注目、トヨタのコンパクトFR「S-FR」です。

フロントマスクのデザイン、なんとなく怒ったフグとかハリセンボンを連想してしまいましたw
しかし今のトヨタがコンパクトスポーツ(しかもFR)を造ってくれるとは……。

全体的に丸みを帯びたデザインですね。

このS-FRはスポーツカーにしては大分低価格になるとの話で、噂によると150万円~とか!

しかもこのS-FRは市販化間近との話も出ています。
確かに、このコンセプトモデルもそのまま市販出来そうなレベルまで造られてますね。
ドアノブとか。

スペック等詳細は不明ですが、本当に市販化されるならば全国のモーターショーが終わった辺りで何かしらの発表があるかもしれませんね。

最後にS-FRの動画を貼っておきます。



次回からは何車かまとめてお送りする予定です。




  

Posted by ボふ at 00:04Comments(0)モーターショー

2014年01月06日

CBR650F、RC213V他。名古屋モーターショー ホンダ二輪編

こんばんは~。
今日は久々に名古屋モーターショーの記事を書きます。

今回はホンダ、二輪編です。

ゴールドウイング F6C

水平対向6気筒エンジンとな

CB1100EX


Dunk

新開発水冷エンジン「eSP」をクラス初採用の、50ccスクーター

CB400 SUPER FOUR


CB400 SUPER BOL D'OR


CBR650F


RC213V



以上、ホンダ二輪編でした。

………で、ホンダさん。オフ車が無いのは何故?
クロスカブの流れでオフ車とデュアルパーパスの波が来ると思ったのに…。
昔みたいに50cc~125ccで公道仕様のオフ車を作って欲しいです。
もうエイプのエンジンで良いので……

それではノシ



  

Posted by ボふ at 19:06Comments(0)モーターショー

2013年12月23日

S660、NSXコンセプト。名古屋モーターショー ホンダ編

名古屋モーターショー記事続きです。
何かもう色々疲れたので、ホンダさんには悪いですがスーパーウルトラ雑な感じでお送りしますw

名古屋モーターショー関連記事
「名古屋モーターショー。トヨタ・レクサス編」
「新型コペンとデカデカ。名古屋モーターショー ダイハツ編」
「ハヤブサJAPANモデル、エクストリガー他。名古屋モーターショー スズキ二輪編」
「X-LANDER、新型ハスラー他。名古屋モーターショー・スズキ四輪編」
「スバル レヴォーグ、クロススポーツ他。名古屋モーターショー」
「ブレードグライダー、GT-R他。名古屋モーターショー日産編」
「アジアンラリー参戦アウトランダー。名古屋モーターショー三菱編」
「西住みほがコンパニオンの三菱ブース。名古屋モーターショー・ガルパン編」

それでは、名古屋モーターショー・Honda(四輪)編です。

S660


ビート後継(と我々が勝手に思っているだけですがw)の軽オープンスポーツカー。
2015年~量産体制に入るとか何とか。
未来的でスポーティーなデザインがカッコイイですね。
国産車は量産モデルになると一気にダサくなるのが常ですが、S660は「ほぼ」この状態で量産するそうな。

ただ、お値段は軽自動車にしてはかなりお高めになるそうな。
180~200万円くらいとの予測価格も立っています。
ライバルに当たるダイハツの新型コペンは、旧型パーツ(電動ルーフ周り)の使い回し等でそれなりにコストダウンが図られている様子なので…
S660、採算が合わずにポシャるって事にならなければいいのですが(^_^;)

NSXコンセプト


S660の兄貴分的なデザインのNSXコンセプト。
こちらも市販車とほぼ同じデザインだそうな。
V6エンジンと、詳細は知りませんがSport Hybrid SH-AWD(R)搭載との事です。
要は4輪モーター駆動+V6エンジンという事なのでしょうか。
どんな走りをするのかワクドキですねw

N-BOXカスタム

ちょっとイカツイ顔になった?N-BOX。
自転車やミニバイクを気軽に運べるってのはポイント高いです。

以上、名古屋モーターショー・Honda(四輪)編でした~。



  

Posted by ボふ at 21:46Comments(0)モーターショー

2013年12月19日

西住みほがコンパニオンの三菱ブース。名古屋モーターショー・ガルパン編

モーターショー記事続きです。気が遠くなりそうw

名古屋モーターショー関連記事
「名古屋モーターショー。トヨタ・レクサス編」
「新型コペンとデカデカ。名古屋モーターショー ダイハツ編」
「ハヤブサJAPANモデル、エクストリガー他。名古屋モーターショー スズキ二輪編」
「X-LANDER、新型ハスラー他。名古屋モーターショー・スズキ四輪編」
「スバル レヴォーグ、クロススポーツ他。名古屋モーターショー」
「ブレードグライダー、GT-R他。名古屋モーターショー日産編」
「アジアンラリー参戦アウトランダー。名古屋モーターショー三菱編」

今回は三菱ブースの番外編です。

西住みほ、AR二次元コンパニオン はじめます!

三菱ブースで最も見逃せない(主観w)のが、ガールズ&パンツァーと三菱のコラボ。
専用アプリのARを起動したスマホをかざすと、スマホ上にコンパニオン姿の西住みほが現れて、展示車両を解説してくれる、という企画です。
実際にやってみた図

西住殿は、さぞや自動車道・三菱流の布教に大きく貢献した事でしょうねw

以上、名古屋モーターショー ガルパン編でした。
次はホンダを予定しています。



  

Posted by ボふ at 00:18Comments(0)モーターショー