2010年05月31日
SRCMP5
先日、FOUSTARにてついにSRCのMP5A4を購入しました!
エスコートあたりのGBBと迷いましたが、外装の美しさとCQBでの使用という前提の元、こちらに決めました。
まだGBBの方も欲しいんですけどねw
では早速レビューの方を
画質は古い携帯で夜撮ったものが多いので、かなり見苦しいとは思いますが・・・その辺はご容赦願います。


外装は文句なしです。
樹脂パーツはテカリもなく高級感があり、スチール部分も敢えて金属感を抑えたマットブラックで、非常に上品な仕上がりです。
美しいの一言に尽きます。
美しいといえば、この角度。MP5A4のお尻はホントうっとりします。

持った時の塊感というか重厚感もサイコーです。
そして何より一番素晴らしいポイント
それは・・・
チャーハン
そう、チャージングハンドルです!
こいつはチャーハンが叩けるのでありますよ!
このために買ったと言っても過言ではない!


昔マルイのMP5を所有していましたが、「チャーハン叩けないなんてMP5じゃねぇ!!ただのビ◯チだ!!」とばかりに売り飛ばした経験があります。
その反動か今では
朝からビンビンにオッ立ったチャーハンを叩き
帰宅しては癒しを求めチャーハンを叩き
寝る前に滾る欲望をチャーハンに叩き付け(意味フ
更に眠い時や緊張している時にもチャーハンを叩きます。
これがかの有名な「スカッと一発キメる」という奴ですね。
その変わり一定時間チャーハンを叩けないと、イライラする、手が震える、攻撃的になる、幻覚を見る等の禁断しょ(ry
まぁ質の悪いオフザケは置いといて
チャーハンを引くとこのようにエグジョンポートが連動して動きます。

ここでHOP調整ができるようになっています。
刻印も綺麗ですね。
説明書はSRCお馴染みの・・・

ラージバッテリー対応とありますが、実際にはコードが邪魔で入りません。コードの長さによっては入るかも・・・?
そのため、機種選定の際にラージバッテリー入るからA4、という選択をするのは止めた方が良いかもしれません。
まぁかくゆう私もその口ですがw
なんせどこのMP5運用組織もA5ばかりですからね~
ま、イイケツしてるからokてことでw
次に中身の方を見ていきましょう。

最初に言ってしまいますが、はっきり言ってクソでした。(ハッキリしすぎ?w
他の方のブログを見ると中身もよ良さ気なんですが・・・個体差ですかね。
新品で購入したのですが、下記の様な状態です
・初速0.4J(箱に貼ってある計測数値によると0.8J前後で安定しているはずなのですがw)
・サイクルは9.6Vで毎秒12発以下(これは撃ち味でもありますが)
・給弾不良
・ノズル変形
・ピニオンギアがズタボロ
・セミ、フル切り替えが直ぐにできなくなった。
・インナーバレルがくるくる回る
ノズルはこのように半分が潰れています。

ピニオンギアは画像ではわかり辛いですが、見るも無惨な程ボロボロに欠けています。
新品なのになんでよw

セミフル切り替えは、セレクタープレートのスプリングが変形して伸びきっているのが原因のようです。
国産品だったら不良でメーカー送りレベルですね。ま、所詮中華という訳です。
外装が良いだけに残念です。
今後、必要なパーツを揃えてなんとか使えるようにしたいと思います(ノズルがマルイと互換である事を切に願います)。
インナーバレルの回転もHOPを掛ければ収まりますが、大きくガタ付くのは間違いないのでなんとかしたいですね。
そうそう、そのHOPですがこのような形状になってます。

BB弾と接触する部分はH型になってます。
ついでにもうひとつ
前回紹介したローマウントベースですが、SRCのには付けれませんでしたorz
お店(FOURSTARとは別の店)の人が付くよって言ったので考えもせず購入してしまいました(汗
しかも無理に付けようとして、MP5に傷が付くという二次被害を引き起こす始末。
純正より高いくせに無駄になったと思うと少々腹立たしいです。
他に買った物も急遽不要になったのでなんか無駄な浪費になりました(´・ω・`)ショボーン
ま、よくある事ですねw
次回かそのまた次回はこれ

を極小加工して付けたいと思います。てかもう付けちゃったんですけどねw
エスコートあたりのGBBと迷いましたが、外装の美しさとCQBでの使用という前提の元、こちらに決めました。
まだGBBの方も欲しいんですけどねw
では早速レビューの方を
画質は古い携帯で夜撮ったものが多いので、かなり見苦しいとは思いますが・・・その辺はご容赦願います。
外装は文句なしです。
樹脂パーツはテカリもなく高級感があり、スチール部分も敢えて金属感を抑えたマットブラックで、非常に上品な仕上がりです。
美しいの一言に尽きます。
美しいといえば、この角度。MP5A4のお尻はホントうっとりします。
持った時の塊感というか重厚感もサイコーです。
そして何より一番素晴らしいポイント
それは・・・
チャーハン
そう、チャージングハンドルです!
こいつはチャーハンが叩けるのでありますよ!
このために買ったと言っても過言ではない!
昔マルイのMP5を所有していましたが、「チャーハン叩けないなんてMP5じゃねぇ!!ただのビ◯チだ!!」とばかりに売り飛ばした経験があります。
その反動か今では
朝から
帰宅しては癒しを求めチャーハンを叩き
寝る前に滾る欲望をチャーハンに叩き付け(意味フ
更に眠い時や緊張している時にもチャーハンを叩きます。
これがかの有名な「スカッと一発キメる」という奴ですね。
その変わり一定時間チャーハンを叩けないと、イライラする、手が震える、攻撃的になる、幻覚を見る等の禁断しょ(ry
まぁ質の悪いオフザケは置いといて
チャーハンを引くとこのようにエグジョンポートが連動して動きます。
ここでHOP調整ができるようになっています。
刻印も綺麗ですね。
説明書はSRCお馴染みの・・・
ラージバッテリー対応とありますが、実際にはコードが邪魔で入りません。コードの長さによっては入るかも・・・?
そのため、機種選定の際にラージバッテリー入るからA4、という選択をするのは止めた方が良いかもしれません。
まぁかくゆう私もその口ですがw
なんせどこのMP5運用組織もA5ばかりですからね~
ま、イイケツしてるからokてことでw
次に中身の方を見ていきましょう。
最初に言ってしまいますが、はっきり言ってクソでした。(ハッキリしすぎ?w
他の方のブログを見ると中身もよ良さ気なんですが・・・個体差ですかね。
新品で購入したのですが、下記の様な状態です
・初速0.4J(箱に貼ってある計測数値によると0.8J前後で安定しているはずなのですがw)
・サイクルは9.6Vで毎秒12発以下(これは撃ち味でもありますが)
・給弾不良
・ノズル変形
・ピニオンギアがズタボロ
・セミ、フル切り替えが直ぐにできなくなった。
・インナーバレルがくるくる回る
ノズルはこのように半分が潰れています。
ピニオンギアは画像ではわかり辛いですが、見るも無惨な程ボロボロに欠けています。
新品なのになんでよw
セミフル切り替えは、セレクタープレートのスプリングが変形して伸びきっているのが原因のようです。
国産品だったら不良でメーカー送りレベルですね。ま、所詮中華という訳です。
外装が良いだけに残念です。
今後、必要なパーツを揃えてなんとか使えるようにしたいと思います(ノズルがマルイと互換である事を切に願います)。
インナーバレルの回転もHOPを掛ければ収まりますが、大きくガタ付くのは間違いないのでなんとかしたいですね。
そうそう、そのHOPですがこのような形状になってます。
BB弾と接触する部分はH型になってます。
ついでにもうひとつ
前回紹介したローマウントベースですが、SRCのには付けれませんでしたorz
お店(FOURSTARとは別の店)の人が付くよって言ったので考えもせず購入してしまいました(汗
しかも無理に付けようとして、MP5に傷が付くという二次被害を引き起こす始末。
純正より高いくせに無駄になったと思うと少々腹立たしいです。
他に買った物も急遽不要になったのでなんか無駄な浪費になりました(´・ω・`)ショボーン
ま、よくある事ですねw
次回かそのまた次回はこれ
を極小加工して付けたいと思います。てかもう付けちゃったんですけどねw
2010年05月24日
自衛隊ハジマタw
こないだ近所のホビーショップでこんな物を入手しました。

1缶680円の缶詰パン。
本来は自衛隊広報センター等で売っている物らしいです。
装甲車等ガチミリなのは完全にスルーで萌系のみ購入w

陸上自衛隊「HARUKA」でキャラメルチョコ味。
かわゆいですねぇ。ドジっ娘でしょうかw
お気に入りの娘ですw

海上自衛隊「AKINA」で黒豆味。
お淑やかで清楚な感じを受けます。「あらあら」とか言ってそうですね

そして三姉妹の奇跡のコラボw
でも味はHARUKAと同じという・・・。
航空自衛隊のNANAMIタソは売り切れで入手できませんでしたorz
エセPJコスやってる身としては一番欲しかったのですが(え?関係ない?w
で、HARUKAタソはもう食べちゃった(パンの話だよw)のですが、味の方はまぁ普通でした。
こうゆう保存食にしては美味しいのかもしれません。
ただ、買って直ぐ食べる、萌な缶も要らないって人にはかなり割高な買い物になるかと。
さて、NANAMIタソを捜しに逝ってきますw
おっとその前に
グヘヘ、次はどの娘を食(ry
余談ですが、最近有り金ぶち込んでガン関係の物をいろいろと購入しました。
飯代すら危うい、まさに捨て身の特攻です。
そのうちの一つがこれ。

純正などに比べると割高ですが、このタイプじゃないとアレにホロサイト付けれないんですよねぇ。
・・・・そう、アレを買っちゃったんですよ!
アレとその関係を一気に!
アレってなんだよ!
まぁ一般的観点からして勿体振る程の物では無いのですが、なんというか、まだ届いてないから今度のネタにしたい訳でして。
ま、さっきのパーツが解る&今までの記事を読んでくれた人なら想像付くかもしれませんねw

いや、別にこれはその・・・
1缶680円の缶詰パン。
本来は自衛隊広報センター等で売っている物らしいです。
装甲車等ガチミリなのは完全にスルーで萌系のみ購入w
陸上自衛隊「HARUKA」でキャラメルチョコ味。
かわゆいですねぇ。ドジっ娘でしょうかw
お気に入りの娘ですw
海上自衛隊「AKINA」で黒豆味。
お淑やかで清楚な感じを受けます。「あらあら」とか言ってそうですね
そして三姉妹の奇跡のコラボw
でも味はHARUKAと同じという・・・。
航空自衛隊のNANAMIタソは売り切れで入手できませんでしたorz
エセPJコスやってる身としては一番欲しかったのですが(え?関係ない?w
で、HARUKAタソはもう食べちゃった(パンの話だよw)のですが、味の方はまぁ普通でした。
こうゆう保存食にしては美味しいのかもしれません。
ただ、買って直ぐ食べる、萌な缶も要らないって人にはかなり割高な買い物になるかと。
さて、NANAMIタソを捜しに逝ってきますw
おっとその前に
グヘヘ、次はどの娘を食(ry
余談ですが、最近有り金ぶち込んでガン関係の物をいろいろと購入しました。
飯代すら危うい、まさに捨て身の特攻です。
そのうちの一つがこれ。

純正などに比べると割高ですが、このタイプじゃないとアレにホロサイト付けれないんですよねぇ。
・・・・そう、アレを買っちゃったんですよ!
アレとその関係を一気に!
まぁ一般的観点からして勿体振る程の物では無いのですが、なんというか、まだ届いてないから今度のネタにしたい訳でして。
ま、さっきのパーツが解る&今までの記事を読んでくれた人なら想像付くかもしれませんねw

いや、別にこれはその・・・
2010年05月21日
イングラムM11 不思議な絶不調
こんばんは。
まだ風邪が治りかけで調子でねぇっすorz
そんな状況でまともに睡眠取らない(取れない)のも如何なものかとは思いますが・・・
ま、それは置いといて
今日はマルゼンのM11を簡単に紹介しようと思います。
こいつはNEWバージョンの方で、今から5、6年前に入手したものです。

当にSimple is the best.

強めのリコイル且つ発射サイクルも速いので、爽快な撃ち味を楽しめます。
ただ、同社のタイプU(確か絶版)に比べると撃ち味という点では負けていますね。
まぁタイプUが別格な訳ですがw
HOPは固定がついているのですが、ついてないも同然です。銀ダンの方がよく飛びます。
これはホップスプリングとパッキン(ホップパッキンでは無く、弾を保持する方。チャンバーパッキン?)が原因で、物によってはパッキンのせいで逆HOPになってる個体もあったそうな。
ちなみに、本来はこのようなセットで販売されていた物です(50連マガジン別売り)。

なんにも付いてない方が個人的には好みですね。
で、タイトルから御察しの通り、しばらく前からこのイングラムは残念な感じになっています・・。
何が残念かって、空撃ちでは問題無いのですが、弾を込めて撃つと暴走するんです。
どんな暴走かというと
・セミで撃ってもフルになる
・トリガーから指を離してもしばらく撃ち続ける
・動作が明らかに変
動作が変というのは、擬音で表すと本来がズガガガガ!!なら現在はトポトポトポッとローサイクルで全く勢いがありません。最後までちゃんとブローバックしているのかも謎です。
不思議なのは空撃ちだと正常に動く点です・・。
ちなみに、ホップの改良をしてチャンバーパッキンも加工(先端一部を切り取った)したのですが・・・思えばこの後からですね。イングラムがおかしくなったのは。
て事は原因はチャンバーパッキン?
でもパッキンでこんな症状でるんですかね(汗
案外他の簡単なミスかもしれませんが・・・。
とりあえずチャンバーあたりから攻めてみようと思います。
そういえばマルゼンM11のパッキンて社外品であるんですかね?
最後にイタズラ


似合わんw
まだ風邪が治りかけで調子でねぇっすorz
そんな状況でまともに睡眠取らない(取れない)のも如何なものかとは思いますが・・・
ま、それは置いといて
今日はマルゼンのM11を簡単に紹介しようと思います。
こいつはNEWバージョンの方で、今から5、6年前に入手したものです。
当にSimple is the best.
強めのリコイル且つ発射サイクルも速いので、爽快な撃ち味を楽しめます。
ただ、同社のタイプU(確か絶版)に比べると撃ち味という点では負けていますね。
まぁタイプUが別格な訳ですがw
HOPは固定がついているのですが、ついてないも同然です。銀ダンの方がよく飛びます。
これはホップスプリングとパッキン(ホップパッキンでは無く、弾を保持する方。チャンバーパッキン?)が原因で、物によってはパッキンのせいで逆HOPになってる個体もあったそうな。
ちなみに、本来はこのようなセットで販売されていた物です(50連マガジン別売り)。
なんにも付いてない方が個人的には好みですね。
で、タイトルから御察しの通り、しばらく前からこのイングラムは残念な感じになっています・・。
何が残念かって、空撃ちでは問題無いのですが、弾を込めて撃つと暴走するんです。
どんな暴走かというと
・セミで撃ってもフルになる
・トリガーから指を離してもしばらく撃ち続ける
・動作が明らかに変
動作が変というのは、擬音で表すと本来がズガガガガ!!なら現在はトポトポトポッとローサイクルで全く勢いがありません。最後までちゃんとブローバックしているのかも謎です。
不思議なのは空撃ちだと正常に動く点です・・。
ちなみに、ホップの改良をしてチャンバーパッキンも加工(先端一部を切り取った)したのですが・・・思えばこの後からですね。イングラムがおかしくなったのは。
て事は原因はチャンバーパッキン?
でもパッキンでこんな症状でるんですかね(汗
案外他の簡単なミスかもしれませんが・・・。
とりあえずチャンバーあたりから攻めてみようと思います。
そういえばマルゼンM11のパッキンて社外品であるんですかね?
最後にイタズラ
似合わんw
2010年05月15日
神スコープGAMO
ごふぁっ!!
久々に風邪引きました(汗
喉が痛くてタマラネー。
なんとか時間を作ってガンショップや本屋等まわる予定だったのですが・・これじゃムリです。
とんだ休日にorz
まぁ愚痴だけなのもなんなので、スコープの話でも。
少し前になりますが、「GAMO」というメーカーの1インチスコープを購入しました。
極一部で話題になった物ですw


メーカー刻印が・・・凄く・・・大きいです・・・。
自己主張が強いメーカーなのでしょうw
しかし見た目のダサさとは裏腹に、性能はもはや神レベル。
レティクルは一般的な十字で、3~9倍でフォーカス調整も付いていないのですが、なんと7倍程度なら5、6Mの近距離でもフォーカスが合うという神仕様。
室内でも十分使えます。
調整もせずにオールレンジでフォーカスが合うとは・・・一体どんな構造をしているのでしょうか?
さらに、視界も明るく、アイリリーフも結構長いです。
もう後光りが射して見えますw
実際に先日のゲームで使ってみたのですが、倍率を変えてもフォーカス調整の必要が無いので素早く目標をアップにできて便利でした
さて、そこで気になるのがお値段ですよね。
「これだけの性能な訳だから、お高いんでしょ?」と思っているそこのあなた!
そんな事はありません!
良いものを安く、それが当社のモットーです! ←当社?
それでは実際にお値段逝ってみましょう!
ハイ!なんとこちらの商品、あれだけの性能で・・・
5,000円
にて提供させて頂きます!
おぉ・・ドヨドヨガヤガヤ
「え?本当ですか?だってこれ、たったの銀ダン7個分ですよ!?」
ハイ、勿論本当です!
更に今回は・・・
という怪しい通販のクドイ宣伝は置いておいて、まぁなんというか、性能と値段がいい意味で釣り合ってないですね。定価(?)でも6500円くらいらしいです。
素性もよく解らないスコープですが、買って良かったと思います。
あまり数は出まわっていないようですが、皆さんも見かけたら買って損はないと思いますよ。
※当社(笑)では販売しておりませんw
久々に風邪引きました(汗
喉が痛くてタマラネー。
なんとか時間を作ってガンショップや本屋等まわる予定だったのですが・・これじゃムリです。
とんだ休日にorz
まぁ愚痴だけなのもなんなので、スコープの話でも。
少し前になりますが、「GAMO」というメーカーの1インチスコープを購入しました。
極一部で話題になった物ですw
メーカー刻印が・・・凄く・・・大きいです・・・。
自己主張が強いメーカーなのでしょうw
しかし見た目の
レティクルは一般的な十字で、3~9倍でフォーカス調整も付いていないのですが、なんと7倍程度なら5、6Mの近距離でもフォーカスが合うという神仕様。
室内でも十分使えます。
調整もせずにオールレンジでフォーカスが合うとは・・・一体どんな構造をしているのでしょうか?
さらに、視界も明るく、アイリリーフも結構長いです。
もう後光りが射して見えますw
実際に先日のゲームで使ってみたのですが、倍率を変えてもフォーカス調整の必要が無いので素早く目標をアップにできて便利でした
さて、そこで気になるのがお値段ですよね。
「これだけの性能な訳だから、お高いんでしょ?」と思っているそこのあなた!
そんな事はありません!
良いものを安く、それが当社のモットーです! ←当社?
それでは実際にお値段逝ってみましょう!
ハイ!なんとこちらの商品、あれだけの性能で・・・
5,000円
にて提供させて頂きます!
おぉ・・ドヨドヨガヤガヤ
「え?本当ですか?だってこれ、たったの銀ダン7個分ですよ!?」
ハイ、勿論本当です!
更に今回は・・・
という怪しい通販のクドイ宣伝は置いておいて、まぁなんというか、性能と値段がいい意味で釣り合ってないですね。定価(?)でも6500円くらいらしいです。
素性もよく解らないスコープですが、買って良かったと思います。
あまり数は出まわっていないようですが、皆さんも見かけたら買って損はないと思いますよ。
※当社(笑)では販売しておりませんw
2010年05月13日
新製品やサバゲーの話なんぞ
お久しぶりです。超お久しぶりです。
何時の間にやらホビーショー始まってますねぇ。
本命のマルイは悪い意味で予想外のラインナップでした。
気になる物もありますが、ユーザーの希望を見事にスルーした感がありますね。
あの猟銃は一体・・・
てかパーツとか金型の再利用ばっかりな気がするんですけど(汗。
ま、それでもガスブロG18Cは欲しいですけどw
ただ、
・SRCのMP5
・VFCのGBB HK416(まだ予価すら聞いてませんが)
・KAのSR16E3
・カート式GBB(またはポンプアクション)
のいずれかを夏までに買いたいので、資金的に・・・
逆にG18Cだけ買って終了とかいうオチがありそうで怖いです。
さて、後はGWに参加したサバゲーについてでも書こうかと思います。
その日は何種類かゲームをやったのですが、中でも特殊ルール(HITされたらコール後にその場で倒れて屍となる)のセミオート戦が一番楽しかったです。
メディックで復活等は無いのですが、倒れている数名がふざけて「メディーック!!」と絶叫してましたw
無論、私はそれを聞いて現場に急行。
安全地帯まで運ぼうと負傷兵に手を掛けた時、見事なヘッドショットをおいしく頂きましたw
グヘヘ・・・おいしくやられた時は気分がいいですね。
ちなみにその時は帽子の角に着弾したのですが、その勢いで帽子が跳んでたらもっとおいしかったのになぁとか無茶な要求をしてみたり。
ゲーム中の写真も何枚か撮ってもらったのですが、手元にはセーフティーで撮ってもらった画像しかないのでそれを貼り


でもこの装備では一度もゲームしてませんw
というのも、フィールド入って直ぐにビックなスズメバチとコンニチワしたので(汗
この状況で黒い装備は怖いです(汗
あとクソ暑かったので、RRVも一戦しか使いませんでした。
マグチェンジ?しらねーよて感じですねw
あ~それと、
あたりまえですがコムタック集音ONでゴーグルのファンを回すと死亡フラグが立ちます。
あと着弾音の距離感が解り難くて、密林にアンブッシュしてる時は自分が被弾したのか周辺の何かに着弾したのかイマイチ解らない事がありました。
え?今のは当たったのか?・・・てやってる間にシコタマ撃ち込まれて終了しましたけどねorz
そして暑いw
何か音がナチュラルに聞こえて、暑くなくて、カッコよくて、安い、ていう耳の防具はないですかね
何時の間にやらホビーショー始まってますねぇ。
本命のマルイは悪い意味で予想外のラインナップでした。
気になる物もありますが、ユーザーの希望を見事にスルーした感がありますね。
あの猟銃は一体・・・
てかパーツとか金型の再利用ばっかりな気がするんですけど(汗。
ま、それでもガスブロG18Cは欲しいですけどw
ただ、
・SRCのMP5
・VFCのGBB HK416(まだ予価すら聞いてませんが)
・KAのSR16E3
・カート式GBB(またはポンプアクション)
のいずれかを夏までに買いたいので、資金的に・・・
逆にG18Cだけ買って終了とかいうオチがありそうで怖いです。
さて、後はGWに参加したサバゲーについてでも書こうかと思います。
その日は何種類かゲームをやったのですが、中でも特殊ルール(HITされたらコール後にその場で倒れて屍となる)のセミオート戦が一番楽しかったです。
メディックで復活等は無いのですが、倒れている数名がふざけて「メディーック!!」と絶叫してましたw
無論、私はそれを聞いて現場に急行。
安全地帯まで運ぼうと負傷兵に手を掛けた時、見事なヘッドショットをおいしく頂きましたw
グヘヘ・・・おいしくやられた時は気分がいいですね。
ちなみにその時は帽子の角に着弾したのですが、その勢いで帽子が跳んでたらもっとおいしかったのになぁとか無茶な要求をしてみたり。
ゲーム中の写真も何枚か撮ってもらったのですが、手元にはセーフティーで撮ってもらった画像しかないのでそれを貼り

でもこの装備では一度もゲームしてませんw
というのも、フィールド入って直ぐにビックなスズメバチとコンニチワしたので(汗
この状況で黒い装備は怖いです(汗
あとクソ暑かったので、RRVも一戦しか使いませんでした。
マグチェンジ?しらねーよて感じですねw
あ~それと、
あたりまえですがコムタック集音ONでゴーグルのファンを回すと死亡フラグが立ちます。
あと着弾音の距離感が解り難くて、密林にアンブッシュしてる時は自分が被弾したのか周辺の何かに着弾したのかイマイチ解らない事がありました。
え?今のは当たったのか?・・・てやってる間にシコタマ撃ち込まれて終了しましたけどねorz
そして暑いw
何か音がナチュラルに聞こえて、暑くなくて、カッコよくて、安い、ていう耳の防具はないですかね