2011年11月29日
スライム肉まんw
先ほど、近所のファミリーマートで噂のアレを買いました

スライム肉まんですw
発売前は入手困難必至と言われていましたが、普通に何個か置いてありました。
あの肉まん保温器の中に、この青々としたスライム達が群れているのは圧巻でしたw
逆に興味のない人からしてみれば、気持ち悪くて手を出す気になれないのでしょう。
だって肉まんなのに・・・青いし・・・顔あるしw
私も食べるのを躊躇しましたw
まぁそれでも・・・・がぶりっブシュッベチャッ

アーッ!!僕を食べちゃらめぇ!!
はい、肉が内蔵みたいでなかなかグロいですが、しっかりとした肉感があって美味しいです。
見た目はスライムですが、普通に美味しかったので残りは容赦なく喰らい尽くしました ナムナム
今後のドラクエではスライム肉まんがアイテムで出たりして
もしくはスライムをそのままく(ry
スライム肉まん(価格:170円)、ファミリーマートにて100万食限定で販売中です。
見かけた方は食ってやって下さいw
それではノシ

スライム肉まんですw
発売前は入手困難必至と言われていましたが、普通に何個か置いてありました。
あの肉まん保温器の中に、この青々としたスライム達が群れているのは圧巻でしたw
逆に興味のない人からしてみれば、気持ち悪くて手を出す気になれないのでしょう。
だって肉まんなのに・・・青いし・・・顔あるしw
私も食べるのを躊躇しましたw
まぁそれでも・・・・

はい、肉が内蔵みたいでなかなかグロいですが、しっかりとした肉感があって美味しいです。
見た目はスライムですが、普通に美味しかったので残りは容赦なく喰らい尽くしました ナムナム
今後のドラクエではスライム肉まんがアイテムで出たりして
もしくはスライムをそのままく(ry
スライム肉まん(価格:170円)、ファミリーマートにて100万食限定で販売中です。
見かけた方は食ってやって下さいw
それではノシ
2011年11月27日
三千円プレゼント+30%オフ ブーツ買い時だろこれ
こんばんは~。
先日購入したコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
の影響で、ウィンチェスター M1887が欲しくなったボふですw
さてさて、
最近はシューズを買うのもネットがメインになりました。
よく利用するJavari
なんかは、何度でも返品無料、しかも運送屋が取りに来てくれるので、サイズの心配をしなくて済むんですよね。
で、そのJavari、前回の「全品10%オフ」の時は迷いに迷って、結局期限までに決めれずに何も買えなかったんですよ~(;´∀`)
もう腹いせにヤフオクで
ASOLOのFSN95GTXを買ってしまおうかとも考えましたが・・・
いやはや、捨てる神あれば拾う神あり
なんとJavariから「今すぐ使える3000円クーポン
プレゼントだお!」
というメールが届いたのでありますw
しかも10%・15%・30%オフ
セールとの併用も可能とのこと
よっしゃ前回よりこっちの方が断然オトクwww
待った甲斐があったw(買いそびれただけですがw)
そんな訳で、至急どのトレッキングシューズにするか選考に入ります
期間は11月25日~12月5日まで。
まぁ前回の候補と同じで代わり映えしませんが、とりあえず
まずは
MERRELL Moab Mid GORE-TEX XCR (Dark Tan)


安定のメレルw
しかも30%オフ対象商品とのこと!
つまり、15,540円-30%-3,000円=7,878円!?
こんなに安くて大丈夫なのかこれwww Javariがついにご乱心のようですw
(今気づいたけど、15%オフのコーナーにもありますね。まさか45%オフ・・・は無いかw)
続いてMERRELL Chameleon3 Ventilator Mid GORE-TEX (Gunsmoke)


やっぱり安定のメレルw
こちらは15%オフ対象なので、23,100-15%-3000円=16,635円
やっすw
次にモンベル GORE-TEX ツオロミーブーツ


モンベル信者なので(キリッ
しかも、こちらも30%オフ対象なのでキチガイみたいな安さで買えますw
あとはダナー製品なんかも良いですね~
サイズさえあればDanner DESERT TFX ROUGH OUT GTX(ライトタン)
もなかなか・・・


こちらも15%オフ。
まぁサイズが無くて逆によかったですw
迷わずに済んだw
候補は大体こんな感じです。
セールは12月5日までとは言え、至急新しいシューズが欲しいので安定のメレルに走りそうな予感。
まだモアブかカメレオン3かという難しい選択がありますが、モアブは通常時の約半値で買えてしまうので・・・・まぁ言わずもがなw
それでは、今日はこの辺で
またセール終了前にUPしますが、狙ってる人でセール期間を忘れそうな人は早めに買っちゃいましょうw
ノシ
※3,000円クーポンは合計8,000円以上の購入で、会計時に支払われます。
記事内容が間違っていても責任は持てないので、必ず今すぐ使える3000円クーポン
と10%・15%・30%オフ
のページでそれぞれの詳細をご確認下さい。
先日購入したコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
さてさて、
最近はシューズを買うのもネットがメインになりました。
よく利用するJavari
で、そのJavari、前回の「全品10%オフ」の時は迷いに迷って、結局期限までに決めれずに何も買えなかったんですよ~(;´∀`)
もう腹いせにヤフオクで
いやはや、捨てる神あれば拾う神あり
なんとJavariから「今すぐ使える3000円クーポン
というメールが届いたのでありますw
しかも10%・15%・30%オフ
よっしゃ前回よりこっちの方が断然オトクwww
待った甲斐があったw(買いそびれただけですがw)
そんな訳で、至急どのトレッキングシューズにするか選考に入ります
期間は11月25日~12月5日まで。
まぁ前回の候補と同じで代わり映えしませんが、とりあえず
まずは
MERRELL Moab Mid GORE-TEX XCR (Dark Tan)
安定のメレルw
しかも30%オフ対象商品とのこと!
つまり、15,540円-30%-3,000円=7,878円!?
こんなに安くて大丈夫なのかこれwww Javariがついにご乱心のようですw
(今気づいたけど、15%オフのコーナーにもありますね。まさか45%オフ・・・は無いかw)
続いてMERRELL Chameleon3 Ventilator Mid GORE-TEX (Gunsmoke)
やっぱり安定のメレルw
こちらは15%オフ対象なので、23,100-15%-3000円=16,635円
やっすw
次にモンベル GORE-TEX ツオロミーブーツ
モンベル信者なので(キリッ
しかも、こちらも30%オフ対象なのでキチガイみたいな安さで買えますw
あとはダナー製品なんかも良いですね~
サイズさえあればDanner DESERT TFX ROUGH OUT GTX(ライトタン)
こちらも15%オフ。
まぁサイズが無くて逆によかったですw
迷わずに済んだw
候補は大体こんな感じです。
セールは12月5日までとは言え、至急新しいシューズが欲しいので安定のメレルに走りそうな予感。
まだモアブかカメレオン3かという難しい選択がありますが、モアブは通常時の約半値で買えてしまうので・・・・まぁ言わずもがなw
それでは、今日はこの辺で
またセール終了前にUPしますが、狙ってる人でセール期間を忘れそうな人は早めに買っちゃいましょうw
ノシ
※3,000円クーポンは合計8,000円以上の購入で、会計時に支払われます。
記事内容が間違っていても責任は持てないので、必ず今すぐ使える3000円クーポン
2011年11月26日
COD MW3 そしてBF3で遊びたくなるワナ
昨日はふらふらっと近所のゲーム屋に寄ってから帰宅しました。
そして気が付くと、手にこんなものを握りしめていましたw

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
ですw
あれだけプッシュしておきながら今更買いましたw
そして薄い財布が更に薄くw
ちなみに、買った店だと新品は7380円
Amazonやヤマダ電機なんかは6千円台なので、ちょっと割高…
んで、少しプレイしてみての感想
うん、これぞまさにMWですね。
BO(笑)のような変化球じゃなくてヨカタです
銃に関して知識のあるメーカーが制作しているので、BOに比べて格段に突っ込みどころが減りましたね。
やっぱりinfinity wardはコチラ側が解ってるな~w
(まぁロシアな人に言わせればアレなのかもしれないけどw)

ACRとかFPGとか、色々と結託してるんじゃ無いかと勘ぐってしまいますw
マルチも数ゲームだけですが遊んでみました。
全体的に入り組んだMAPが多く、従来のCODより更にCQB戦特化な感じがします。
スナイパースキーな私にはちょっと残念でしたが、バレットなどは案外近距離でも使いやすいようになっていますね。
初参戦時の成績は9キル7デスでチーム惨敗、次は8キル9デス(二戦目にしていきなり凸砂はムチャでしたw)でチーム惨敗とあまり調子が出ません。
初期装備が自分に合っていないのと、MAPの構造がまだ解っていないのが原因かもしれません。
それと、凄い手練の方が沢山いますね(;・∀・)
ちなみに、初期装備のランチャーでは一発でヘリを撃墜出来ないんですね~。装弾数一発なのにw
仕方ないのでランチャー撃ってLMGを叩きこんでました。
なんとか数機撃墜出来ましたが、LMGを上空に撃っている最中に足の早い敵に回りこまれて殺られました・・・・何度も何度も・・・・デスの内の5割以上はそれですw
こういう時に援護してくれる味方はなかなか居ませんね(^_^;)
それでも、キルデスはとりあえず置いといてヘリを撃墜しますw
なんだか撃墜するのが使命のように感じてw
で、クラス作成が出来るようになり、M16A4を使い出してから昔の調子が少しだけ戻って来ました。
まだそこから2ゲームしかやっていませんが、どちらもキルデスの比率はやっと2を超えました。
部屋ランクは1位と3位で、どちらも味方チームが勝ちました。
ふぅ・・・やっと味方の足を引っ張らない位にはなりました・・・。
MW2やBOみたく、初戦からブイブイ言わせる事は出来ませんでした(´・ω・`)
まぁBO程逝けるとは思いません(あれはカモられる側に救済措置が必要かとw)が、やっぱりある程度の成績は欲しいですね。
てな訳で、今後の目標はキルが30程度で死亡は10以下に抑える、で。
それと、兵器類は逃げずに全て壊すつもりで逝きますw
てか気付いたらマジでしょうもない誰得なプレイ日記になってる
もうこの辺で自重しますw
何か情報を期待していた方にはゴメンナサイですm(_ _)m
さてさて
バトルフィールド 3
買ってくるか(エ


いやだってさ、MW3やってると
長距離射撃やりてぇ!!
てなるじゃないですが
そうなると、やっぱBF3な訳で。
そうしてPC版のバグ解消待ちの私は、またもやコンシューマ版に手を出すのだった・・・・・
てか早くバグなんとかしろよEA
そして気が付くと、手にこんなものを握りしめていましたw

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
あれだけプッシュしておきながら今更買いましたw
そして薄い財布が更に薄くw
ちなみに、買った店だと新品は7380円
Amazonやヤマダ電機なんかは6千円台なので、ちょっと割高…
んで、少しプレイしてみての感想
うん、これぞまさにMWですね。
BO(笑)のような変化球じゃなくてヨカタです
銃に関して知識のあるメーカーが制作しているので、BOに比べて格段に突っ込みどころが減りましたね。
やっぱりinfinity wardはコチラ側が解ってるな~w
(まぁロシアな人に言わせればアレなのかもしれないけどw)

ACRとかFPGとか、色々と結託してるんじゃ無いかと勘ぐってしまいますw
マルチも数ゲームだけですが遊んでみました。
全体的に入り組んだMAPが多く、従来のCODより更にCQB戦特化な感じがします。
スナイパースキーな私にはちょっと残念でしたが、バレットなどは案外近距離でも使いやすいようになっていますね。
初参戦時の成績は9キル7デスでチーム惨敗、次は8キル9デス(二戦目にしていきなり凸砂はムチャでしたw)でチーム惨敗とあまり調子が出ません。
初期装備が自分に合っていないのと、MAPの構造がまだ解っていないのが原因かもしれません。
それと、凄い手練の方が沢山いますね(;・∀・)
ちなみに、初期装備のランチャーでは一発でヘリを撃墜出来ないんですね~。装弾数一発なのにw
仕方ないのでランチャー撃ってLMGを叩きこんでました。
なんとか数機撃墜出来ましたが、LMGを上空に撃っている最中に足の早い敵に回りこまれて殺られました・・・・何度も何度も・・・・デスの内の5割以上はそれですw
こういう時に援護してくれる味方はなかなか居ませんね(^_^;)
それでも、キルデスはとりあえず置いといてヘリを撃墜しますw
なんだか撃墜するのが使命のように感じてw
で、クラス作成が出来るようになり、M16A4を使い出してから昔の調子が少しだけ戻って来ました。
まだそこから2ゲームしかやっていませんが、どちらもキルデスの比率はやっと2を超えました。
部屋ランクは1位と3位で、どちらも味方チームが勝ちました。
ふぅ・・・やっと味方の足を引っ張らない位にはなりました・・・。
MW2やBOみたく、初戦からブイブイ言わせる事は出来ませんでした(´・ω・`)
まぁBO程逝けるとは思いません(あれはカモられる側に救済措置が必要かとw)が、やっぱりある程度の成績は欲しいですね。
てな訳で、今後の目標はキルが30程度で死亡は10以下に抑える、で。
それと、兵器類は逃げずに全て壊すつもりで逝きますw
てか気付いたらマジでしょうもない誰得なプレイ日記になってる
もうこの辺で自重しますw
何か情報を期待していた方にはゴメンナサイですm(_ _)m
さてさて
バトルフィールド 3
いやだってさ、MW3やってると
長距離射撃やりてぇ!!
てなるじゃないですが
そうなると、やっぱBF3な訳で。
そうしてPC版のバグ解消待ちの私は、またもやコンシューマ版に手を出すのだった・・・・・
てか早くバグなんとかしろよEA
2011年11月24日
M870エクステンションカスタム+NEWサイドシェルホルダー
皆様こんばんは~。
今日も天気予報は外れでした(;・∀・)
自分とか洗濯物とか色々被害発生orz
さてさて、
先日のサバゲ画像でお披露目済みですが、こんな物を買いました


フリーダムアートのNEWサイドシェルホルダー
です。
これをM870エクステンションカスタムに付けると・・・・

かっくいい!
シェルホルダーがあるとグッとタクティコーになりますねw
強固にくっついているので、剥がれる心配も無いでしょう。
ちなみに、フリーダムアートのシェルホルダーはゴムバンドで固定する方式のため、実銃より小さいマルゼンのシェルや、実銃より大きいマルイのシェルにも対応しています。
実銃用のハード系シェルホルダーだと、緩かったりキツかったりでなかなかフィットしない事がありますからね・・・・。
とか言いつつCAAのシェルホルダー
狙ってたりw


レール用なので、タクティコーなショットガンやマスターキーと一緒に装備したいですねぇ。
て、また本体購入フラグを立ててしまったw
それでは、今日は短いですがこの辺で ノシ



今日も天気予報は外れでした(;・∀・)
自分とか洗濯物とか色々被害発生orz
さてさて、
先日のサバゲ画像でお披露目済みですが、こんな物を買いました
フリーダムアートのNEWサイドシェルホルダー
これをM870エクステンションカスタムに付けると・・・・

かっくいい!
シェルホルダーがあるとグッとタクティコーになりますねw
強固にくっついているので、剥がれる心配も無いでしょう。
ちなみに、フリーダムアートのシェルホルダーはゴムバンドで固定する方式のため、実銃より小さいマルゼンのシェルや、実銃より大きいマルイのシェルにも対応しています。
実銃用のハード系シェルホルダーだと、緩かったりキツかったりでなかなかフィットしない事がありますからね・・・・。
とか言いつつCAAのシェルホルダー
レール用なので、タクティコーなショットガンやマスターキーと一緒に装備したいですねぇ。
て、また本体購入フラグを立ててしまったw
それでは、今日は短いですがこの辺で ノシ
2011年11月23日
ソフトシェルありがたや〜
こんばんわ〜
祝日?ナニソレ美味(ry な我らが大学は今日も通常営業でしたorz
と言う訳で、若干ブルーな気分を引きずったまま、今日は簡単な雑記でも書いて誤魔化します。
ネタも枯渇気味ですしw
さてさて
おとついは雨天のなか、通常装備での自転車登下校となりました。
と言うのも、天気予報では一日晴れ。外も明るい。
絶賛本降り中でも、リアルタイムピンポイント天気は晴れマーク(笑
お陰様で、レインウェア類は全て自宅に置いての自爆登校w
家を出て直ぐに「お天気雨」に気付きましたが、時間がなかったのでそのまま強行突撃。
そして5分後に本降りorz
よりによって普段持ち歩いている物まで置いてかなくても・・・
モンベルのサンダーパスジャケット
&サンダーパスパンツ
と、GORE-TEX メドーキャップ
を何故バッグから出したのか・・・・気が付くと、何も考えずに自然な動作で取り出してました(汗
あの時の私に一体何の心理が働いたのか、サッパリ解りませんw



まぁ私の間の悪さは今に始まったことじゃありませんがねw
今日みたいなことや
工具を忘れた時に限って車体にトラブルが起こったり
工具を持っていったら職質されて怪しまれたり
転倒した時に限って、たまたま防具を一切付けていなかったりとか
日常茶飯事ですねw
そんなこんなで、なかなか日の目を見ない道具や衣類が沢山ありますw
せっかく機能重視で良い物を買っても、大体こういうショウモナイ落ちが待っています
ただ、普段からソフトシェルジャケットと防水バッグを身につけているため、荷物と上はなんとか大丈夫でした。
下はGパンだったのでびしょ濡れ
その後震えながら講義を受ける事に(^^;;
そしてもう一つ選択ミスがありました。
それは、パタゴニアでは無くコンドルのソフトシェルジャケット
を着て行った事です。

(画像は昔のサバゲの時。)
パタゴニアの物なら本降りの雨も弾きますが、コンドルはそうもいかず…
インナーまで浸水とまでは行かなかったものの、ジャケットの表面が濡れてしまいました。
新品より更に撥水が落ちてる状態ですからね…
まぁそれでも中までは濡れなかったし、ポケットのiPhoneも濡れていなかったので、とりあえず役には立ちました。
それと、ソフトシェルは濡れてもすぐ乾くのでアリガタヤです。
やっぱりソフトシェルジャケットは、夏以外の常時身につけるべきですね!
ちなみに、コンドルのソフトシェルジャケットはSWATさんがかなり安いです
。


ソフトバンク優勝セールだとか
そんなこんなで、ソフトシェルをもう一つ購入ケテイ!w
次は5.11かモンベルかアークテリクスか・・・・
ついでにパンツもソフトシェルにしますw
そうそう、
いつも気になっているのですが、ヤフオクで出ている
BFLソフトシェルパンツて一体何なのでしょう?
凄く安いのですが、軽くググッてもメーカー自体出てこないんですよね~。
情報をお持ちの方がいましたらご教授願います(m。_。)m
それでは、今日はこの辺で ノシ
祝日?ナニソレ美味(ry な我らが大学は今日も通常営業でしたorz
と言う訳で、若干ブルーな気分を引きずったまま、今日は簡単な雑記でも書いて
ネタも枯渇気味ですしw
さてさて
おとついは雨天のなか、通常装備での自転車登下校となりました。
と言うのも、天気予報では一日晴れ。外も明るい。
絶賛本降り中でも、リアルタイムピンポイント天気は晴れマーク(笑
お陰様で、レインウェア類は全て自宅に置いての自爆登校w
家を出て直ぐに「お天気雨」に気付きましたが、時間がなかったのでそのまま強行突撃。
そして5分後に本降りorz
よりによって普段持ち歩いている物まで置いてかなくても・・・
モンベルのサンダーパスジャケット
あの時の私に一体何の心理が働いたのか、サッパリ解りませんw
まぁ私の間の悪さは今に始まったことじゃありませんがねw
今日みたいなことや
工具を忘れた時に限って車体にトラブルが起こったり
工具を持っていったら職質されて怪しまれたり
転倒した時に限って、たまたま防具を一切付けていなかったりとか
日常茶飯事ですねw
そんなこんなで、なかなか日の目を見ない道具や衣類が沢山ありますw
せっかく機能重視で良い物を買っても、大体こういうショウモナイ落ちが待っています
ただ、普段からソフトシェルジャケットと防水バッグを身につけているため、荷物と上はなんとか大丈夫でした。
下はGパンだったのでびしょ濡れ
その後震えながら講義を受ける事に(^^;;
そしてもう一つ選択ミスがありました。
それは、パタゴニアでは無くコンドルのソフトシェルジャケット

(画像は昔のサバゲの時。)
パタゴニアの物なら本降りの雨も弾きますが、コンドルはそうもいかず…
インナーまで浸水とまでは行かなかったものの、ジャケットの表面が濡れてしまいました。
新品より更に撥水が落ちてる状態ですからね…
まぁそれでも中までは濡れなかったし、ポケットのiPhoneも濡れていなかったので、とりあえず役には立ちました。
それと、ソフトシェルは濡れてもすぐ乾くのでアリガタヤです。
やっぱりソフトシェルジャケットは、夏以外の常時身につけるべきですね!
ちなみに、コンドルのソフトシェルジャケットはSWATさんがかなり安いです
ソフトバンク優勝セールだとか
そんなこんなで、ソフトシェルをもう一つ購入ケテイ!w
次は5.11かモンベルかアークテリクスか・・・・
ついでにパンツもソフトシェルにしますw
そうそう、
いつも気になっているのですが、ヤフオクで出ている
凄く安いのですが、軽くググッてもメーカー自体出てこないんですよね~。
情報をお持ちの方がいましたらご教授願います(m。_。)m
それでは、今日はこの辺で ノシ