2012年04月20日
Elite死亡 スクエニ「Call of Duty Eliteの国内提供を断念」
大人気FPSゲーム「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
」の国内提供を手掛けるスクエア・エニックスより、重大な発表がありました。


以下がその内容です。
ACTIVISION社が米国等で提供している” Call of Duty ELITE”について、
ACTIVISION社と協議の結果、日本国内でのサービスの提供を断念することとなりましたので、お知らせいたします。
ACTIVISION社の“Call of Duty Elite”のサービスチームは、
各地域のお客様に現地の言語によって完璧なサポート体制が整うまでエリートのサービスを控えるという方針をとっており、
当社と致しましても、お客さまにご満足頂けるサポート体制を整えることができるよう準備を進めてまいりました。
しかしながら、“Call of Duty Elite”のサービスチームでは、現段階で日本語による万全の体制を整えることが難しく、
ACTIVISION社との協議の結果、「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 字幕版/吹き替え版」(PlayStation 3版、Xbox 360版、Windows版)において、
日本国内での同サービスの提供を断念することとなりました。
楽しみにされていたお客様には残念なお知らせとなり誠に申し訳ございません。
なお、米国版” Call of Duty ELITE”で先行配信されておりますダウンロードコンテンツは、順次日本国内におきましても有料配信される予定です。
各ダウンロードコンテンツの詳しい内容、配信日、価格については、当社公式ホームページでお知らせします。
以上。 公式のお知らせはこちら
あぁ・・・ついにEliteの国内サービスは実現しなかったか・・・・
従来も、「ゲーム内にEliteの宣伝はバッチリでクリックも出来るのに・・・プレイは出来ないのかよ!」
と、スクエニの手厚いサービスに大歓喜していた方も多いと思います。
それでも、いくらスクエニでも良い加減来るだろう・・・・と思っていた矢先にこの事態。
スクエニの多大なご好意に感激して涙が止まりません
まぁ、実際は予想通りなオチだった訳ですけど
だってスクエニだものw
ちなみに、CoD Eliteをどうしてもプレイしたい方
北米アカウントを取得する事で、国内でもプレイ可能です。
色々面倒くさいので、詳しいやり方などは他所様で確認願いますw
それではノシ
以下がその内容です。
ACTIVISION社が米国等で提供している” Call of Duty ELITE”について、
ACTIVISION社と協議の結果、日本国内でのサービスの提供を断念することとなりましたので、お知らせいたします。
ACTIVISION社の“Call of Duty Elite”のサービスチームは、
各地域のお客様に現地の言語によって完璧なサポート体制が整うまでエリートのサービスを控えるという方針をとっており、
当社と致しましても、お客さまにご満足頂けるサポート体制を整えることができるよう準備を進めてまいりました。
しかしながら、“Call of Duty Elite”のサービスチームでは、現段階で日本語による万全の体制を整えることが難しく、
ACTIVISION社との協議の結果、「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 字幕版/吹き替え版」(PlayStation 3版、Xbox 360版、Windows版)において、
日本国内での同サービスの提供を断念することとなりました。
楽しみにされていたお客様には残念なお知らせとなり誠に申し訳ございません。
なお、米国版” Call of Duty ELITE”で先行配信されておりますダウンロードコンテンツは、順次日本国内におきましても有料配信される予定です。
各ダウンロードコンテンツの詳しい内容、配信日、価格については、当社公式ホームページでお知らせします。
以上。 公式のお知らせはこちら
あぁ・・・ついにEliteの国内サービスは実現しなかったか・・・・
従来も、「ゲーム内にEliteの宣伝はバッチリでクリックも出来るのに・・・プレイは出来ないのかよ!」
と、スクエニの手厚いサービスに大歓喜していた方も多いと思います。
それでも、いくらスクエニでも良い加減来るだろう・・・・と思っていた矢先にこの事態。
スクエニの多大なご好意に感激して涙が止まりません
まぁ、実際は予想通りなオチだった訳ですけど
だってスクエニだものw
ちなみに、CoD Eliteをどうしてもプレイしたい方
北米アカウントを取得する事で、国内でもプレイ可能です。
それではノシ
2012年04月20日
スペックオプス ザ・ライン 発売日決定!&予約受付中
話題のps3/Xbox360用ミリタリーTPS、「スペックオプス ザ・ライン
日本語版の発売日が8月30日に決定しました!
価格は各7,140円、 現在アマゾンにて予約受付中
初回限定特典は「FUBAR PACK」
パッケージに封入されたカードに記載されているコードを使用することで、ゲーム内でスペシャルコンテンツが使用可能になるとの事(詳細は文末に記載)
ちなみに、日本での販売元はテイクツー・インタラクティブ・ジャパンで、開発はドイツベルリンの「Yager」
「SPEC OPS THE LINE」はゴア表現でも話題ですが、日本語版は以下の2点に修正が入ったそうです。
i. とどめの一撃において敵キャラクターの頭部を超至近距離から射撃した際に、頭部が破裂して飛び散る映像表現を、
頭部欠損のないものに差し替え。ただし通常戦闘時のヘッドショットなどに変更はなく、ゲーム性に影響はありません。
ii. Chapter12の後半にて、臓器が大幅に露出した状態の死体を、臓器露出がないものに差し替え。(1か所のみ)
また、マルチプレイ用のサーバーは海外と共通だそうです!
公式のムービーから気になるシーンをキャプ
ブローニングM2、バレルのオーバーヒートが良い感じですねぇw
初回限定特典『FUBAR PACK』について
・獲得経験値が2倍
1週間、マルチプレイでの獲得経験値が2倍になります。
・AK-47
世界でも有数の知名度を誇る自動小銃で、プレーヤーランクがあがることで使用可能になる武器となっていますが、
ゲーム開始時の初期状態(ゲーム中ランク1)から使用可能になります。
・オフィサー・クラス
仲間の攻撃力、防御力を強化し、仲間への弾薬供給など、マルチプレイ時のチームのサポートをする能力を持つ
オフィサー・クラスの能力をゲーム開始時の初期状態(ゲーム中ランク1)から使用可能になります。
・キャラクターカスタマイズ用アクセサリー
マルチプレイでのプレーヤーキャラクターを自分好みにカスタマズできるアクセサリーが使用可能になります。
詳細はテイクツーのニュース記事で
最後に、「SPEC OPS THE LINE」の世界観やプレイスタイルが良く分かるYoutube動画をハリハリ