2013年04月24日
ARMAⅢ 日本語版発売決定
先日アルファ版が発売したBohemia InteractiveのWindows用FPS「ARMA3」ですが、日本語製品版の発売も決定したようです。
販売元は株式会社ズーで、発売時期や価格は未定。
トレイラー
ARMAⅢは、箱庭系(オープンフィールド)現代ミリタリーFPSです。
以下、@wikiより引用
「2013年3月5日に" Arma 3 Alpha "がリリースされました。
製品版では40以上の武器・20以上の車両が登場し、新世代の Real Virtuality 4 エンジンによって描かれる270km²以上の広大な" Altis島 " (モデルはリムノス島)での戦闘を体験することができます。
シリーズを特徴付けるシナリオエディタはより使いやすく洗練された姿になり、陸・海・空のユニットを用いて思うがままのミッションを作成することが可能です。
もはや伝統となったMOD・addon文化は今作でも健在です。
活気あふれるArmAコミュニティが送り出す驚異の数々はArmA3をより素晴らしいゲームへと変えてくれることでしょう。」
270km²と言うと、ちょうど千葉市と同じくらいです。
広大なオープンフィールドで、様々な車両や武器を駆使して戦う訳ですね。
色々作戦を練るのも楽しそうです。
車両も、戦車、自走砲、ミサイル自走砲、APC、ヘリ、潜水艇などバリエーション豊富なので、自由度の高い戦闘が出来そうです。






しかしグラフィックが素晴らしいですね!
車内も非常にリアルに描かれていて、こだわりを感じます。
自由度の高いFPSは大好物ですし、ARMA3は購入確定です。
最低動作環境
OS:Windows Vista SP2 / Windows 7 SP1
CPU:Intel Dual-Core 2.4 GHz / AMD Dual-Core Athlon 2.5 GHz 以上
GPU:NVIDIA GeForce 8800GT / ATI Radeon HD 3830 / Intel HDGraphics 4000 以上
メモリ:2GB以上
ハードディスク:15GB以上の空き容量
サウンドカード:DirectX互換のもの
その他:インターネット環境と有効なSteamアカウント
推奨動作環境
OS:Windows Vista SP2 / Windows 7 SP1
CPU:Intel Core i5-2300 / AMD Phenom II X4 940 以上
GPU:Nvidia GeForce GTX 560 / AMD Radeon HD 7750 以上
メモリ:4 GB以上
ハードディスク:25GB以上の空き容量
サウンドカード:DirectX互換のもの
その他:インターネット環境と有効なSteamアカウント
ARMAⅢ公式サイト
日本版公式サイト
2013年04月23日
IS二期制作決定!&新巻情報 インフィニット・ストラトス
今回は完璧に非ミリネタなので、興味のない方は今直ぐ「戻る」をオススメしますw
さて
タイトル通り、IS(インフィニット・ストラトス)のTVアニメ二期、制作決定したそうです!

ISのアニメ版は素晴らしいの一言に尽きるブヒアニメだったので、2期が決定して大歓喜しておりますw
またあの銀髪眼帯少女や金髪元男装少女でブヒれるのか……ブヒッブヒヒィッ
まぁそんなこんなで、いつ頃放送なのかはまだ不明ですが、今から二期の放送日を楽しみに待っています。
………しかしあの原作からここまでのアニメを造れる制作陣て……恐ろしい子
それと、2期を記念してIS第1期のコンプリート Blu-ray BOX
とDVD BOX
が発売されるようです。
ま、実の所北米版のコンプリートコレクション
が既に出ている(しかもお値段は1/5程度w)のですが、今度出るコンプリートの方が画質が良く特典が豊富という事で……
詳しくはIS二期公式HPで確認願います。
そしてもう一つインフィニット・ストラトス関連のニュースがありまして、
既にご存知のも多いと思いますが、IS新巻(8巻)
、ついに出ますw
発売日は明日、4月24日です。
まぁ買うっちゃ買いますけどね。
ところでIS原作の弓弦イズル先生のサバゲーラノベ、「放課後バトルフィールド
」
Amazonのレビューを見る限り、これまた素晴らしい作品(笑)のようで、先生への畏敬の念を抱かずにはいられません。
ではISのアニメスタッフさん、放課後バトルフィールドを宜しくお願いしますw

![IS〈インフィニット・ストラトス〉 ラウラ・ボーデヴィッヒ メイドVer. 完成品フィギュア[アルター]《春月予約》](http://item.shopping.c.yimg.jp/i/g/amiami_fig-moe-6574)


さて
タイトル通り、IS(インフィニット・ストラトス)のTVアニメ二期、制作決定したそうです!
ISのアニメ版は素晴らしいの一言に尽きるブヒアニメだったので、2期が決定して大歓喜しておりますw
またあの銀髪眼帯少女や金髪元男装少女でブヒれるのか……ブヒッブヒヒィッ
まぁそんなこんなで、いつ頃放送なのかはまだ不明ですが、今から二期の放送日を楽しみに待っています。
………しかし
それと、2期を記念してIS第1期のコンプリート Blu-ray BOX
ま、実の所北米版のコンプリートコレクション
詳しくはIS二期公式HPで確認願います。
そしてもう一つインフィニット・ストラトス関連のニュースがありまして、
既にご存知のも多いと思いますが、IS新巻(8巻)
発売日は明日、4月24日です。
まぁ買うっちゃ買いますけどね。
ところでIS原作の弓弦イズル先生のサバゲーラノベ、「放課後バトルフィールド
Amazonのレビューを見る限り、これまた素晴らしい作品(笑)のようで、先生への畏敬の念を抱かずにはいられません。
ではISのアニメスタッフさん、放課後バトルフィールドを宜しくお願いしますw
2013年04月22日
近所で殺人未遂事件発生
先週の話ですが、近所のアパートにて男性が包丁で刺される事件が発生しました。
被害者の男性は、命に別条はないものの、重傷(一部では重体という表記も)だそうです。
ちなみにこのアパート、私の小中学の同級生が何人か住んでいた所でもあります。
容疑者はアパートの近所に住む60代の男で、警察が殺人未遂の容疑でスピード逮捕。
容疑者は、「鬱憤が溜まっていて~」云々と供述しているようです。
あれから続報が無いので詳細は不明ですが、もしかして
「刺す相手は誰でも良かった」
といった最近よくある通り魔的なアレなのでしょうか。
それとも近所トラブルでしょうか。
最近は大した理由も無く、平気で人に危害を加えるマジキチな輩が多くて頭が痛くなります。
(勿論理由があっても駄目ですが)
こういった事件が身近で起こると、普段から防刃装備を身につける時代が来たんじゃないかと思いますね。
最低でもケブラー系の防刃シャツは着たい所ですが、一番致命傷になりやすい刺突を防ぐには、やはりアーマー系(防刃チョッキ)なんでしょうね。
でも防刃チョッキを着て街中をウロウロするのは気が引けるし……
それならいっそプレキャリに実物プレート入れて街を闊歩した方が(ry
ところで
色々検索してみて解ったのですが、最近は高性能な防刃シャツやベストが比較的安価に手に入る時代なんですね。
その辺の検索して見つけた物を数点、宣伝も兼ねてちょっくら紹介しておきます。
まずは↓の防刃チョッキ。
(写真クリックで飛びます)
謳い文句の性能の割には、 19,800円とかなり安価ですね。
ちなみに、中国公安特殊警察の監督検査に合格との記述がありますが……何故だろう、そこはかとなく不安を感じてしまう自分がいるw
まぁ謳い文句にあった動画を一応貼っておきます。同じ物かは知りませんが。
アキバガレージさんで売られている↓のベストなら仕事中でも違和感無いですし、値段もそこそこ。
これで360度フルカバーの防刃ベストだそうですが、見た目は至って普通のベストです。
検査機関でテスト済みというのは重要なポイントですね。
同じショップさんに京都西陣yoroiの防刃ロングTシャツ
価格も2~3万円なので、海外出張される方には丁度良いかもしれませんね。
自分なら海外はフルアーマーで行きますがねw
そして深夜帯のコンビニ店員や、す◯家の店員さんにヨサゲなのが、こちらのセーフティーエプロン
寧ろ、す◯家は全店員に支給するべき。
ちなみに、つい最近友人の勤務先(す◯家ではありません)に強盗が入りました(・_・;
まぁそんなこんなで、治安と防犯(と宣伝w)のお話でした。
「自分は大丈夫」という考えは捨てて普段から心構えだけでも持った方が良いですね。
究極の護身は「危険を避ける・逃げる」だと思います
それではノシ



2013年04月21日
マルイ新次元予測 M320A1説(第52回静岡ホビーショー)
昨日投稿したネタ記事の続きです。(昨日の記事はコチラ)
今回はちょっと真面目に予測してみました。
マルイHPから拾い出せる情報のうち、「新次元システム・ニューカテゴリー」と「世界7カ国に特許申請済み」、「予価50,000円」という物があります。
新次元と特許申請済みという点から、まず通常の電動、次世代電動ガン、エアコキ、GBB(長物も然り)は除外されますね。
そして注目したいのが、過去のホビーショーで次世代HK416に付いていた謎のM320A1。

※画像は実銃です
インナーバレルが6本とガス注入バルブが確認出来、同社のM203や、他社のガスカート系とも違う構造です。
これは「新次元システム・ニューカテゴリー」と関係有りと考えた方が自然では無いでしょうか。
ただ、これで予価5万円はマルイにしては少々強気な気もします。
ハイパー道楽さんの当時の記事によると、パワーソースはまだ秘密(まぁ注入バルブは見えてますが…)との事だったので、ひょっとしたらこの辺に5万円たるトテツモナイ何かが隠されているのかもしれません。
例えば、空気入れで銃内部のタンクにエアーを溜めるエコ方式とか。(後付の物なら既に販売されていますが)
従来とは違う、全く新しいガスをエアソフトガンのパワーソースとして提供するとか。(適したガスがあればとっくに流通しているとは思いますが)
そしてM320A1じゃ無かったとすると……
次世代とトレポンをミックスしたような新しい電動シリーズ?
カート式の長物GBB?(ガスオペ(ry
ガスと電動のハイブリッド?(あれ、昔あった(ry
ま、考えても解らんので、当日ホビーショーに行きましょう(オイ
それではノシ




今回はちょっと真面目に予測してみました。
マルイHPから拾い出せる情報のうち、「新次元システム・ニューカテゴリー」と「世界7カ国に特許申請済み」、「予価50,000円」という物があります。
新次元と特許申請済みという点から、まず通常の電動、次世代電動ガン、エアコキ、GBB(長物も然り)は除外されますね。
そして注目したいのが、過去のホビーショーで次世代HK416に付いていた謎のM320A1。

※画像は実銃です
インナーバレルが6本とガス注入バルブが確認出来、同社のM203や、他社のガスカート系とも違う構造です。
これは「新次元システム・ニューカテゴリー」と関係有りと考えた方が自然では無いでしょうか。
ただ、これで予価5万円はマルイにしては少々強気な気もします。
ハイパー道楽さんの当時の記事によると、パワーソースはまだ秘密(まぁ注入バルブは見えてますが…)との事だったので、ひょっとしたらこの辺に5万円たるトテツモナイ何かが隠されているのかもしれません。
例えば、空気入れで銃内部のタンクにエアーを溜めるエコ方式とか。(後付の物なら既に販売されていますが)
従来とは違う、全く新しいガスをエアソフトガンのパワーソースとして提供するとか。(適したガスがあればとっくに流通しているとは思いますが)
そしてM320A1じゃ無かったとすると……
次世代とトレポンをミックスしたような新しい電動シリーズ?
カート式の長物GBB?(ガスオペ(ry
ガスと電動のハイブリッド?(あれ、昔あった(ry
ま、考えても解らんので、当日ホビーショーに行きましょう(オイ
それではノシ
2013年04月20日
マルイ新次元・新製品予測。(第52回静岡ホビーショー)
この記事は、当ブログ主の妄想を淡々と垂れ流すものです。過度な期待はしないで下さい。
さてさて
ここ最近話題の東京マルイの「新次元システム」
(詳しくは過去記事で)
その新次元システムとは一体なんぞやの予測でもしてみましょう
まぁ予測も何も…
これはもう「FGM-148 ジャベリン」で間違いないですけどね。

最新鋭の弾道計算コンピュータを搭載しており、ホップアップによるBB弾の浮上と落下を計算&コントロール。
超絶鬼ホップとの組み合わせにより、実物同様のトップアタックを実現!
マルイ「このジャベリンが量産の暁には、中華メーカーなぞあっという間に叩いてみせるわ!」
そしてこの弾道計算システムを流用した、誘導弾仕様のスナイパーライフルが第二弾に控えています。
この「新次元システム」開発により、マルイ製エアソフトガンの前ではブッシュどころかバリケードすら意味を成さなくなります。
ホント、サバゲーは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
次に仲間内で出た予測(妄想)をば
・G11
実銃の「ケースレス」を完全再現!
→そもそもエアガンの大半がケースレスですが
・MP5Kコッファー (アタッシュケースのアレ)
こんな物をマルイが出そうものなら、フィールドがただの変態紳士の集いになってしまいます。
あっ、今でもそうか。
他多数の変態的意見
とまぁ妄想ばかり垂れ流しても仕方ないので
ちょっとは真面目な予測もしてみました
のですが、書き終えてみると今度は後半が文章ばかりで目がチカチカする残念記事にorz
この部分は、回りくどい表現や余分な物をカットして、サラッと読める記事にして明日にでも投稿しようと思います。
……え?前回も似たような事言ってなかったかって?
簡単さ。俺の頭がノロイからな フハハハハ! ホント ブログは地獄(ry
さてさて
ここ最近話題の東京マルイの「新次元システム」
(詳しくは過去記事で)
その新次元システムとは一体なんぞやの予測でもしてみましょう
まぁ予測も何も…
これはもう「FGM-148 ジャベリン」で間違いないですけどね。

最新鋭の弾道計算コンピュータを搭載しており、ホップアップによるBB弾の浮上と落下を計算&コントロール。
超絶鬼ホップとの組み合わせにより、実物同様のトップアタックを実現!
マルイ「このジャベリンが量産の暁には、中華メーカーなぞあっという間に叩いてみせるわ!」
そしてこの弾道計算システムを流用した、誘導弾仕様のスナイパーライフルが第二弾に控えています。
この「新次元システム」開発により、マルイ製エアソフトガンの前ではブッシュどころかバリケードすら意味を成さなくなります。
ホント、サバゲーは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
次に仲間内で出た予測(妄想)をば
・G11
実銃の「ケースレス」を完全再現!
→そもそもエアガンの大半がケースレスですが
・MP5Kコッファー (アタッシュケースのアレ)
こんな物をマルイが出そうものなら、フィールドがただの変態紳士の集いになってしまいます。
あっ、今でもそうか。
他多数の変態的意見
とまぁ妄想ばかり垂れ流しても仕方ないので
ちょっとは真面目な予測もしてみました
のですが、書き終えてみると今度は後半が文章ばかりで目がチカチカする残念記事にorz
この部分は、回りくどい表現や余分な物をカットして、サラッと読める記事にして明日にでも投稿しようと思います。
……え?前回も似たような事言ってなかったかって?
簡単さ。俺の頭がノロイからな フハハハハ! ホント ブログは地獄(ry


