2013年04月24日
40%OFF アークテリクス他ウェア&トレシュー
今日は先日投稿したセール情報の続きをお送りします。
只今Amazonにてアウトドアウェア、シューズ、バッグがクーポンで更に20%オフ!
というセールが行われています。
リンク先のセール対象品を買うと、会計時に表示価格から20%割引されます。
(タイトルの40%オフ商品については、記事の後半を見て下さい)
つまり、既に値引きされている対象品の場合、その値引きされた表示額から更に20%オフという訳です。
探せば恐らく原価割れ商品もありますw
期間は4/25日まで。
各サイズの在庫数はあまり無い様なので(実際、自分の欲しかった4種が即死しましたorz)、欲しい物を見つけたら即ポチが鉄則です。
んで、今回のオススメは……
ずばり、アークテリクスのコーナー
ですね!
何種類か購入してみて解ったのが、アークテリクスの性能・品質への恐ろしいまでの執着ぶり。
どの製品にしても、防水・撥水、透湿性は桁違いで、実際化け物ですw
しかも、軍・法執行機関で愛用者が多いというのもポイントですね。
そして何より、コスタ先生の愛用メーカーてのは外せないですw
アークテリクス製品は中々値段が下がらないので、こういったクーポンセールはチャンスです。
この機会にドゾw
ついでなので、具体的な商品も少々挙げておきます。
まずは非常にお買い得感の高い、Incendo Hoody


これからの暑くなる季節には最適ですね。
カラーもブラックが残ってます!
定価が23,100円で、現在表示価格が17,850円。そこから20%割り引くと……14,280円
つまり、定価からすると約40%オフです。
続いては、自分が欲しいAlpha SL Pullover


PlatinumというカラーがPCUぽいですし、タクティカル系装備と調和が取れそうです。
シンプルなデザインもグッド。
折りたたむと超コンパクトになる便利な防水プルオーバーです。
こいつはメチャ欲しいのですが、去年末からアウトドアリサーチ製品を買い漁ってしまったので今回は自重ですorz
アークテリクスよりはアウトドアリサーチの方が安価なので、ついまとめ買いをしてしまう罠…
ところで
タンスから溢れたタクティカル&アウトドア衣類が、部屋中に吊ってある件。
そりゃもう洞窟のコウモリみたいにぶら下がってやがりますよw
つまり、本気で収納がピンチ(^_^;)
でも捨てるのは勿体無いし、売るのも………え?断捨離?んなもんクソ食らえですよ。
あとは何かの買物ついでにEmbroidered Bird/Word Cap
ってのも良いかもしれません。


まぁこんな感じですかね
あっ、そうそう
トレシューの話も軽くしておくと、オススメと言えば前回と同じくMERRELL Moab Mid GORE-TEX
ですが…


実はこんな商品もきになってたり。


HI-TEC HTブライスM WP
です。
BE/ブラツクのカラーリング、中々ヨサゲじゃないですか?
しかも表示価格が4,180円~ですから
一応防水透湿のようですし、無駄に評価も高くて、何よりこの値段なら……
と思ったら自分に合うサイズは売り切れ\(^o^)/オワタ
まぁタンス同様シューズラックも限界突破してるので、もう買った所でどうしようも無いんですけどね。
……え?断捨離?んなもん(ry
それではノシ
只今Amazonにてアウトドアウェア、シューズ、バッグがクーポンで更に20%オフ!
リンク先のセール対象品を買うと、会計時に表示価格から20%割引されます。
(タイトルの40%オフ商品については、記事の後半を見て下さい)
つまり、既に値引きされている対象品の場合、その値引きされた表示額から更に20%オフという訳です。
探せば恐らく原価割れ商品もありますw
期間は4/25日まで。
各サイズの在庫数はあまり無い様なので(実際、自分の欲しかった4種が即死しましたorz)、欲しい物を見つけたら即ポチが鉄則です。
んで、今回のオススメは……
ずばり、アークテリクスのコーナー
何種類か購入してみて解ったのが、アークテリクスの性能・品質への恐ろしいまでの執着ぶり。
どの製品にしても、防水・撥水、透湿性は桁違いで、実際化け物ですw
しかも、軍・法執行機関で愛用者が多いというのもポイントですね。
そして何より、コスタ先生の愛用メーカーてのは外せないですw
アークテリクス製品は中々値段が下がらないので、こういったクーポンセールはチャンスです。
この機会にドゾw
ついでなので、具体的な商品も少々挙げておきます。
まずは非常にお買い得感の高い、Incendo Hoody
これからの暑くなる季節には最適ですね。
カラーもブラックが残ってます!
定価が23,100円で、現在表示価格が17,850円。そこから20%割り引くと……14,280円
つまり、定価からすると約40%オフです。
続いては、自分が欲しいAlpha SL Pullover
PlatinumというカラーがPCUぽいですし、タクティカル系装備と調和が取れそうです。
シンプルなデザインもグッド。
折りたたむと超コンパクトになる便利な防水プルオーバーです。
こいつはメチャ欲しいのですが、去年末からアウトドアリサーチ製品を買い漁ってしまったので今回は自重ですorz
アークテリクスよりはアウトドアリサーチの方が安価なので、ついまとめ買いをしてしまう罠…
ところで
タンスから溢れたタクティカル&アウトドア衣類が、部屋中に吊ってある件。
そりゃもう洞窟のコウモリみたいにぶら下がってやがりますよw
つまり、本気で収納がピンチ(^_^;)
でも捨てるのは勿体無いし、売るのも………え?断捨離?んなもんクソ食らえですよ。
あとは何かの買物ついでにEmbroidered Bird/Word Cap
まぁこんな感じですかね
あっ、そうそう
トレシューの話も軽くしておくと、オススメと言えば前回と同じくMERRELL Moab Mid GORE-TEX
実はこんな商品もきになってたり。
HI-TEC HTブライスM WP
BE/ブラツクのカラーリング、中々ヨサゲじゃないですか?
しかも表示価格が4,180円~ですから
一応防水透湿のようですし、無駄に評価も高くて、何よりこの値段なら……
と思ったら自分に合うサイズは売り切れ\(^o^)/オワタ
まぁタンス同様シューズラックも限界突破してるので、もう買った所でどうしようも無いんですけどね。
……え?断捨離?んなもん(ry
それではノシ
2013年04月24日
ARMAⅢ 日本語版発売決定
先日アルファ版が発売したBohemia InteractiveのWindows用FPS「ARMA3」ですが、日本語製品版の発売も決定したようです。
販売元は株式会社ズーで、発売時期や価格は未定。
トレイラー
ARMAⅢは、箱庭系(オープンフィールド)現代ミリタリーFPSです。
以下、@wikiより引用
「2013年3月5日に" Arma 3 Alpha "がリリースされました。
製品版では40以上の武器・20以上の車両が登場し、新世代の Real Virtuality 4 エンジンによって描かれる270km²以上の広大な" Altis島 " (モデルはリムノス島)での戦闘を体験することができます。
シリーズを特徴付けるシナリオエディタはより使いやすく洗練された姿になり、陸・海・空のユニットを用いて思うがままのミッションを作成することが可能です。
もはや伝統となったMOD・addon文化は今作でも健在です。
活気あふれるArmAコミュニティが送り出す驚異の数々はArmA3をより素晴らしいゲームへと変えてくれることでしょう。」
270km²と言うと、ちょうど千葉市と同じくらいです。
広大なオープンフィールドで、様々な車両や武器を駆使して戦う訳ですね。
色々作戦を練るのも楽しそうです。
車両も、戦車、自走砲、ミサイル自走砲、APC、ヘリ、潜水艇などバリエーション豊富なので、自由度の高い戦闘が出来そうです。






しかしグラフィックが素晴らしいですね!
車内も非常にリアルに描かれていて、こだわりを感じます。
自由度の高いFPSは大好物ですし、ARMA3は購入確定です。
最低動作環境
OS:Windows Vista SP2 / Windows 7 SP1
CPU:Intel Dual-Core 2.4 GHz / AMD Dual-Core Athlon 2.5 GHz 以上
GPU:NVIDIA GeForce 8800GT / ATI Radeon HD 3830 / Intel HDGraphics 4000 以上
メモリ:2GB以上
ハードディスク:15GB以上の空き容量
サウンドカード:DirectX互換のもの
その他:インターネット環境と有効なSteamアカウント
推奨動作環境
OS:Windows Vista SP2 / Windows 7 SP1
CPU:Intel Core i5-2300 / AMD Phenom II X4 940 以上
GPU:Nvidia GeForce GTX 560 / AMD Radeon HD 7750 以上
メモリ:4 GB以上
ハードディスク:25GB以上の空き容量
サウンドカード:DirectX互換のもの
その他:インターネット環境と有効なSteamアカウント
ARMAⅢ公式サイト
日本版公式サイト