2011年09月08日
バイオハザード リバイバルセレクション 比較動画
リハビリに一月通って、「これ逆効果や・・・」と今更気付いたボふです。
さてさて
バイオハザード リバイバルセレクション
がついに発売となりました。
内容はご存知の通り、「バイオハザード4」と「バイオハザード コード:ベロニカ 完全版」を高画質化して再収録したものです。
バイオ4・・・・隠し武器(?)のシカゴタイプライターが一番印象に残ってます。
またプレイしたら
サイバーガンのシカゴタイプライターなんか欲しくなりそうでちょっと怖い。
で、気になるのはどの程度高画質になったか、ですよね。
という訳で、こちらのPVでおさらいです
(アマゾンの商品ページ
からも見る事ができます。)
う~ん・・・・微妙?w
一応画像での比較も・・・

う~ん・・・・やっぱ微妙?w
動画でも画像でも微妙な感じですが、レビューを見ると実際はかなり高画質化されているようです。
ただし、画質は上がっても内容は同じなので悪しからず。
私はバイオ4プレイ済みで、リバイバルセレクションは買うか迷っていたのですが・・・・
落ち着いて考えてみれば、当時あれだけやり込んだ物をまた1からプレイするのはちょっと・・・・。
そんな訳で、今回はスルーの方向です。
ただし、お値段もお手頃ですし、まだ「バイオハザード4」と「バイオハザード コード:ベロニカ 完全版」が未プレイの方には良いんじゃないでしょうか。
バイオ4は本当に面白かったのでオススメですよ!
それではノシ

【限定1本特価】KA-AG-67 M1928 トンプソン シカゴタイプ 電動ガン
さてさて
バイオハザード リバイバルセレクション
内容はご存知の通り、「バイオハザード4」と「バイオハザード コード:ベロニカ 完全版」を高画質化して再収録したものです。
バイオ4・・・・隠し武器(?)のシカゴタイプライターが一番印象に残ってます。
またプレイしたら
で、気になるのはどの程度高画質になったか、ですよね。
という訳で、こちらのPVでおさらいです
(アマゾンの商品ページ
う~ん・・・・微妙?w
一応画像での比較も・・・

う~ん・・・・やっぱ微妙?w
動画でも画像でも微妙な感じですが、レビューを見ると実際はかなり高画質化されているようです。
ただし、画質は上がっても内容は同じなので悪しからず。
私はバイオ4プレイ済みで、リバイバルセレクションは買うか迷っていたのですが・・・・
落ち着いて考えてみれば、当時あれだけやり込んだ物をまた1からプレイするのはちょっと・・・・。
そんな訳で、今回はスルーの方向です。
ただし、お値段もお手頃ですし、まだ「バイオハザード4」と「バイオハザード コード:ベロニカ 完全版」が未プレイの方には良いんじゃないでしょうか。
バイオ4は本当に面白かったのでオススメですよ!
それではノシ
【限定1本特価】KA-AG-67 M1928 トンプソン シカゴタイプ 電動ガン
2011年09月08日
美味しいジャム(アッチのねw
少し空き時間が出来たので、先日紹介したM870の小ネタでも…
「ジャム」
て実銃では厄介極まりない物ですが、カート式やシェル式のエアソフトガンでは、それも醍醐味の一つだと思うんですよね〜。
無論、先日購入したM870もそうですね。
素早く確実に操作すれば、そうそうジャムる事は無いのですが、それでもやっぱりジャムる時はジャムります。
で、一度だけ(今の所)なんだかとっても美味しいジャム(笑)に遭遇しました。
その状態がこちら

え?カート逆に詰めたの?
いやいやそんな訳はありません。
飛んだカートが戻って来ましたww
ボルト式ライフルのボルトを高速で操作すると空薬莢が戻ってくるアレみたいですな。
まぁ実際にはそこまで派手な物では無いです。
何が起こったかを口で説明するのは難しいですが、とりあえず試みると・・・
素早くポンプしたのですが、いつもよりシェルの飛び方が遅い&勢いが無いままに回転だけはしたため、シェルの一部がポートに浸かったまま一回転→そのまま通常通り素早く操作したため、回転中のシェルを引っ掛けてしまった訳です。
構えていた私の視覚的には、ポートからピヨっとシェルが飛び出して、そのままポートに引っ込みましたw
小動物が巣穴からピヨっと出てスポッと戻るアレみたいですw
その後も同じ事が起きないかポートを見ながら操作していたのですが、残念ながら起きませんでした。
完全にポート内でガタッと回ってジャムるのは何度かあったのですが…
あれは偶然が重なって起きた奇跡(大げさ)のようです。
とまぁ本当にしょうもない話ですが、当人は子供のように大はしゃぎしてますので勘弁してくださいw
完全に童心に帰ってますw
ほんと、シェル式ショットガンは面白いですね。
それではノシ
「ジャム」
て実銃では厄介極まりない物ですが、カート式やシェル式のエアソフトガンでは、それも醍醐味の一つだと思うんですよね〜。
無論、先日購入したM870もそうですね。
素早く確実に操作すれば、そうそうジャムる事は無いのですが、それでもやっぱりジャムる時はジャムります。
で、一度だけ(今の所)なんだかとっても美味しいジャム(笑)に遭遇しました。
その状態がこちら

え?カート逆に詰めたの?
いやいやそんな訳はありません。
飛んだカートが戻って来ましたww
ボルト式ライフルのボルトを高速で操作すると空薬莢が戻ってくるアレみたいですな。
まぁ実際にはそこまで派手な物では無いです。
何が起こったかを口で説明するのは難しいですが、とりあえず試みると・・・
素早くポンプしたのですが、いつもよりシェルの飛び方が遅い&勢いが無いままに回転だけはしたため、シェルの一部がポートに浸かったまま一回転→そのまま通常通り素早く操作したため、回転中のシェルを引っ掛けてしまった訳です。
構えていた私の視覚的には、ポートからピヨっとシェルが飛び出して、そのままポートに引っ込みましたw
小動物が巣穴からピヨっと出てスポッと戻るアレみたいですw
その後も同じ事が起きないかポートを見ながら操作していたのですが、残念ながら起きませんでした。
完全にポート内でガタッと回ってジャムるのは何度かあったのですが…
あれは偶然が重なって起きた奇跡(大げさ)のようです。
とまぁ本当にしょうもない話ですが、当人は子供のように大はしゃぎしてますので勘弁してくださいw
完全に童心に帰ってますw
ほんと、シェル式ショットガンは面白いですね。
それではノシ