2011年08月29日
VSSとスペツナズと溶接工
こんばんわ〜
いや〜昨日はロシアンな兄貴達にビッグニュースがありましたね。
なんでも、ガンスミスバトンさんのブログによると、ZETA-LABからVSSとAS Valが出るそうな。
(AS-Valが11月でVSSは来年1月だそうな)
私はロシア装備に関しては無知ですが、VSSは非常に気になります。
なんせGUNNER VOLUME2
のDVDで凄く印象が強くて、BIZONと共に早くトイガン化して欲しいロシア銃だったんですよ。

で、これからもう一回GUNNER見直そうかなぁとも考えましたが、よけい待ち遠しくなるだけなので止めましたw
しかもM82やSIGやLow light technic その他色々出てくるので、変なフラグがまた立ったら困りますw
まぁそれはそれとして・・・このスペツナズのヘルメット、かっこいいと言えばかっこいいのですが…

どうみても溶接工ですよねww
でもこれ、7.62mmの直撃に耐えるとかなんとか…
う〜ん…それでもやっぱり溶接(ry
スペツナズ≒溶接工
(ロシアのアニキに怒られそうだな…)
ありゃ、スペツナズが溶接工で溶接工がスペツナズに見えてきたぞ…
しかしこれて何て言うヘルメットなんでしょうね
ヤフオクで ロシア+ヘルメット で検索したけど流石に出てきませんでしたw
もういいや
VSS買ったらこの辺の溶接用ヘルメット↓買いますw



そしてVSSが欲しいもう一つの理由…
それは、BFBC1のオンでの愛用銃だったということ。
敵陣近くや激戦区の籔に隠れてパチパチぐへへぇ…。
特に敵陣建物の極至近距離にある籔、ここは狩ポイントでした。
スナイパーライフルを持ってる人て、何故か上階の窓際に良くでてくるんですよね。
しかも何度も同じ場所からリベンジしようとしますが、相手は遠距離狙撃で殺られたと思っているようで。
更にこちらはギリーのお陰で、目の前を歩兵通ろうが戦車通ろうが、じっとしてれば気が付かれない。
大体このパターン。
あと、敵を混乱させて遊ぶのにも向いてましたね。
そんな感じで、ゲーム内のVSSは芋スナ銃でもあるし、それを狩る銃でもあり、そして多分最もイヤラシイ銃でしたw
トイガンはどんな銃に仕上がっているかは解りませんが、もし購入したらとってもイヤラシイ銃にカスタムしたいですねw
それではノシ
いや〜昨日はロシアンな兄貴達にビッグニュースがありましたね。
なんでも、ガンスミスバトンさんのブログによると、ZETA-LABからVSSとAS Valが出るそうな。
(AS-Valが11月でVSSは来年1月だそうな)
私はロシア装備に関しては無知ですが、VSSは非常に気になります。
なんせGUNNER VOLUME2
のDVDで凄く印象が強くて、BIZONと共に早くトイガン化して欲しいロシア銃だったんですよ。

で、これからもう一回GUNNER見直そうかなぁとも考えましたが、よけい待ち遠しくなるだけなので止めましたw
しかもM82やSIGやLow light technic その他色々出てくるので、変なフラグがまた立ったら困りますw
まぁそれはそれとして・・・このスペツナズのヘルメット、かっこいいと言えばかっこいいのですが…

どうみても溶接工ですよねww
でもこれ、7.62mmの直撃に耐えるとかなんとか…
う〜ん…それでもやっぱり溶接(ry
スペツナズ≒溶接工
(ロシアのアニキに怒られそうだな…)
ありゃ、スペツナズが溶接工で溶接工がスペツナズに見えてきたぞ…
しかしこれて何て言うヘルメットなんでしょうね
もういいや
VSS買ったらこの辺の溶接用ヘルメット↓買いますw
そしてVSSが欲しいもう一つの理由…
それは、BFBC1のオンでの愛用銃だったということ。
敵陣近くや激戦区の籔に隠れてパチパチぐへへぇ…。
特に敵陣建物の極至近距離にある籔、ここは狩ポイントでした。
スナイパーライフルを持ってる人て、何故か上階の窓際に良くでてくるんですよね。
しかも何度も同じ場所からリベンジしようとしますが、相手は遠距離狙撃で殺られたと思っているようで。
更にこちらはギリーのお陰で、目の前を歩兵通ろうが戦車通ろうが、じっとしてれば気が付かれない。
大体このパターン。
あと、敵を混乱させて遊ぶのにも向いてましたね。
そんな感じで、ゲーム内のVSSは芋スナ銃でもあるし、それを狩る銃でもあり、そして多分最もイヤラシイ銃でしたw
トイガンはどんな銃に仕上がっているかは解りませんが、もし購入したらとってもイヤラシイ銃にカスタムしたいですねw
それではノシ
Posted by ボふ at 02:53│Comments(2)
│トイガン
この記事へのコメント
こちらでは初めまして
>スペツナズのヘルメット
この隊員が着用しているのは
「Altyn」ヘルメットと呼ばれるもので
ソ連時代から採用されているものです
7.62を耐えることは不明ですが
拳銃弾程度なら弾き返せます
>スペツナズのヘルメット
この隊員が着用しているのは
「Altyn」ヘルメットと呼ばれるもので
ソ連時代から採用されているものです
7.62を耐えることは不明ですが
拳銃弾程度なら弾き返せます
Posted by CRS@空挺軍
at 2011年08月30日 00:24

CRS@空挺軍さん、こんばんわ〜
>ソ連時代から
なるほど〜ガナーには「最新型」と書いてありましたが、実際は結構古い物なのですね。
ガナーはしっかり取材したのでしょうか…
そうなると7.62mmのくだりもちょっと怪しいですね(^^;;
情報有難うございました!
>ソ連時代から
なるほど〜ガナーには「最新型」と書いてありましたが、実際は結構古い物なのですね。
ガナーはしっかり取材したのでしょうか…
そうなると7.62mmのくだりもちょっと怪しいですね(^^;;
情報有難うございました!
Posted by ボふ
at 2011年08月30日 02:07
