2012年07月21日
何故釣られてくれないのかw
皆様、こんばんわ〜
先日、またもや釣りにいってきました。
ブログにUPしてない日を含めると、ここ一月程で三回目となります。
正直、切羽詰まって精神的にも肉体的にも追い込まれてる状況で、釣りなんか行ってる場合じゃないんですけどね〜w
まぁ行ってしまったものは仕方ない(爆
とりあえず当日の装備
・truspecのブーニーハット
・TAC-TのベルトPAD+ポーチ色々
・
AXEの低価格な偏光サングラス(レンズの歪みも無くお気に入り。正直ESSより上w)
・予備に
ワイリーX SG-1(旧型アメリカver)
・5.11のタクパン(Stryke Pant w/ Flex-Tac
)
・Hi-TecのV-LITE RADER2 EVENT
・ドクターヘッセル インセクト ポイズンリムーバー
、ハチアブウルトラジェット
等の対有毒生物アイテム
・どこでもベープNo.1セット ブラック

画像、こっそり遠距離から盗撮された物を拡大したので画質悪し。
しかし野暮ったいなw
場所は岐阜県山県市の武儀川、神崎川あたり。狙いはマス系全般
景色が素晴らしい

川の周りだけほんのりと霧が立ち、幻想的

早朝から行ったのですが、ポイント探しに時間を食ったせいで、良いポイントはプロの人や地元の人にガッツリ先を越されてましたw
で、先に結果を言うと…
ボウズ
私も友人も、完膚なきまでに釣れませんでしたw
僅かながら魚影はあるのですが、食い付きません…。
友人はイクラとミミズ、私は毛鉤メインでしたが、どれにも反応無し。
私は途中から対マス用のルアー釣りに変更したのですが、それも反応無し。
それどころか、無理にポイントを狙った故に根掛かりして、頼みの装備がお陀仏にw
まぁ毛鉤とルアーは当人の腕の問題として・・・・エサにも掛からなかったのは無念過ぎます。
やはり、エサは現地の川虫を獲るのが一番なのでしょうか・・・
数年前、富山県にて川虫で岩魚を2ケタ釣ったのが懐かしいです・・・・が、虫を探すのが面倒くさいww
うーん、前回はイクラでもアマゴ数匹釣れたんですけどね〜。
とまぁ、あまり芳しくない結果に終わりました。
時間に余裕を作れたら、次回はダム湖で釣りたいなぁ
それではノシ
先日、またもや釣りにいってきました。
ブログにUPしてない日を含めると、ここ一月程で三回目となります。
正直、切羽詰まって精神的にも肉体的にも追い込まれてる状況で、釣りなんか行ってる場合じゃないんですけどね〜w
まぁ行ってしまったものは仕方ない(爆
とりあえず当日の装備
・truspecのブーニーハット
・TAC-TのベルトPAD+ポーチ色々
・
・予備に
・5.11のタクパン(Stryke Pant w/ Flex-Tac
・Hi-TecのV-LITE RADER2 EVENT
・ドクターヘッセル インセクト ポイズンリムーバー
・どこでもベープNo.1セット ブラック

画像、こっそり遠距離から
しかし野暮ったいなw
場所は岐阜県山県市の武儀川、神崎川あたり。狙いはマス系全般
景色が素晴らしい

川の周りだけほんのりと霧が立ち、幻想的

早朝から行ったのですが、ポイント探しに時間を食ったせいで、良いポイントはプロの人や地元の人にガッツリ先を越されてましたw
で、先に結果を言うと…
ボウズ
私も友人も、完膚なきまでに釣れませんでしたw
僅かながら魚影はあるのですが、食い付きません…。
友人はイクラとミミズ、私は毛鉤メインでしたが、どれにも反応無し。
私は途中から対マス用のルアー釣りに変更したのですが、それも反応無し。
それどころか、無理にポイントを狙った故に根掛かりして、頼みの装備がお陀仏にw
まぁ毛鉤とルアーは当人の腕の問題として・・・・エサにも掛からなかったのは無念過ぎます。
やはり、エサは現地の川虫を獲るのが一番なのでしょうか・・・
数年前、富山県にて川虫で岩魚を2ケタ釣ったのが懐かしいです・・・・が、虫を探すのが面倒くさいww
うーん、前回はイクラでもアマゴ数匹釣れたんですけどね〜。
とまぁ、あまり芳しくない結果に終わりました。
時間に余裕を作れたら、次回はダム湖で釣りたいなぁ
それではノシ