プロフィール
ボふ
ボふ
Section targeting


サバイバルゲーマー→ミリタリーマニア→ミリタリーも好きなただのオタクへと退化。
最近は登山や自転車等アウトドア全般(の装備)、PCゲームやオンラインゲーム(主にFPS、TPS)、車にも興味があります。
YouTubeマイチャンネル


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年03月19日

実銃用三倍スコープを手に入れた!

今日は買い物報告です

スコープを新調しました



BURRIS(バリス?)のAR332、実銃用の三倍スコープです\(^o^)/

最初はノーベルアームズのTAC ONE 12424IRを買う予定だったのですが、AR332の「実銃用」「今後の供給は不明」というのに惹かれ、急遽BURRISのAR332に変更しました。

ちなみに、ヤフオクでは中古が値上がりしてましたが(それでも正規価格よりは安い)…
普通に新品を入手出来ましたw

やはり実銃用だけあって、各部の作りはしっかりしてますね〜
安価な分、リューポルド等に比べると光学性能は若干劣りますが、それでも十分納得できるレベルです。
(詳細なレビューはまたいずれ)

値段以上の価値アリ、買って良かったです!
(ただし、まだちょっと覗いただけなのであまり鵜呑みにしないで下さいw)

一応、Burris Tacticalの公式HPをハリハリ

そんでもってYoutubeにレビュー動画があったので、それもハリハリ



以上、短いですが今日はこの辺で ノシ

    



  

Posted by ボふ at 23:13Comments(0)光学機器

2012年03月17日

新UMP、G36 (UMAREX製低価格AEG)


UMAREXから低価格のUMPとG36Cが発売されるそうですね〜

【5月中旬入荷予約】UMAREX H&K UMP Competition 電動ガン【バッテリー&充電器&BB弾つき!】

価格はどちらも実売15000円以下で、バッテリーと充電器も付いて来るという超お買得仕様。
さらに、クイックスプリングチェンジシステムというのを搭載していて、簡単にスプリング交換が可能との事(下にリンク貼ったショップさんのページに画像アリ)。

初心者を狙い撃ちですねw

勿論、ベテランユーザーにも魅力的に見えるでしょう

なんせH&K公認モデル(UMAREXですから!)で、モデルがUMPですし(ここ重要)

UMPをモデルアップしているメーカーはまだ少ないので、大歓迎です。
欲を言えばガスブ(ry

あっ、ちなみに私はUMP買いますんで( ̄ー ̄)ニヤリ
本当は植民地海兵隊なアレをネタで購入予定だったのですが、コイツはとりあえず止めますw

さて、発売予定日は
G36Cが4月末、UMPが5月中旬だそうです!

お店によっては既に予約受付中なので、気になる方は早めに予約するのが吉かも 

ここにはアシュラさんの予約ページをハリハリしておきますね。

UMAREX製UMP UMAREX製G36C

最後に、YouTubeでUMAREX製UMP(Shot Show 2012)の動画があったので、それもハリハリ



発売日が待ち遠しいですね~
それでは、今日はこの辺で ノシ


     




  

Posted by ボふ at 12:23Comments(0)トイガン

2012年03月15日

新たな戦場 「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」

皆様、こんばんは~。

今日は久々にゲームネタを投稿しようかと

今日ご紹介するのはこちら

「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」です。



(正式にはBattle operationと英語表記?)

PS3のダウンロード専用タイトルで、基本料金無料のアイテム課金制とのこと。

ゲーム内容は、基本的には一般的なオンラインTPS、ガンダムゲーですね。

地球連邦軍とジオン公国軍に別れ、最大12人で戦います。

ただ、バトルオペレーションには他とは一味違う特徴があります

MSに搭乗して戦うのは勿論の事、



マゼラアタック



ワッパw



生身の歩兵でMSとw



勿論歩兵同士の白兵戦にもなるし



修理も請け負いますよんと




あれれ、でもさ、このシステムってどっかで見た事ある様な・・・?
タイトルも凄く・・・
あれ、触れちゃいけない点だったかな?w

まぁガンダム オペレーショントロイの話なんですけどね~


実際の所は、販売元も同じバンダイなので問題無いかと

「古くなったゲームの使い回し」では無く、オペレーショントロイのPS3への移植をこういった形で行った、と好意的に受け止めておきます。

さて、具体的なゲーム内容は、下に貼った公式の動画でご確認下さい(最初から貼れよ)




なお、バトルオペレーションのクローズドベータテスト参加者を10,000名募集するとのこと
期間は3月29日~31日。詳しくは公式HP

バトルオペレーションに興味がある方、まずはCBTに参加してみてはいかがでしょうか。


  
  
  

Posted by ボふ at 23:18Comments(0)ゲーム

2012年03月15日

浜松基地 E-767 AWACS

こんばんわ〜

前回記事で合宿の話をしましたが、その宿泊先って浜名湖沿いにあるんですよね〜

そう、浜名湖と言えば…自衛隊の浜松基地があるじゃまいか!


と言う訳で、浜松基地、見てきました。
と言っても今回は忙しくて外出出来なかったので、帰り際に横を通っただけですorz
なので写真も無いんですよね〜

ま、昨年浜名湖で撮った写真でも載せて誤魔化しますw

  

T4練習機(wiki)も中々カッコイイですね~
今回の合宿でも、滑走路を移動しているT4を見かけて大興奮(*´ω`*)

ラジコン欲しいなぁ・・・・とりあえずプラモで我慢


UH-60かな。
UH-60と言えば妙に気になるトイラジ(下の画像:悠遊さん)があるのですが、正直トイラジにしては高いです
3chジャイロ搭載RC「UH-60Aブラックホーク」

てか我が家にUH-60のトイラジあったような・・・・まぁいいや。

んで、この写真を撮った後、転倒(自爆)して大変な事になったのですが…
そんな未来が待ち受けているとも知らず、空を見上げて大はしゃぎでしたw


あとはE-767早期警戒管制機(リンク先:wiki)の存在感が半端なかったですね〜
飛んでる所も見たのですが、あの巨体にあのBIGレーダー、迫力満点で目を奪われてしまいました。

二度目のラジコン欲しいな…

と思ったらオクでボーイング747のラジコンをハケンww

よし、ベースも違うけど改造してE767をでっちあげよう。

レーダーはこのプラモを参考に、発泡スチロールか何かででっちあげますw



・・・て、そんな暇あるのかな・・・・。



皆さんの物欲を刺激しようと思ったら、自分の物欲が強烈に刺激されるといういつもの自爆テロをやってしまいましたw

クールダウンのため、あとは景色の写真でも貼って終わりますかね。

 

以上です。
本当は航空機も景色の写真もまだまだあるのですが、キリがないのでこの辺で


それでは、またお会いしましょう ノシ



     





  

Posted by ボふ at 00:15Comments(2)

2012年03月12日

iPad3?iPadHD?いいえ、iPadです(新型だお!

こんばんわ〜

ここ数日は合宿に参加していたので、ブログも放置状態でした…
今日からまた再開します〜


せっかくなので、合宿の話も少し。

今回は卒論の中間発表と、集団討論の練習で遊ぶ時間がありませんでした…

とか言いつつ、アップルの新製品発表会をこっそり(かつ過剰な機材でw)リアルタイムで視聴したり…
早朝にちゃっかり且つひっそりと釣りもしましたがねw


そうそう、新型iPadの発表会、正直微妙じゃなかったですか?
事前予測とほぼ同じだったし、スペック自体もあと一歩踏み込んで欲しかった。
なによりサプライズが無い・・・



一応新型iPadの特徴を簡単に挙げると

・RetinaDisplay(解像度2048×1536ピクセル)
 ただし、画素密度はiPhone4には及ばず

・4G(LTE通信)対応
先日、4Gの通信速度はソフトバンクが圧勝と言うニュースが話題になってましたね

・A5X クアッドコア
正確にはグラフィックスプロセッサはクアッドコアで、メインはデュアルだそうです

・5MピクセルiSightカメラ
オートフォーカス、顔検出、1080P動画撮影など

発売日は3月16日で、予約は既に受付ています。
価格は・・・

Wi-Fiモデル
16GB:42,800円
32GB:50,800円
64GB:58,800円

Wi-Fi+4Gモデル
16GB:53,800円
32GB:61,800円
64GB:69,800円

アップルの公式HP

iPad以外に目新しい発表も無く、「おぉwマジかwwww」てのが無かったです。
siri日本語対応とかマジどうでもいい。
ここでios6とかiPhone5について少しでも触れていれば…

唯一盛り上がったのは、「iPadの名称どんだけ引っ張るねんw はよせえやw」てぐらいですかね。
最後まで名称の発表は無く、( ゚д゚)ポカーンとしていたのですが、結局ナンバリングは止めて「iPad」という事だそうな。

まぁそんなこんなで、満場一致で「睡眠時間返せ」な発表会でした。

アップルさん、今後は日本に合わせて時間ずらしてくれんかねw


気が付いたら合宿の話じゃなくてアップルの話にw

ま、いいか。

さて、次回はせっかくなので浜松基地の話でもしようかと

それではノシ
    iPad・タブレットPCフレキシブルアーム・水平2関節アーム

iPad・タブレットPCフレキシブルアーム・水平2関節アーム





  

Posted by ボふ at 20:34Comments(0)デジモノ