2012年03月15日
新たな戦場 「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」
皆様、こんばんは~。
今日は久々にゲームネタを投稿しようかと
今日ご紹介するのはこちら
「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」です。

(正式にはBattle operationと英語表記?)
PS3のダウンロード専用タイトルで、基本料金無料のアイテム課金制とのこと。
ゲーム内容は、基本的には一般的なオンラインTPS、ガンダムゲーですね。
地球連邦軍とジオン公国軍に別れ、最大12人で戦います。
ただ、バトルオペレーションには他とは一味違う特徴があります
MSに搭乗して戦うのは勿論の事、

マゼラアタック

ワッパw

生身の歩兵でMSとw

勿論歩兵同士の白兵戦にもなるし

修理も請け負いますよんと

あれれ、でもさ、このシステムってどっかで見た事ある様な・・・?
タイトルも凄く・・・
あれ、触れちゃいけない点だったかな?w
まぁガンダム オペレーショントロイ
の話なんですけどね~


実際の所は、販売元も同じバンダイなので問題無いかと
「古くなったゲームの使い回し」では無く、オペレーショントロイのPS3への移植をこういった形で行った、と好意的に受け止めておきます。
さて、具体的なゲーム内容は、下に貼った公式の動画でご確認下さい(最初から貼れよ)
なお、バトルオペレーションのクローズドベータテスト参加者を10,000名募集するとのこと
期間は3月29日~31日。詳しくは公式HPで
バトルオペレーションに興味がある方、まずはCBTに参加してみてはいかがでしょうか。
今日は久々にゲームネタを投稿しようかと
今日ご紹介するのはこちら
「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」です。
(正式にはBattle operationと英語表記?)
PS3のダウンロード専用タイトルで、基本料金無料のアイテム課金制とのこと。
ゲーム内容は、基本的には一般的なオンラインTPS、ガンダムゲーですね。
地球連邦軍とジオン公国軍に別れ、最大12人で戦います。
ただ、バトルオペレーションには他とは一味違う特徴があります
MSに搭乗して戦うのは勿論の事、

マゼラアタック

ワッパw

生身の歩兵でMSとw

勿論歩兵同士の白兵戦にもなるし

修理も請け負いますよんと

あれれ、でもさ、このシステムってどっかで見た事ある様な・・・?
タイトルも凄く・・・
あれ、触れちゃいけない点だったかな?w
まぁガンダム オペレーショントロイ
実際の所は、販売元も同じバンダイなので問題無いかと
「古くなったゲームの使い回し」では無く、オペレーショントロイのPS3への移植をこういった形で行った、と好意的に受け止めておきます。
さて、具体的なゲーム内容は、下に貼った公式の動画でご確認下さい(最初から貼れよ)
なお、バトルオペレーションのクローズドベータテスト参加者を10,000名募集するとのこと
期間は3月29日~31日。詳しくは公式HPで
バトルオペレーションに興味がある方、まずはCBTに参加してみてはいかがでしょうか。
2012年03月15日
浜松基地 E-767 AWACS
こんばんわ〜
前回記事で合宿の話をしましたが、その宿泊先って浜名湖沿いにあるんですよね〜
そう、浜名湖と言えば…自衛隊の浜松基地があるじゃまいか!
と言う訳で、浜松基地、見てきました。
と言っても今回は忙しくて外出出来なかったので、帰り際に横を通っただけですorz
なので写真も無いんですよね〜
ま、昨年浜名湖で撮った写真でも載せて誤魔化しますw

T4練習機(wiki)も中々カッコイイですね~
今回の合宿でも、滑走路を移動しているT4を見かけて大興奮(*´ω`*)
ラジコン欲しいなぁ・・・・とりあえずプラモで我慢

UH-60かな。
UH-60と言えば妙に気になるトイラジ(下の画像:悠遊さん)があるのですが、正直トイラジにしては高いです


てか我が家にUH-60のトイラジあったような・・・・まぁいいや。
んで、この写真を撮った後、転倒(自爆)して大変な事になったのですが…
そんな未来が待ち受けているとも知らず、空を見上げて大はしゃぎでしたw
あとはE-767早期警戒管制機(リンク先:wiki)の存在感が半端なかったですね〜
飛んでる所も見たのですが、あの巨体にあのBIGレーダー、迫力満点で目を奪われてしまいました。
二度目のラジコン欲しいな…
と思ったらオクで
ボーイング747のラジコンをハケンww
よし、ベースも違うけど改造してE767をでっちあげよう。
レーダーはこのプラモ
を参考に、発泡スチロールか何かででっちあげますw
・・・て、そんな暇あるのかな・・・・。
皆さんの物欲を刺激しようと思ったら、自分の物欲が強烈に刺激されるといういつもの自爆テロをやってしまいましたw
クールダウンのため、あとは景色の写真でも貼って終わりますかね。

以上です。
本当は航空機も景色の写真もまだまだあるのですが、キリがないのでこの辺で
それでは、またお会いしましょう ノシ
前回記事で合宿の話をしましたが、その宿泊先って浜名湖沿いにあるんですよね〜
そう、浜名湖と言えば…自衛隊の浜松基地があるじゃまいか!
と言う訳で、浜松基地、見てきました。
と言っても今回は忙しくて外出出来なかったので、帰り際に横を通っただけですorz
なので写真も無いんですよね〜
ま、昨年浜名湖で撮った写真でも載せて誤魔化しますw
T4練習機(wiki)も中々カッコイイですね~
今回の合宿でも、滑走路を移動しているT4を見かけて大興奮(*´ω`*)
ラジコン欲しいなぁ・・・・とりあえずプラモで我慢
UH-60かな。
UH-60と言えば妙に気になるトイラジ(下の画像:悠遊さん)があるのですが、正直トイラジにしては高いです
てか我が家にUH-60のトイラジあったような・・・・まぁいいや。
んで、この写真を撮った後、転倒(自爆)して大変な事になったのですが…
そんな未来が待ち受けているとも知らず、空を見上げて大はしゃぎでしたw
あとはE-767早期警戒管制機(リンク先:wiki)の存在感が半端なかったですね〜
飛んでる所も見たのですが、あの巨体にあのBIGレーダー、迫力満点で目を奪われてしまいました。
二度目のラジコン欲しいな…
と思ったらオクで
よし、ベースも違うけど改造してE767をでっちあげよう。
レーダーはこのプラモ
・・・て、そんな暇あるのかな・・・・。
皆さんの物欲を刺激しようと思ったら、自分の物欲が強烈に刺激されるといういつもの自爆テロをやってしまいましたw
クールダウンのため、あとは景色の写真でも貼って終わりますかね。


以上です。
本当は航空機も景色の写真もまだまだあるのですが、キリがないのでこの辺で
それでは、またお会いしましょう ノシ