2011年03月20日
EAGLEのプレキャリ
こんばんは、過去最高の花粉症に悩まされているボふです。
さて、前回も少しだけ触れた震災の話です。
今回の地震、教訓と言うにはあまりにも痛すぎました・・・。
被災した方々の生活、原発の問題、日本の経済・・・・これから、直ぐにでも皆で真剣に考え、行動しなくてはならない事が山ほどありますね。
寧ろ、もっと早くから考えておく必要があった事もあります。
言うのは簡単ですが、敢えて言わせてください
「皆で頑張りましょう」
以下ミリネタ
さてさて、2月あたりからブログの更新をサボり気味でしたが、その間に装備品が異常繁殖するという由々しき事態が発生w
暫くはその片鱗を皆さんに見てもらいたいと思いますw
今日はこれから。
EAGLE製プレートキャリアー、カマーバンド無しのバージョンです。

流石のEAGLE先生、品質は言わずもがな(*´∇`*)
レプリカにありがちな、「molleの幅がデタラメでポーチつけられないよ(´・ω・`)ショボーン」なんて事は勿論起こりません。
中央のカンガルーポケットはハンドガンやマガジン、ツール等を収納可能。
脱落防止のバンド(ベルクロで中にくっついているので、ある程度長さ調整可能)が付いているのは有り難いですね。
ちなみに、PPK、G18C、1911、USP40は入ることを確認。大型ハンドガンは入らない事はないけど・・・て感じです。
あとM4マガジンだと一本が限界です。
ま、どうせ上にポーチ付けますが・・・せっかくだから何か入れたいですね。

背面。
背面のほうが少し短いようです。
ドラッグハンドルにはベルクロが付いています。なんででしょう?w
収納用ならオスが本体に付いてないとダメですもんね。ネームパッチ用・・・・?

お決まりの図
展開図を載せた所で何か意味がある訳でも無いのですが、なんとなく撮りたくなりますw

まぁ民生ですよね。新品なのでそりゃそうなのですが。
実はこのプレキャリについて良く知らないまま購入した(オイ)のですが、カマーバンド付きの方は米軍でも採用されているようですね。(MBAV?)
どれくらい採用実績があるのでしょうか?

実際着用して見ると、比較的コンパクトな事が解ります(S/Mサイズというのもありますが)。
丈も短いため、腰回り装備に干渉しません。
あるお店の説明によると、単体運用ではなくレイヤリングを考慮して設計されたため、このようにコンパクト且つシンプルになったそうな。
つまり重ね着しろという訳ですか?w
SPC+チェストリグのようなオサレ感を出せれば良いんですけどねぇw
ちなみに、身長の高い人にはワンサイズ上をおすすめします。
身長170ちょいの自分で「短っ!」と感じたので、180cm近くある人がこれを着るとちんちくり(ry
あとMサイズプレートだと防弾範囲が心許ないよって方にもw
う~む、しかしこれからポーチ類の配置に悩みそうですなぁ。
でもカマーバンド無しで逆に悩まなくて済むかも・・・?
付けられる量的な意味で。
もしポーチを沢山付けたくなったら、他社の手に入るカマーバンド(付くのか?)かTAC-Tあたりのサイドプレートでもつけようかな・・・。
ていうかそもそもコイツに見合うポーチが無いよww
まずはそこからだなぁ
それでは今日はこの辺で。
次回はポーチ類orアイウェアネタの予定です。
さて、前回も少しだけ触れた震災の話です。
今回の地震、教訓と言うにはあまりにも痛すぎました・・・。
被災した方々の生活、原発の問題、日本の経済・・・・これから、直ぐにでも皆で真剣に考え、行動しなくてはならない事が山ほどありますね。
寧ろ、もっと早くから考えておく必要があった事もあります。
言うのは簡単ですが、敢えて言わせてください
「皆で頑張りましょう」
以下ミリネタ
さてさて、2月あたりからブログの更新をサボり気味でしたが、その間に装備品が異常繁殖するという由々しき事態が発生w
暫くはその片鱗を皆さんに見てもらいたいと思いますw
今日はこれから。
EAGLE製プレートキャリアー、カマーバンド無しのバージョンです。

流石のEAGLE先生、品質は言わずもがな(*´∇`*)
レプリカにありがちな、「molleの幅がデタラメでポーチつけられないよ(´・ω・`)ショボーン」なんて事は勿論起こりません。
中央のカンガルーポケットはハンドガンやマガジン、ツール等を収納可能。
脱落防止のバンド(ベルクロで中にくっついているので、ある程度長さ調整可能)が付いているのは有り難いですね。
ちなみに、PPK、G18C、1911、USP40は入ることを確認。大型ハンドガンは入らない事はないけど・・・て感じです。
あとM4マガジンだと一本が限界です。
ま、どうせ上にポーチ付けますが・・・せっかくだから何か入れたいですね。

背面。
背面のほうが少し短いようです。
ドラッグハンドルにはベルクロが付いています。なんででしょう?w
収納用ならオスが本体に付いてないとダメですもんね。ネームパッチ用・・・・?

お決まりの図
展開図を載せた所で何か意味がある訳でも無いのですが、なんとなく撮りたくなりますw

まぁ民生ですよね。新品なのでそりゃそうなのですが。
実はこのプレキャリについて良く知らないまま購入した(オイ)のですが、カマーバンド付きの方は米軍でも採用されているようですね。(MBAV?)
どれくらい採用実績があるのでしょうか?

実際着用して見ると、比較的コンパクトな事が解ります(S/Mサイズというのもありますが)。
丈も短いため、腰回り装備に干渉しません。
あるお店の説明によると、単体運用ではなくレイヤリングを考慮して設計されたため、このようにコンパクト且つシンプルになったそうな。
つまり重ね着しろという訳ですか?w
SPC+チェストリグのようなオサレ感を出せれば良いんですけどねぇw
ちなみに、身長の高い人にはワンサイズ上をおすすめします。
身長170ちょいの自分で「短っ!」と感じたので、180cm近くある人がこれを着るとちんちくり(ry
あとMサイズプレートだと防弾範囲が心許ないよって方にもw
う~む、しかしこれからポーチ類の配置に悩みそうですなぁ。
でもカマーバンド無しで逆に悩まなくて済むかも・・・?
付けられる量的な意味で。
もしポーチを沢山付けたくなったら、他社の手に入るカマーバンド(付くのか?)かTAC-Tあたりのサイドプレートでもつけようかな・・・。
ていうかそもそもコイツに見合うポーチが無いよww
まずはそこからだなぁ
それでは今日はこの辺で。
次回はポーチ類orアイウェアネタの予定です。
Posted by ボふ at 19:29│Comments(2)
│装備
この記事へのコメント
こんばんは。
>装備品が異常繁殖
今後の生地に期待ですねw
自分も初になるチェストリグを買いましたよー
今後はどうするか・・・
CYMAのRPKですかねwww
>装備品が異常繁殖
今後の生地に期待ですねw
自分も初になるチェストリグを買いましたよー
今後はどうするか・・・
CYMAのRPKですかねwww
Posted by クロエ
at 2011年03月21日 03:28

こんばんわ~。
>今後の生地に期待ですねw
ただの変換ミスと思いきや、実は装備品の「生地」を掛けた高等な洒落を仕掛けていたとは・・・流石です(;゚д゚)ゴクリ…
え?違う?サーセンww
真面目な話、現在進行形で増えている装備品をまとめて記事にするのは無理臭いので、少しずつ小出しにしていこうかなぁと思います。
VOLKのチェストリグよさげですねぇ。
収納力もなかなかあるみたいで。
ソフトアーマーと重ね着なんかしちゃったら脳汁出まくりじゃないですか?w
>CYMAのRPK
イイじゃないですかww
漢のロマン溢れる銃ですからねw
逝っちゃいましょうよw
>今後の生地に期待ですねw
ただの変換ミスと思いきや、実は装備品の「生地」を掛けた高等な洒落を仕掛けていたとは・・・流石です(;゚д゚)ゴクリ…
え?違う?サーセンww
真面目な話、現在進行形で増えている装備品をまとめて記事にするのは無理臭いので、少しずつ小出しにしていこうかなぁと思います。
VOLKのチェストリグよさげですねぇ。
収納力もなかなかあるみたいで。
ソフトアーマーと重ね着なんかしちゃったら脳汁出まくりじゃないですか?w
>CYMAのRPK
イイじゃないですかww
漢のロマン溢れる銃ですからねw
逝っちゃいましょうよw
Posted by ボふ
at 2011年03月21日 21:21
