2016年08月09日
MERRELLのガチなヤツ。「Allout Fuse」をレビュー!
皆様こんばんは〜。
早速ですが、先日こんな物をゲットしました~

「MERRELL Allout Fuse
」です。
メレルのトレイルランニングシューズですね。かなりガチな方向け用みたいですw
(私は歩くだけw)
ただ、見た目と履いた感覚から、ベアフットシューズにも近い印象を受けます。
ベアフットシューズとは何ぞやと言うと…
素足感覚で履けて、足を鍛えられるシューズ、ですかね。
ソールがスーパーフラットで全く傾斜が無いのですが、これが素足感覚のミソです。
これのお陰で足裏が刺激されて、足本来の力や感覚が向上するとか。
また、普通のシューズでは使わない筋肉が鍛えられ、効率よく力を発揮する事が出来るようになる上、関節への負担軽減にも貢献するそうです。
それと、姿勢も調整される様です。
狩猟をして暮らしていた時代の走りの原点を追求した結果みたいですね。
メレルだとBareAccessTrail
なんかが正にベアフットです。

Allout Fuseは6mmドロップなのでベアフットではありませんが、コンセプトとしては近しい物があると思います。
普通のランニングシューズとベアフットのいいとこ取りかも?
で、実際に履いてみた感じですが
いつもガッツリしたソールのシューズを履いている反動か、こちらは裸足で地面を握り込んでいるような感覚がありますね。
それと、最初は足をマッサージされている様な感じでちょっと気持ちイイです。
長時間履いていると、足全体がジンワリと疲れてきます。
あれ、ひょっとしてこれは足が鍛えられてるのか……?(って完全にベアフットじゃんw)

ちなみに、あまり期待していなかったグリップ力は、実際にはかなりの物でした。
めちゃ踏ん張りが効きます。
これは嬉しい誤算。
サイズ感は普通で、幅は僅かにワイド設計でした。
普段は各社27cm4E~28cm2Eをぐらいを履いているのですが、これは27.5cmで丁度良いです。
以上、「メレル Allout Fuse
」のレビューをお送りしました。
次回はまたメシネタか車ネタでも逝こうかなw
ミリネタ?無いです。いや、有るけど無いですw
それではノシ

早速ですが、先日こんな物をゲットしました~

「MERRELL Allout Fuse
メレルのトレイルランニングシューズですね。かなりガチな方向け用みたいですw
(私は歩くだけw)
ただ、見た目と履いた感覚から、ベアフットシューズにも近い印象を受けます。
ベアフットシューズとは何ぞやと言うと…
素足感覚で履けて、足を鍛えられるシューズ、ですかね。
ソールがスーパーフラットで全く傾斜が無いのですが、これが素足感覚のミソです。
これのお陰で足裏が刺激されて、足本来の力や感覚が向上するとか。
また、普通のシューズでは使わない筋肉が鍛えられ、効率よく力を発揮する事が出来るようになる上、関節への負担軽減にも貢献するそうです。
それと、姿勢も調整される様です。
狩猟をして暮らしていた時代の走りの原点を追求した結果みたいですね。
メレルだとBareAccessTrail

Allout Fuseは6mmドロップなのでベアフットではありませんが、コンセプトとしては近しい物があると思います。
普通のランニングシューズとベアフットのいいとこ取りかも?
で、実際に履いてみた感じですが
いつもガッツリしたソールのシューズを履いている反動か、こちらは裸足で地面を握り込んでいるような感覚がありますね。
それと、最初は足をマッサージされている様な感じでちょっと気持ちイイです。
長時間履いていると、足全体がジンワリと疲れてきます。
あれ、ひょっとしてこれは足が鍛えられてるのか……?(って完全にベアフットじゃんw)

ちなみに、あまり期待していなかったグリップ力は、実際にはかなりの物でした。
めちゃ踏ん張りが効きます。
これは嬉しい誤算。
サイズ感は普通で、幅は僅かにワイド設計でした。
普段は各社27cm4E~28cm2Eをぐらいを履いているのですが、これは27.5cmで丁度良いです。
以上、「メレル Allout Fuse
次回はまたメシネタか車ネタでも逝こうかなw
ミリネタ?無いです。いや、有るけど無いですw
それではノシ



Posted by ボふ at 22:26│Comments(0)
│装備