2010年02月13日
バックがいいよね
今回はチームのメンバーから預かったM4について簡単に書こうかと思います。

M4を撮るつもりが、自分の装備がメインになってますね(汗
今回の依頼内容は、kingarmsのバッテリーストックを付けたから、それに合わせて配線を後ろだしにして欲しい、というもの。
奇しくも、自分がこれから自作しようとしている物の製品版(汗
やっぱり後ろが1番だよね!(ナニガ
とりあえずシムだけ買ってきて早速分解。

大分年季が入ってますね。なんかやっつけな絶縁で・・遠慮なく引っこ抜く。

うおっ!ピニオンが真っ黒!開けるのが段々怖くなってきますね・・

うわぁピストンの汚れが・・メカボ外側までギトギトです

あれ?メカボのレールやばくね?
うまく撮れなかったのですが、歪な形になってます。

(゚Д゚|||)
汚れております・・。
スパーギアの歯が削れております・・。
ベベルは二枚ラッチの初期型です・・。
レール変形してます・・。
スプリングが凄い柔らかいです・・。
これは配線云々の前にやるべき事が多そうです。
ちなみに内部だけでなく、外にもやはり問題が。
配線をバッファー内部に通すためにフレームにも加工が必要ですが、ストックの組み込み自体は店に頼むという話を前に聞いていたので、てっきり加工済みだと思ってました。
で、結果はこれ↓

・・・・
・・
途中で止めるなよ(´Д`|||) ・・。
途中で投げ出した感丸出しです。
うーん・・・マトモな工具は無いけどやるしかない。
これは金属相手に手刀でやれという教示に違いない。
マンドクセ('A`)
自分の銃も弄らないと・・・。

M4を撮るつもりが、自分の装備がメインになってますね(汗
今回の依頼内容は、kingarmsのバッテリーストックを付けたから、それに合わせて配線を後ろだしにして欲しい、というもの。
奇しくも、自分がこれから自作しようとしている物の製品版(汗
やっぱり後ろが1番だよね!(ナニガ
とりあえずシムだけ買ってきて早速分解。
大分年季が入ってますね。なんかやっつけな絶縁で・・遠慮なく引っこ抜く。
うおっ!ピニオンが真っ黒!開けるのが段々怖くなってきますね・・
うわぁピストンの汚れが・・メカボ外側までギトギトです
あれ?メカボのレールやばくね?
うまく撮れなかったのですが、歪な形になってます。
(゚Д゚|||)
汚れております・・。
スパーギアの歯が削れております・・。
ベベルは二枚ラッチの初期型です・・。
レール変形してます・・。
スプリングが凄い柔らかいです・・。
これは配線云々の前にやるべき事が多そうです。
ちなみに内部だけでなく、外にもやはり問題が。
配線をバッファー内部に通すためにフレームにも加工が必要ですが、ストックの組み込み自体は店に頼むという話を前に聞いていたので、てっきり加工済みだと思ってました。
で、結果はこれ↓
・・・・
・・
途中で止めるなよ(´Д`|||) ・・。
途中で投げ出した感丸出しです。
うーん・・・マトモな工具は無いけどやるしかない。
これは金属相手に手刀でやれという教示に違いない。
マンドクセ('A`)
自分の銃も弄らないと・・・。
Posted by ボふ at 03:58│Comments(0)
│修理・カスタム