2010年02月11日
自作バッテリーストック
こんばんは。
ゲーム&コス用のウエポン選びで脳みそが弾けそうなボふです。
今回は自作バッテリーストックの構想を考えたので載せてみました。
市販のバッテリーストックや、他の方の自作品を参考にしました。

※斜線の部分を切り取る予定、バッテリー自体は外付けのポーチに収納
絵も酷いですが、字はグロいレベルまで行ってますw
走り書きとは言え、ちょっとヤバイですね(汗
で、思いつく限りではこれでなんとか作れそうです(ホントか?
ただ、製作する前から壁にぶち当たってます。
なんせ我が家にはマトモな工具が無い訳でして・・・なんとかしないと・・。
ちなみにこのバッテリーストックを乗せるM4は↓な感じの仕様にするつもりです。
・純正フレーム
・14.5インチバレル
・ロングRAS
・自作ストック(挫折したらHK416ショートストック)
・プチ消音
・FET
何故こんなカオスな組み合わせかと言うと、単に余りものや安く手に入る物で構成するつもりだからです。
要するに予算がない
プチ消音にする理由は、家でも気軽に撃てるようにしたい、という物です。
FETはまだ考え中ですが、一応個人物の固定ストック用を購入する予定です。
しかし初FETで、配線に気を使うバッテリーストックを使うのも心配です・・。
かといって、ショートストックになるとアレな感じの銃が出来そうで怖いです。
ま、現物合わせで何とかしましょう(デキタライイナ
ゲーム&コス用のウエポン選びで脳みそが弾けそうなボふです。
今回は自作バッテリーストックの構想を考えたので載せてみました。
市販のバッテリーストックや、他の方の自作品を参考にしました。
※斜線の部分を切り取る予定、バッテリー自体は外付けのポーチに収納
絵も酷いですが、字はグロいレベルまで行ってますw
走り書きとは言え、ちょっとヤバイですね(汗
で、思いつく限りではこれでなんとか作れそうです(ホントか?
ただ、製作する前から壁にぶち当たってます。
なんせ我が家にはマトモな工具が無い訳でして・・・なんとかしないと・・。
ちなみにこのバッテリーストックを乗せるM4は↓な感じの仕様にするつもりです。
・純正フレーム
・14.5インチバレル
・ロングRAS
・自作ストック(挫折したらHK416ショートストック)
・プチ消音
・FET
何故こんなカオスな組み合わせかと言うと、単に余りものや安く手に入る物で構成するつもりだからです。
要するに予算がない
プチ消音にする理由は、家でも気軽に撃てるようにしたい、という物です。
FETはまだ考え中ですが、一応個人物の固定ストック用を購入する予定です。
しかし初FETで、配線に気を使うバッテリーストックを使うのも心配です・・。
かといって、ショートストックになるとアレな感じの銃が出来そうで怖いです。
ま、現物合わせで何とかしましょう(デキタライイナ
Posted by ボふ at 23:49│Comments(2)
│修理・カスタム
この記事へのコメント
おはようございます。
自作ですか~
自分は購入しか頭に無いので完成を期待しちゃいますw
プチ消音になんですが、私が記事にしたソルボセイン+スポンジクッションが中々効果があるようです。
私はメカボックスの頭が割れないようにと思っての加工だったのですが衝撃がかなり吸収されるようです。
問題は・・・FETと同じで実験中だということです・・・
>予算がない
同じですwwそれなのにホルスター買ったりして・・・
その前にFETを・・・
自作ですか~
自分は購入しか頭に無いので完成を期待しちゃいますw
プチ消音になんですが、私が記事にしたソルボセイン+スポンジクッションが中々効果があるようです。
私はメカボックスの頭が割れないようにと思っての加工だったのですが衝撃がかなり吸収されるようです。
問題は・・・FETと同じで実験中だということです・・・
>予算がない
同じですwwそれなのにホルスター買ったりして・・・
その前にFETを・・・
Posted by クロエ
at 2010年02月12日 04:23

どうも!
完成するかどうかはやる気と工具次第ですw
しかも固定ストックが安くて簡単なので、より一層やる気を削がれます・・・最悪、M4PMCの画像をデスクトップにして自分を戒めるしかないですねw
「逃げたらアレだぞ・・」と
ヘッドの緩衝材の記事読ませて貰いました。
なかなかよさそうですね!
今度材料が揃ったらパクら・・・インスパイアさせてもらいますww
ちなみに、自分も昔テキトーな素材をテキトーに切って貼りつけていましたが、あれはあまりにも・・・
しかしクロエさんのは綺麗ですね。
やはり切り抜く工具も買った方がいいのでしょうか。
あとホルスターもみましたよ。
・・・またあんな高いの買ってww
マグポーチといいホルスターといい、樹脂祭りですねw
ではこちらも対抗して、昔買ったアンクルマイクのカイデックスホルスターを記事に・・・いつか、ね・・。
FETはもう買う気満々ですよwサーセンw
でもFETて消耗品と良く聞くのですが・・どうなんでしょう。
完成するかどうかはやる気と工具次第ですw
しかも固定ストックが安くて簡単なので、より一層やる気を削がれます・・・最悪、M4PMCの画像をデスクトップにして自分を戒めるしかないですねw
「逃げたらアレだぞ・・」と
ヘッドの緩衝材の記事読ませて貰いました。
なかなかよさそうですね!
今度材料が揃ったらパクら・・・インスパイアさせてもらいますww
ちなみに、自分も昔テキトーな素材をテキトーに切って貼りつけていましたが、あれはあまりにも・・・
しかしクロエさんのは綺麗ですね。
やはり切り抜く工具も買った方がいいのでしょうか。
あとホルスターもみましたよ。
・・・またあんな高いの買ってww
マグポーチといいホルスターといい、樹脂祭りですねw
ではこちらも対抗して、昔買ったアンクルマイクのカイデックスホルスターを記事に・・・いつか、ね・・。
FETはもう買う気満々ですよwサーセンw
でもFETて消耗品と良く聞くのですが・・どうなんでしょう。
Posted by ボふ
at 2010年02月12日 18:33
