2016年03月31日
国産リバーストライク「1it(ウォンイット)」発売!二輪免許不要で低価格!
こんばんは。
最近ニュースで見て知ったのですが
前2輪、後1輪のリバーストライク「1it(ウォンイット)」がついに発売したんですね~。

最初の発表から発売までかなり時間が経っているようです。
なんでも、デザインが複雑すぎて市販が難しかった物を、フェラーリに関わったイタリア人デザイナーが手直しして発売に漕ぎ着けたとの事。

乗り物と水着のネーチャンは切っても切れない物があるようですw
しかし攻撃的なデザインですね~。こりゃ目立って仕方ない。
逆三輪なら街中でも簡単にパワースライド出来そうですね←悪目立ちw
ちなみに1itはJAPTEC(トライクファクトリー)という名古屋のメーカーが企画・製造・販売するオリジナルトライクとの事。
つまり、国産という訳ですか!
※指摘がありましたが、どうも中国工場で作っている様です。
1IT DESIGN BY ITALY PLANING IN JAPAN ASSEMBLY IN CHINA UNDER JAPAN LICENCE.とありました。
国内(名古屋)メーカーの中国生産という事になりますね。
トライクファクトリーと言えばDTVシュレッダー
やジープ型ミニカー、SACHS MADASS125等のニッチだけど面白い物を取り揃えている販売兼カスタムショップというイメージだったのですが…
(リンクは販売元がICEBEARジャパンの物です。同じ愛知県だけど何か繋がりがあるのでしょうか…?)


今回トライクファクトリーはついにメーカーになったという訳ですね。これは応援しないと。
1itのエンジンスペックは
・水冷 4 ストローク単気筒
・総排気量:249cc
・最高出力(kW/rpm):14.72/7000 ←約20ps
・最大トルク(N・m/rpm):1.94/5000
価格は公道仕様の1itストリートが898,000円、レース仕様(公道不可)の1itレーシングが848,000円。
100万円切ってくれたのは嬉しいですね!
カンナムスパイダー等に比べればかなり安価です。
しかも
・普通自動車免許でOK
・車検、車庫証明不要
・高速道路OK
という利点も。コスト以外でも導入のハードルが低いですね。
でも保険はどうなるんだろう……
それと、左右二人乗りで助手席が有るので、ちょっとした荷物なら座席に固定できそうですね。
(あくまで荷物置きと言い張る私。二人乗りはあえて全否定させて下さいw)

この1it(ウォンイット)、車庫とお金さえあれば自分も欲しいですw
今はどちらも無いので買えませんがorz
ショールームが比較的近いので、とりあえず冷やかしで見に行ってみようと思います。
また現物を見たらネタにしますね~ノシ
リバーストライク1itスペシャルサイト
YouTubeにマイチャンネルを造りました。
まだまだショボイですがよろしくお願いします。
最近ニュースで見て知ったのですが
前2輪、後1輪のリバーストライク「1it(ウォンイット)」がついに発売したんですね~。

最初の発表から発売までかなり時間が経っているようです。
なんでも、デザインが複雑すぎて市販が難しかった物を、フェラーリに関わったイタリア人デザイナーが手直しして発売に漕ぎ着けたとの事。

乗り物と水着のネーチャンは切っても切れない物があるようですw
しかし攻撃的なデザインですね~。こりゃ目立って仕方ない。
逆三輪なら街中でも簡単にパワースライド出来そうですね←悪目立ちw
ちなみに1itはJAPTEC(トライクファクトリー)という名古屋のメーカーが企画・製造・販売するオリジナルトライクとの事。
つまり、国産という訳ですか!
※指摘がありましたが、どうも中国工場で作っている様です。
1IT DESIGN BY ITALY PLANING IN JAPAN ASSEMBLY IN CHINA UNDER JAPAN LICENCE.とありました。
国内(名古屋)メーカーの中国生産という事になりますね。
トライクファクトリーと言えばDTVシュレッダー
(リンクは販売元がICEBEARジャパンの物です。同じ愛知県だけど何か繋がりがあるのでしょうか…?)

今回トライクファクトリーはついにメーカーになったという訳ですね。これは応援しないと。
1itのエンジンスペックは
・水冷 4 ストローク単気筒
・総排気量:249cc
・最高出力(kW/rpm):14.72/7000 ←約20ps
・最大トルク(N・m/rpm):1.94/5000
価格は公道仕様の1itストリートが898,000円、レース仕様(公道不可)の1itレーシングが848,000円。
100万円切ってくれたのは嬉しいですね!
カンナムスパイダー等に比べればかなり安価です。
しかも
・普通自動車免許でOK
・車検、車庫証明不要
・高速道路OK
という利点も。コスト以外でも導入のハードルが低いですね。
でも保険はどうなるんだろう……
それと、左右二人乗りで助手席が有るので、ちょっとした荷物なら座席に固定できそうですね。
(あくまで荷物置きと言い張る私。二人乗りはあえて全否定させて下さいw)

この1it(ウォンイット)、車庫とお金さえあれば自分も欲しいですw
今はどちらも無いので買えませんがorz
ショールームが比較的近いので、とりあえず
また現物を見たらネタにしますね~ノシ
リバーストライク1itスペシャルサイト
YouTubeにマイチャンネルを造りました。
まだまだショボイですがよろしくお願いします。