2013年09月26日
NHKで無人機特集「ロボット兵器が戦争を変える」
NHKで、クローズアップ現代「ロボット兵器が戦争を変える」という番組が放送予定です。
放送時間は今日(9/26)の午後7:30~午後7:56。

番組内容は……
遠隔操作の無人機や、開発が進む自立型の「ロボット兵器」が戦争をどう変えていくのか。
殺戮のハードルが下がって、無秩序に人名が奪われる時代が来るのか。
といった感じでしょうか。
どうやら負の側面のみを検証していく番組になりそうです。
私としても、自立型の無人機が人間を殺す未来なんざゴメンですがね。
視聴後、何か思うところが有ればまた記事にします。
番組HP

放送時間は今日(9/26)の午後7:30~午後7:56。

番組内容は……
遠隔操作の無人機や、開発が進む自立型の「ロボット兵器」が戦争をどう変えていくのか。
殺戮のハードルが下がって、無秩序に人名が奪われる時代が来るのか。
といった感じでしょうか。
どうやら負の側面のみを検証していく番組になりそうです。
私としても、自立型の無人機が人間を殺す未来なんざゴメンですがね。
視聴後、何か思うところが有ればまた記事にします。
番組HP



Posted by ボふ at 18:31│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
さすが犬HKらしく、負の面にしか触れてませんでしたね。
兵士の教育コストなどを考えると、無人兵器は時代の流れからみても当然かと。
ただ「プラネタリアン」や「ターミネーター」みたいに意思を持った戦闘機械が・・・なんてのは真っ平御免なので、やはりトリガーは人間が握るべきだと思います(>ω<)
兵士の教育コストなどを考えると、無人兵器は時代の流れからみても当然かと。
ただ「プラネタリアン」や「ターミネーター」みたいに意思を持った戦闘機械が・・・なんてのは真っ平御免なので、やはりトリガーは人間が握るべきだと思います(>ω<)
Posted by 玄葉 at 2013年09月27日 21:03
実は録画してまだ見てません(^_^;)
でも内容は大体想像(ry
>負の面にしか触れてません
まぁNHKなのでw
これで「まったく、無人機は最高だぜ!」みたいな番組だと、NHKどうした!?になりますからw
しかし無人機は国防にも災害救助にも欠かせない存在なので、特に我等が日本は早急に配備を勧めるべきでしょう。
>意思を持った戦闘機械
そうですね。自立型に兵器を積む時代が来たら世も末だなと思います。
でも内容は大体想像(ry
>負の面にしか触れてません
まぁNHKなのでw
これで「まったく、無人機は最高だぜ!」みたいな番組だと、NHKどうした!?になりますからw
しかし無人機は国防にも災害救助にも欠かせない存在なので、特に我等が日本は早急に配備を勧めるべきでしょう。
>意思を持った戦闘機械
そうですね。自立型に兵器を積む時代が来たら世も末だなと思います。
Posted by ボふ
at 2013年09月28日 01:24
