プロフィール
ボふ
ボふ
Section targeting


サバイバルゲーマー→ミリタリーマニア→ミリタリーも好きなただのオタクへと退化。
最近は登山や自転車等アウトドア全般(の装備)、PCゲームやオンラインゲーム(主にFPS、TPS)、車にも興味があります。
YouTubeマイチャンネル


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年01月29日

高性能激安中華タイヤ「MAXTREK INGENS A1」長期使用レビュー

皆様こんばんは。
今日は車ネタで、高級グレードなのに激安な中華(香港)タイヤ「MAXTREK INGENS A1」をレビューします。
※リンク先はインチ違い故か高くなっていますが、実際は14インチなら一本千円くらいで買える事もw

そもそも何故こんな激安タイヤに手を出したかという経緯を書くと…

スバルR2を中古で購入。→

→車屋「納車時に新品タイヤに交換」
→後日車を取りに行くと、付いていたタイヤがmaxtrek A1だった。
→orz

まぁこのR2は街乗り近距離専用車だったので、とりあえずタイヤはこのまま使ってみる事に。
それに、このシリーズはmaxtrekの中でも高級車やスポーツカー向けの上級モデルらしいので、まぁ試してみるかなとw

そして気がつくと交換せずに一年と4ヶ月経った訳でw
何故交換しなかったかというと、単にお金が無かった…と言うのも有りますが、特に不具合も無く普通に使えるタイヤだったというのが大きいですね。

逆に普通過ぎてレビューし難いですが、簡単に評価していきます。
ただ、このR2で高速道路は全く乗らないので、あくまで街乗り(+峠)、基本60km/h以下での評価となります。

まず肝心のグリップですが、乾燥路面、ウエット(濡れたアスファルト)、水溜り、ダート、いずれも普通にグリップしますね。
発進、カーブ、急制動でもグリップ不足を感じた事は有りません。

直進安定性も想像以上にしっかりしていて、逆に連続する急なコーナーでも不安を感じた事はないです。

乗り心地も特に不満は無いです。
強いて言うなら硬めのスポーツ寄りでしょうか。
スバルのサス性能のおかげか、大きな入力があっても即収まるので気持ちいいですね。ちょっと鋭さはありますが。
と言っても他タイヤと比較してないのでハッキリとは言えませんが(^_^;)

ロードノイズ(パターンノイズ)は、静かでは無いですが特段気になるレベルでも無いです。
以前レガシィに履かせていたオールシーズンタイヤに比べれば幾分静かですし

一年4ヶ月(走行距離は5000kmくらいですが)使って、変な磨耗やヒビも無く、空気が抜けやすいと言った不具合もありません。

燃費への影響は比較対象が無いので不明です。

以上、簡単なレビューでした。
今の所、街乗りなら問題無さそうです。
価格を考えると中々侮れません。

ただ、長期の耐久性(劣化)に関しては未知数ですし、高速での性能も分かりません。
長く使いたいなら国産タイヤを購入した方が良いかと。
特に高速道路を頻繁に乗る方は、念の為避けた方が良いかもしれませんね。
もし100km/hでタイヤがバーストしたら…ゾッとします。
自分だけで無く、周りにも危険が及びますから。

ちなみに冬タイヤで安い物をお探しなら、「PIRELLI (ピレリ)ICE ASIMMETRICO(アイスアシンメトリコ)」が良いかと。
スタッドレスの中華はヤバイ話をよく聞くので、ピレリの方が数倍マシでしょう。
旧品なら一本二千円くらいで売ってますしw
もしくはダンロップのWINTER MAXX も結構お安いです。

それではノシ



  

Posted by ボふ at 01:03Comments(0)自動車・バイク