プロフィール
ボふ
ボふ
Section targeting


サバイバルゲーマー→ミリタリーマニア→ミリタリーも好きなただのオタクへと退化。
最近は登山や自転車等アウトドア全般(の装備)、PCゲームやオンラインゲーム(主にFPS、TPS)、車にも興味があります。
YouTubeマイチャンネル


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年01月07日

MP5のマルチトラップ回避w

こんばんわ〜。今日は前回に引き続き、超駄々っ子なSRC製MP5を改修します。

さて、前回は給弾不良対策としてノズルを給弾口とツライチになるまで削りましたが、前回記事で書いた通り、今度はノズル長不足で初速が出ないという事態に…

てな訳で、今回なノズルをもう少し延ばしてみる事にします。
せっかく給弾口を広げる加工もしましたしね(^^)

とは言え、単純に延ばすだけならとっくの昔に試して失敗しているんですよね〜。

なので、今回は何故ダメだったのか検証しながらやっていこうと思います。

まずは前回試した際にどのような症状が出たか挙げると、

・弾詰まり、弾ポロ
・初速が異常に遅い
・試射中にピストンOリングがダメになる

という症状です。
ここで注目したのが、前回発見し記事にした一文
何故かこのチャンバーに組むと、どのパッキンも弾の保持力が本来(他チャンバー使用時)より幾分か増えてしまいます。
これが妙に引っかかりましまた。
要は、パッキンのすぼんでいる部分(BB弾保持部)を固定するチャンバー部分がキツく(他はガタガタなのにw)、逃げ場がないのだと思いますが…
これが何かを引き起こしているように思えてなりません。
そこである仮説を立て、手動でノズルの動きをデモンストレーションしてみる事に。


すると、やはり予測通りの結果に。


まずは、正常なチャンバー内でノズルを前進させてみます(画像のは透明なチャンバーが付いてると思ってくださいw)。

通常はこのように、先の尖ったノズルはパッキンの内側に入り込んでBB弾を押し出します。
(先まで一直線のノズルだとまた話は違うと思いますが)

しかし、チャンバーのパッキン口周りに一定の遊びが無いと…

こうなります。
パッキンが拡がる余裕が無く、ノズルが上手く進入できずにパッキンを潰してしまいます。
これではバレルにエアーが流れず、弾詰まり、弾ポロが起こってしまいます。
また、気密の高いシーリングノズルの場合、穴がパッキンで塞がれてエアの逃げ場が無くなり、ピストンに急激なブレーキを掛ける事に。
これは、場合によっては内部に大きなダメージを与えます。

というか全症状出てますね(汗


そこで、上記の対策として

1.チャンバーを削る
2.パッキンを薄くする
3.ノズル先端を薄くする

が考えられます。
理想としては1の方法かもしれませんが、これ以上チャンバーを削るのは怖い(換えが効かないし)ので今回は止めておきます。
2はかなり際どい作業になってくるのでこれも無し。
てな訳で、3の方法を取る事にしました。


まずは素材。元々薄くなっている部分を更に薄くする以上、樹脂では潰れてしまう可能性があります。
そこで、今回はSHSのアルミシーリングノズルを使用します(画像左)。

実際どの位薄くするのか、ですがこれはヤマカンですw
一応ノギスで図りましたが、作業単位が細かすぎて、ヤスリで満遍なく計測通りに削るのは無理ってなもんです。

で、こんな感じに削って

綺麗に仕上げます。
念の為、ちょっと余裕があるかなぁくらいまで削りました。
今は気密より確実な動作の方が大事なので。
で、手動で正常に動作する事を確認。

それと、ついでなのでタペプレの前面を薄くし、ノズルの前進量を増やします。
この長さのノズルを使用するなら、前進量より後退量を増やす方が大事(詳しくは前回記事参照)なのですが…まぁギリギリ給弾するからいいやw

そしていよいよ組込みます。
初速が正常に出るだろうと踏んで、内部構成を0.9J仕様に戻します。
シリンダー容量も計算し、適性な物をチョイス。



まずは前回記事の、給弾口からも発射という症状が治っているか確認します。

うん、治ってる。問題無し。
見たて通りでした。


さて、初速はちゃんと出るのか…
これでダメだったらお手上げなので、緊張の一瞬です。
そして…

70m/s

あれれwオカシイなw
しかも初速のバラつきがヒドイorz

内部構成戻してこれなので、一応成果は出ているのですが…うーん…



ん?んん?ひょっとして…

アーッ!!
間違いないw
原因はこのビ○チなチャンバーだw

またお前か
って感じですが、詳しくは次回に引っ張りますw

それではまた!








ていうかこれ・・・箱出しでマトモに動いてる人いるみたいなのですが・・・・一体どうなっているのやら・・・。




  

Posted by ボふ at 00:29Comments(0)SRC製MP5

2011年01月02日

MP5を今度こそ使えるように改修します。

明けましておめでとうございます。
メカボ弄りで新年を迎えたボふですw
休みに入ってからぶっ通しでやってます(汗

さて、過去記事内(一番古い、 一つ前、 最新)でも根を上げたSRC製MP5の改修ですが、実はまだ諦めていません(これで何度目w)
ここ数日間のメカボの開け閉めだけで20回は超えていますorz
諦めの悪い粘着質なので仕方ありませんw

改修内容の全貌は全て終えてから話しますが、全ての元凶はやはり(というか結局)チャンバーだと思います。


画像の赤い部分の長さが極端に短いです。そのため、ノズルが給弾口を塞いで給弾されません。
なので、オレンジ色の部分を気密に影響がない程度に削り、給弾されやすいようにしました。

ただ、これだけでは不十分だったので、各社ノズルを色々試してみました。
その結果、AK用のノズル(19.6mm)がギリギリ給弾されるラインと判明。チャンバー形状もAKに似てますからね

しかし、あくまで「ギリギリ」
結局、贅沢にもAK用φノズルを0.7mm程削り、給弾口後ろ側とツライチにしました(最初の作業無駄w)

(実際はもう少し綺麗に仕上げてます)

これでしっかり給弾されるようになりました!

は良いのですが・・・・初速を測ってあらびっくり、0.1Jしかありませんww
ノズルが不味かったか?と思ったのですが、原因はピストンのOリングでした。
亀裂が入ったのか、空気が漏れます。今回の作業中、新品のOリング3回ダメにしてます。
なんで?(グリスはちゃんと塗ってます)

で、Oリングをしっかり組んで0.25gで再度初速を図ります・・・・
69m/s
ん?んん?
0.6Jしかないぞ?
と、とりあえずホップをかけてみよう・・・
60m/s
・・・・・・なんでじゃ!!

内部構成は
・M100SP
・SHS16:1ハイスピードギア
・純正フルサイズシリンダー(何故か加速シリンダーよりコレのほうが初速が出たという・・・)
・純正シリンダーヘッド
・マルイピストン一式
・ベアリング付きSPガイド

これでこの初速はオカシイ・・・
実はこの構成以前にはかな~りの数のそれぞれのパーツを一点一点試した(勿論各パターンの組み合わせも)のですが、どれも0.4J程度しか出ませんでしたorz

それと、妙な症状も出ています。
マガジンを挿して銃を逆さ(給弾口が上に来る)にし、そのままマガジンを抜いてチャンバー内に弾が残っている状態にします。
要は残弾処理の時と一緒です。
その状態で撃つと、給弾口から弾がすごい勢いで上に飛んでいきますww
天井に当たって「バシーン!」と跳ね返る位のパワーでw


上記二点の症状からして・・・・これってつまりアレですよね?
中途半端な位置でエアーが放出される=ノズル長が足りてない(もしくは放出タイミングのずれも関係が?)

この大馬鹿バカヤロウww
給弾されるようツライチにしたら、今度は足りてないとかww

で、実際チャンバー内を見てみると、前進しきったノズル位置が下画像の赤色部分のようになっています。


本当はもう少し先ですが、大体こんな感じ。
足りてない・・・よね?

さらに事態を悪化させているのが、パッキンの保持力。
何故かこのチャンバーに組むと、どのパッキンも弾の保持力(=抵抗)が本来(他チャンバー使用時)より幾分か増えてしまいます。
インナーバレル変えてもやっぱりそうなります。中が狭いのかというとそんな感じもしません。本当に不思議です。

で、これがいったい何の影響があるのかという詳しい話は面倒なので飛ばしますが、要するに抵抗が強い→BB弾が弾きだされるまでの時間が長くなる→BB弾に当たって跳ね返るエアーが増える  
てな感じです。持論ではw
単純に抵抗を抜けるためのパワーロスって言ったほうがいいのかもしれませんね。

ただ、十分なノズル長があれば、ある程度の抵抗は逆にBB弾に十分なエネルギーを与えて初速を稼げる可能性もあると思うのですが・・・今回はロスにしかなっていないような感じ。
その証拠が初速と給弾口から発射される弾w
本来エアーは銃口側に放出される訳ですから、そうでもない限り給弾口のBB弾があんなにフィーバーする事は無いハズw


とまぁ信憑性の怪しい持論はひとまず置いといて・・・
今後は上記症状の対策のために、なんとかノズル後退位置は今のままで前身量だけ増やしたいと思います。
もしくは長いノズルで後退量を増やすのも手かと思ってますが・・・難しいかな?

これで初速が改善されないようなら、ぶっちゃけお手上げです。

こんだけやってお手上げというオチはマジで避けたいです。多分自分の中の何かが壊れちゃいますw

まぁそんなこんなで、駄々っ子とか姫とか言って許容できるレベルを超えているSRCMP5でした・・・。


それと最後にもうひとつ

画像中矢印の様に、真上からみるとほんの僅かにパッキンがはみ出ているのですが、これは問題ないのでしょうか?
手持ちの一部の銃もこんな感じだったのであまり気にしていなかったのですが・・・。


それではノシ  

Posted by ボふ at 05:34Comments(4)SRC製MP5

2010年12月29日

MP5終了のお知らせ

過去何度かに渡って、多大なる費用と労力を消費した挙句に諦めてきたこのSRCMP5の改修ですが、昨日の出来事でついに見切りを付けました。



でもやっぱり思いを断ち切る事が出来ず、本日購入&加工したφノズル等の新兵器を投入し再度挑戦


結果

FU○K!


0.1Jですね。
原因がイマイチピンときません。
でも主要メーカーのどのパーツをどうやっても加工してもこうです。
特にシステマのとは相性最悪です。
もはや給弾不良かクソ初速の二択です。
根本的にこの銃は何か間違っているようですw
とりあえずSRCは早急にチャンバー設計し直しなさい。以上  

Posted by ボふ at 02:54Comments(0)SRC製MP5

2010年12月27日

聞いてくれ

聞いてくれ。
今日は詳しい事は語らず、ただの愚痴一直線だからスルー推奨なんだ。
だがとりあえず聞いて欲しい。

俺は鬼の如く金と労力を浪費した挙句に一度諦めたSRCのMP5に再度挑戦する事になったんだ。
今回は要るパーツから要らないパーツまで、予め購入して万全の準備を整えて挑戦したんだ。

そしたら本当にゴミクズ以下のクソ仕様だと再確認するはめになったんだ。

だが休日丸々+徹夜で何度も地道に頑張ったんだ。

抜本的解決が見つからず、ゴマカシの構成になったがなんとか給弾して0.6Jくらい出るようになったんだ。

とりあえず動くようになったから、マガジンセットを注文したんだ。
付属マガジンも予備マガジンも口がボロボロだから。

そしてそのまま大学に行ったんだ。
顔面蒼白でキモがられたんだ。


そして帰宅してもう一度MP5を確認したんだ。


0.1Jになってたんだ。




今から鉄屑屋でスクラップにしてくる。  

Posted by ボふ at 18:32Comments(2)SRC製MP5

2010年09月10日

MP5オワタ\(^o^)/

問題だらけのSRC製MP5の修理を試みるも
失敗に終わりました\(=ω=.)/


状況を簡単に説明すると
→ チャンバーの給弾部からメカボまでの距離が短すぎる(ノズルをめいっぱい下げても弾が引っかかる)
→ チャンバー内給弾口上部のバレル側を削り、弾が通るようにする(他の方の手法をパクっ(ry )
→ 途中、その他雑多な問題がいくつか見つかり、急遽内部パーツをカスタム品で揃えることに(買出しにゴー)
→ 紆余曲折あって組み込んだ(この紆余曲折だけで8時間ww)
→ 相性問題とシム調整の関係で、ギア鳴りがする(時間ないからスルー)
→ 削りこみが甘かったのか、まだ弾が引っかかって給弾されない
→ 時間が無いし、カッとなってノズルを削った。勿論弾ポロ銃になった。後悔はしている。
内部構成
・ENERGYシリンダーセット
・Angel ピストン
・アングス 0.9Jスプリング
・他
てな感じですかねぇw
なんかもういろいろと疲れました。黒歴史化確定!

もうSRCは弄らない(れない)

でも手元にジャンクがあると気になって仕方ないから、処分してしまおうか・・。
バラして売るかなぁ
それとも誰かにゴネて何かと交換してもらおうか・・。
どちらも望み薄ですが・・。

追伸
買った液晶ディスプレイにはドット抜けあったし、親の車壊れるし、本当に無駄な出費(会員なのにミスられて会員価格じゃないとかその他)が多かったし、相変わらず隣の犬五月蝿くて一日3時間寝れないし・・・
厄日だ!

っていつもの事かw  

Posted by ボふ at 11:46Comments(4)SRC製MP5